コメント
もそあつさん
地元なのに今まで撮り逃がすことが多かったんで今年こそはと狙ってました(笑)。
ただ天気が悪かったのが残念でした。
広角(35mm換算18mm)で撮っているので大木に見えますが、
そう大きな木ではないです。
ここんところの天気で開花が遅々として進みませんね。
この分でいくと今週末までお花見が出来そうですね。
ところでもそあつさんの栢山ー富水の菜の花の写真を見ているんですが、
線路のこちら側にも菜の花畑があるんですね、知らなかった。
ただ天気が悪かったのが残念でした。
広角(35mm換算18mm)で撮っているので大木に見えますが、
そう大きな木ではないです。
ここんところの天気で開花が遅々として進みませんね。
この分でいくと今週末までお花見が出来そうですね。
ところでもそあつさんの栢山ー富水の菜の花の写真を見ているんですが、
線路のこちら側にも菜の花畑があるんですね、知らなかった。
おじゃまします。
この構図、迫力ありますね~
もっと奥の桜で撮ったことはあるのですが、鉄橋の近くにもあったとは。
それにしても、このところ冬のような肌寒さで桜の進みは牛歩ですね。珍しい。
その分、昨年よりはシャッターチャンスは増えるかな・・・?
この構図、迫力ありますね~
もっと奥の桜で撮ったことはあるのですが、鉄橋の近くにもあったとは。
それにしても、このところ冬のような肌寒さで桜の進みは牛歩ですね。珍しい。
その分、昨年よりはシャッターチャンスは増えるかな・・・?