コメント
sugipyさん
急激な感染者の増大で残念ながら吾妻山の菜の花を諦めました。
巷ではこのコロナは重症化しないという話もあるようですが、
やっぱり警戒をせざるを得ません。
sugipyさんも通勤には十分注意をして下さい。
cp+は状況次第ですね。
新しいカメラを買う予定もないのであんまり気が乗らないですね(笑)。
巷ではこのコロナは重症化しないという話もあるようですが、
やっぱり警戒をせざるを得ません。
sugipyさんも通勤には十分注意をして下さい。
cp+は状況次第ですね。
新しいカメラを買う予定もないのであんまり気が乗らないですね(笑)。
No title
akiさん、こんばんは。
吾妻山の菜の花は今が見頃のようですね。
自分は2019年の1月に両親を連れて行ったのが最後のようです。
ここ数日は連日「過去最高の感染者数」とTV画面を賑わせていますが、幸い重症者数は感染者数に比例するような動きは見せていないようですね。
感染者数の増減に一喜一憂することなく、自分ができる感染予防対策をしっかりとして終息を待ちたいと思います。
CP+は今のところ、会場とオンラインのハイブリッドで行う予定だそうです。
オミクロン株はピークアウトが早いようなので、1ヶ月後には落ち着いていることを願って一応予約入れておきました。(かなり厳しい入場条件があります)
吾妻山の菜の花は今が見頃のようですね。
自分は2019年の1月に両親を連れて行ったのが最後のようです。
ここ数日は連日「過去最高の感染者数」とTV画面を賑わせていますが、幸い重症者数は感染者数に比例するような動きは見せていないようですね。
感染者数の増減に一喜一憂することなく、自分ができる感染予防対策をしっかりとして終息を待ちたいと思います。
CP+は今のところ、会場とオンラインのハイブリッドで行う予定だそうです。
オミクロン株はピークアウトが早いようなので、1ヶ月後には落ち着いていることを願って一応予約入れておきました。(かなり厳しい入場条件があります)