fc2ブログ

記事一覧

小田急ロマンスカーVSEと菜の花

かすかな望みを抱いて出かけたんですが、やっぱり桜は終わってました。葉桜とロマンスカーはどうやっても絵にならないので諦めました。

2021040302.jpg

予期せぬ菜の花の群生を見つけてニンマリ、なんとかこれで撮り切ろう。実は愛用のカメラがトラブルで当分使えないので急遽古いカメラを持ち出しました。使いにくい!!今のカメラがいかに進化したかよく分かります。四苦八苦、試行錯誤を繰り返し、完璧ではないけど何とかまともな絵になりました。

2021040303.jpg


2021040305.jpg

修理に出しているカメラが気になって、気になって、もしかしたらオジャンかもしれない。渋沢~新松田。
スポンサーサイト



コメント

もそあつさん

情報ありがとうございます。
この川音川橋梁の反対側にも菜の花があり、写真を撮った
ことはあるんですが、こちら側からは初めてです。
この菜の花の近くに1本の桜の木があるんですが、
これを前景に撮るつもりだったんです。

No title

おじゃまします。
ココの菜の花は、ちょっと気になっていました。
あと、酒匂川橋梁の開成側の河川敷に、撮影で楽しむには十分なくらいに菜の花が固まって咲いていました(もう盛りは過ぎてしまっています)。

栢山の西側が今後期待できない分、来年もあれば良いのですが。

sugipyさん

今年の桜はあっという間に満開になり、散るのも早かったですね。
お勤めの方は一番いい時に見れなくて残念でしたね。
写真はご指摘の通り籠場橋近くの川音川です。
ここに1本桜があってその写真を撮りに行ったんですが、既に葉桜でした。

カメラは機械的なものではなくて自分の痛恨のミスです。
はたして修理が出来るのか、結果の連絡までハラハラです。
最悪のことも覚悟しています。

横浜へ異動になられましたか。
神奈川県で一番大変な場所なんで十分お気をつけ下さい。

No title

akiさん、こんばんは。
カメラがトラブルですか?
暖かくなってカメラを持ち出す機会が増えるでしょうに残念ですね。無事に修理完了すると良いですね。

写真は川音川の籠場橋付近からの撮影でしょうか?
菜の花の黄色が鮮やかですね。やっぱりGSEが一番映えますかね~

新型コロナもなかなか落ち着かないですね。私事ながら4月から横浜に異動となりこれまで以上に気を付けたいと思います。

コメントの投稿

非公開コメント

訪問者数

カレンダー

04 ≪│2023/05│≫ 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

ブログ内検索

プロフィール

aki

Author:aki
aki=mikun(鉄道コム)
昔は自転車乗り、今はカメラ片手に神奈川、東京をぶらぶら。
小田急や東海道沿線で電車の写真を撮っています。