fc2ブログ

記事一覧

小田急ロマンスカーVSE~XR体験ツアー

『最先端技術XRをロマンスカーで体験できるモニターツアー』撮影のため出かけました。

2023021807.jpg

通過時間はほぼ予想した通りでした。遠くにVSEの姿がチラっと見えた時、思わずハッとし緊張しちゃいました(笑)。久しぶりに見るVSEの白い車両がとても新鮮に見えました。登戸~相模大野間でXR作品の体験が終わっていて、ここを通過する時にはVRゴーグルが窓際に置かれていました。ところでこの時間、線路上(下り)に木の影がびっちり写りこみヤバい。やむを得ず当初予定のアングルを変えて撮影しました。結果としてこれがよかった。少しづつカンを取り戻しつつあります。

2023021805.jpg

上り側は線路上に影もなく、すっきりしたアングルで撮影出来ました。でも8000形は短い編成が似合うな。座間~相武台前、2月18日。

<追記>
2023021812.jpg

ホンアツの下り2番ホームにおいて、ホームドアの運用が2月18日から開始されました。電車が到着してもドアが開くまでにちょっと時間がかかります。
スポンサーサイト



コメント

もそあつさん

こうして見直してみますと改めてVSEの美しさが際立っていますね。
VSEの前にGSEも撮りましたが、やっぱり違いますね。
残された時間はあまりないですが、出来るだけ記録に、
そして記憶に留めておきたいですね。

No title

おじゃまします。
VSE、定期運行から退いてしまった今見ても全く旧さを感じさせない、前衛的で新鮮なデザインだなあと感じます。
もし次に新車のロマンスカーがあるとしたら、夢のあるものであって欲しいですね。

コメントの投稿

非公開コメント

訪問者数

カレンダー

04 ≪│2023/05│≫ 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

ブログ内検索

プロフィール

aki

Author:aki
aki=mikun(鉄道コム)
昔は自転車乗り、今はカメラ片手に神奈川、東京をぶらぶら。
小田急や東海道沿線で電車の写真を撮っています。