fc2ブログ

記事一覧

2022年回顧 其の(二)

昨日の続きです。

2022020111.jpg

小田急ロマンスカーMSE「ふじさん号」のフェルメール・ブルーの車両に惚れ直す。

<クリックで拡大>
2022061114.jpg2022062101.jpg
左:6月 御殿場線とガクアジサイ           右:6月 紫陽花に埋もれるMSE「ふじさん号」

2022062109.jpg2022070702.jpg
左:6月 御殿場線211系と紫陽花            右:7月 青田の中を走る「ドクター東海」

2022070710.jpg2022072309.jpg
左:7月 緑が鮮やか御殿場線             右:7月 秦野築堤を走る小田急ロマンスカーGSE

2022081103.jpg2022081105.jpg
左:8月 座間の向日葵が満開             右:8月 向日葵がニッコリと笑顔で迎えてくれる

2022081007.jpg2022082710.jpg
左:8月 夜明けの相模川橋梁              右:8月 稲穂が出揃った開成の田んぼ

2022090402.jpg2022090406.jpg
左:9月 稲穂が垂れる御殿場線            右:9月 色付いた中を走るMSE「ふじさん号」

2022090411.jpg2022092517.jpg
左:9月 黄色いカーペットの中を走る御殿場線     右:9月 小田急ロマンスカーVSEと彼岸花

2022092708.jpg2022093008.jpg
左:9月 藁ぽっちと小田急ロマンスカーGSE      右:9月 秦野築堤のはざ掛け

残念ですが秋の紅葉シーズンの写真は都合により撮影出来ませんでした。自分は勿論、家人には絶対にコロナを感染させたくないので相変わらず行動範囲が狭い一年でした。
スポンサーサイト



コメント

風子さん

明けましておめでとうございます。
年が改まりいかがお過ごしですか。
今年はお天気に恵まれたお正月ですね。

腰の方も遅々として回復が進みませんが、我慢と忍耐ですね。
風子さんも気になるところがあるようで大変ですね。
無理せず、気の向いた時にお出かけください。

外歩きが不自由になってから、足腰、筋肉の弱体化が一番の気がかりです。
毎日短時間の散歩、軽いスクワット、簡易ダンベルで腕の筋肉強化と出来ることはやっています。

春3月の頃には自由に出歩くことが出来、写真撮影が出来るようになればと
思っています。
本年も宜しくお願いします。

本年も宜しくお願いいたします。

明けましておめでとうございます。
昨年は、素敵な画像を楽しませていただきありがとうございました。
同じような所を撮ってる私にも、どの画像も、懐かしく思い出しています。
お身体の具合は、快方に向かっていられると思いますが、
ぶり返さないためにも、我慢我慢ですね。
私も、年末から膝、腰に不安があり、毎日テレビがお友達です。
akiさんがお元気になられて、
又素晴らしいお写真を見せていただける日が一日も早く来ることを楽しみにしています。

コメントの投稿

非公開コメント

訪問者数

カレンダー

04 ≪│2023/05│≫ 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

ブログ内検索

プロフィール

aki

Author:aki
aki=mikun(鉄道コム)
昔は自転車乗り、今はカメラ片手に神奈川、東京をぶらぶら。
小田急や東海道沿線で電車の写真を撮っています。