fc2ブログ

記事一覧

御殿場線と田園風景 ②

場所を移動しました。県外移動が自由になったせいか桑木踏切を通過する車が多く、数珠繋ぎ状態です。

2020062101.jpg


ふじさん31号が通過していきます。お馴染みの場所だけど、どうしても外せない。


2020062102.jpg


ここ数年御殿場線沿線を車窓から眺めてますが、休耕田はほとんど見かけないですね。ただ写真の右側に重機が見られたんでちょっと嫌な予感がします。小田急線の開成~栢山~富水周辺の田園地帯もお気に入りですが、ここ足柄周辺の山間の風景もまた違った味わいがあり、四季を通じて足を運びたくなります。また地元の方と何度かお話ししましたが、とても丁寧で気さくな人達ばかりでした。


2020062103.jpg

今は真っ青な田んぼですが、秋の収穫時期にはこれが黄金色に輝き、それはそれは見事です。これを撮って足柄駅方面に戻ります。続きます。(撮影2020.6.20 足柄ー御殿場)
スポンサーサイト



コメント

もそあつさん

小田急沿線にも田園地帯がありますが、御殿場線沿線も趣があってお気に入りです。いつまでも残って欲しい日本の風景です。

最近の異常気象による水害多発に伴い河川のコンクリート化が各地で見られますね。自分の子供の頃、田舎の実家に夜ホタルが飛び込んで来たのを思い出しました。こんな情景がどんどん消えていくのが寂しいですね。

No title

akiさん、こんばんは!
天気にも恵まれ撮影日和でしたね。
本当に良い景色ですね~
うちの近所も田んぼがありオタマジャクシが沢山泳いでいるのを見掛けました。
ただ、数年前から道路建設工事が本格化してきて、一昨年辺りまで見られたホタルが全く見られなくなりました。川の中の草木がすべて刈られて無くなっていました。ほんの数分歩けばホタルが見られる環境だったのにとても残念です。

もそあつさん

自由行動解除になって真っ先に御殿場線に行ってきました。電車はそれほどでもないですが、周囲の雰囲気がお気に入りです。いつも同じ写真になってしまいますが、飽きないです(笑)。
ここの田植えは早く、GWの5月頭には始まります。今年もまた一年の移り変わりを写真に収めたいと思います。

No title

おじゃまします。
いいですねえ~特に3枚目・・・稔りの時期もまた良さそうです。

稲の状態からすると、小田急沿線よりもやや田植えの時期は早いように見えますが、どうでしょうか。

コメントの投稿

非公開コメント

訪問者数

カレンダー

04 ≪│2023/05│≫ 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

ブログ内検索

プロフィール

aki

Author:aki
aki=mikun(鉄道コム)
昔は自転車乗り、今はカメラ片手に神奈川、東京をぶらぶら。
小田急や東海道沿線で電車の写真を撮っています。