インデックス
- 2023/10/04:小田急ロマンスカーGSEとコスモス:小田急線
- 2023/10/03:小田急ロマンスカーMSEとコスモス:小田急線
- 2023/09/29:小田急ロマンスカーVSEと彼岸花 3:小田急線
- 2023/09/26:小田急ロマンスカーGSEと藁ぽっち:小田急線
- 2023/09/25:小田急ロマンスカーVSEと彼岸花 2:小田急線
- 2023/09/22:小田急ロマンスカーVSEと彼岸花 :小田急線
- 2023/09/20:小田急ロマンスカーGSEと彼岸花 / 稲刈りが始まっている:小田急線
- 2023/09/19:小田急VSE「さよなら50002編成」~青・白・赤の3色が揃う 3:小田急線
- 2023/09/18:小田急VSE「さよなら50002編成」~色付いた稲田の中を走る 2:小田急線
- 2023/09/17:小田急VSE「さよなら50002編成」~色付いた稲田の中を走る:小田急線
- 2023/09/14:小田急ロマンスカーMSEが朝日に輝く:小田急線
- 2023/09/14:秋の味覚が届いた:その他
- 2023/09/12:小田急ロマンスカーGSE~秦野築堤の彼岸花:小田急線
- 2023/09/11:小田急VSE「さよなら50002編成」~秦野築堤の彼岸花:小田急線
- 2023/09/10:小田急沿線に彼岸花が咲き始めた:小田急線
- 2023/09/09:小田急ロマンスカーMSE「ふじさん号」~稲刈り間近の足柄の里を走る 2:御殿場線
- 2023/09/08:小田急ロマンスカーMSE「ふじさん号」~稲刈り間近の足柄の里を走る:御殿場線
- 2023/09/06:『竜二』(映画)の記憶 / 1983年:映画
- 2023/09/03:小田急ロマンスカーGSE~色付いた秦野築堤を走る:小田急線
- 2023/09/02:小田急ロマンスカーMSE「ふじさん号」~色付いた秦野築堤を走る:小田急線
- 2023/08/31:懐かしの関東鉄道~黄金色の田んぼの中を走る:関東鉄道
- 2023/08/29:小田急ロマンスカーGSEが走る~稲穂が頭を垂れる晩夏 2:小田急線
- 2023/08/28:小田急ロマンスカーGSEが走る~稲穂が頭を垂れる晩夏 1:小田急線
- 2023/08/27:小田急ロマンスカーLSEが走る~稲穂が頭を垂れる晩夏:その他
- 2023/08/26:小田急ロマンスカーGSEが相模川橋梁を通過:小田急線
- 2023/08/24:今日の一枚、一曲~『Kind Of Blue / Miles Davis』より「So What」:音楽
- 2023/08/22:小田急線相模川橋梁を走る電車が朝日に照らされる:小田急線
- 2023/08/21:小田急線が夜明け前の相模川橋梁を通過:小田急線
- 2023/08/20:小田急ロマンスカーMSE「ふじさん号」と色付いて頭を垂れる稲穂 3:小田急線
- 2023/08/19:小田急ロマンスカーMSE「ふじさん号」と色付いて頭を垂れる稲穂 2:御殿場線
- 2023/08/18:小田急ロマンスカーMSE「ふじさん号」と色付いて頭を垂れる稲穂:御殿場線
- 2023/08/16:懐かしの銚子電鉄~開業100周年を迎える:銚子電鉄
- 2023/08/13:座間のひまわりは満開 2:四季の花
- 2023/08/12:座間のひまわりは満開 1:四季の花
- 2023/08/11:座間の「55万本のひまわりまつり」オープン:四季の花
- 2023/08/08:残暑お見舞い申し上げます~立秋:その他
- 2023/08/07:小田急ロマンスカーVSE~稲穂が出揃う季節:小田急線
- 2023/08/06:座間の「55万本ひまわりまつり」が近づく:その他
- 2023/08/04:小田急2番電車と朝日:小田急線
- 2023/08/02:小田急ロマンスカーGSEが草ぼうぼうの線路を走る:小田急線
- 2023/07/31:男鹿半島の朝日:その他
- 2023/07/30:高円寺阿波おどり~2013年:お祭
- 2023/07/27:今年もたくさんの桃が届いた:その他
- 2023/07/26:蓮の花:四季の花
- 2023/07/24:梅雨明け一番小田急ロマンスカーGSEが走る:小田急線
- 2023/07/22:暑中お見舞い申し上げます:その他
- 2023/07/20:明日から夏休みだ!:その他
- 2023/07/17:小田急ロマンスカーGSEが秦野築堤を走る 3:小田急線
- 2023/07/16:小田急ロマンスカーGSEが秦野築堤を走る 2:小田急線
- 2023/07/15:小田急ロマンスカーGSEが秦野築堤を走る:小田急線
- 2023/07/13:秦野の築堤を小田急8000形が走る:小田急線
- 2023/07/10:鎌倉 小町通り~御成通り:鎌倉散歩
- 2023/07/09:鎌倉鶴岡八幡宮七夕祭り~小町通り:鎌倉散歩
- 2023/07/08:いざ、鎌倉へ!:鎌倉散歩
- 2023/07/07:小田急ロマンスカーGSEが秦野の築堤を走る:小田急線
- 2023/07/05:小田急ロマンスカーGSEと鉄塔:小田急線
- 2023/07/03:小田急ロマンスカーGSE 俯瞰:小田急線
- 2023/07/02:石田徹也 / 別冊太陽 生誕50年:その他
- 2023/07/01:御殿場線~緑の絨毯の中を走る part2:御殿場線
- 2023/06/30:小田急ロマンスカーMSE「ふじさん」が青空と緑の中を走る:御殿場線
- 2023/06/27:あの日の箱根登山鉄道の紫陽花 2016年:箱根登山電車
- 2023/06/26:緑の中を走る小田急ロマンスカーGSEを俯瞰する:小田急線
- 2023/06/25:小田急ロマンスカーGSEと赤い花:小田急線
- 2023/06/24:小さな鳥居から小田急ロマンスカーGSEを望む:小田急線
- 2023/06/21:御殿場線~緑の絨毯の中を走る:御殿場線
- 2023/06/20:御殿場線211系「静岡」行が緑の中を走る:御殿場線
- 2023/06/17:小田急ロマンスカーMSE「ふじさん」と紫陽花 / 御殿場線山北 2:御殿場線
- 2023/06/16:小田急ロマンスカーMSE「ふじさん」と紫陽花 / 御殿場線山北:御殿場線
- 2023/06/12:開成町あじさいまつり 2:四季の花
- 2023/06/11:開成町あじさいまつり:四季の花
- 2023/06/10:開成町あじさいまつり2023開催~イントロ:四季の花
- 2023/06/08:小田急ロマンスカーGSEと花菖蒲と紫陽花:小田急線
- 2023/06/06:小田急ロマンスカーGSEと紫陽花:小田急線
- 2023/06/05:5歳のカメラマン:その他
- 2023/06/02:小田急ロマンスカーGSEと鮎釣り解禁:小田急線
- 2023/05/31:「週刊朝日」101年の歴史に幕を閉じる:その他
- 2023/05/29:小田急ロマンスカーGSEと水鏡 2:小田急線
- 2023/05/28:小田急ロマンスカーGSEと水鏡:小田急線
- 2023/05/26:Proud Mary~Tina Turnerさんを悼む:その他
- 2023/05/25:小田急沿線で田植えがそろそろ始まる:小田急線
- 2023/05/23:三廻部のそば畑の白い花が満開:その他
- 2023/05/22:小田急ロマンスカーVSEとバラ / 「ありがとうVSE!~Special Thanks & Forever~」:小田急線
- 2023/05/20:小田急ロマンスカーGSEとバラ:小田急線
- 2023/05/18:御殿場線と田んぼ、そして白い花 2:御殿場線
- 2023/05/17:御殿場線と田んぼ、そして白い花:御殿場線
- 2023/05/13:小田急ロマンスカーMSE「ふじさん32号」と田植え 2018年:御殿場線
- 2023/05/11:日比谷公園の新緑 2016年:その他
- 2023/05/10:「若冲」再発見 / ジョー・プライスさん:美術展
- 2023/05/07:弘法山公園から小田急ロマンスカーGSE、MSEを望む~弘法山ハイキング:小田急線
- 2023/05/05:小田急線のお花畑 2011年:小田急線
- 2023/05/04:全山緑に覆われた大山 / 阿夫利神社~見晴台 part2:その他
- 2023/05/03:全山緑に覆われた大山 / 大山寺~阿夫利神社 part1:御殿場線
- 2023/05/01:新緑の箱根のお山を走り抜ける箱根登山電車 3:都電荒川線
- 2023/04/30:新緑の箱根のお山を走り抜ける箱根登山電車 2:箱根登山電車
- 2023/04/29:新緑の箱根のお山を走り抜ける箱根登山電車:箱根登山電車
- 2023/04/28:NHK2025年大河ドラマ発表~蔦屋重三郎 / 東洲斎写楽:その他
- 2023/04/26:新緑と箱根登山電車:箱根登山電車
- 2023/04/25:ナガミヒナゲシ:四季の花
- 2023/04/24:田植え間近の足柄の里を小田急ロマンスカーMSE「ふじさん号」が走る:御殿場線
- 2023/04/21:三廻部の里~小田急ロマンスカーGSEと新緑:小田急線
- 2023/04/19:端午の節句の鯉のぼり:その他
- 2023/04/18:大雄山最乗寺の新緑 2:その他
- 2023/04/17:大雄山最乗寺の新緑 1:その他
- 2023/04/16:新緑の渓谷を走る御殿場線:御殿場線
- 2023/04/15:新緑の渓谷を走る小田急ロマンスカーMSE「ふじさん号」:御殿場線
- 2023/04/12:小田急ロマンスカーGSEが緑の中を走る:小田急線
- 2023/04/11:小っちゃな鳥居の先に小田急線が走る:小田急線
- 2023/04/10:小田原で古い建物を巡り、小田急ロマンスカーGSEと新幹線を撮る 2:小田急線
- 2023/04/09:小田原で古い建物を巡り、小田急ロマンスカーGSEと新幹線を撮る:小田急線
- 2023/04/06:小田急ロマンスカーMSE就役15周年記念ヘッドマーク、再び:小田急線
- 2023/04/05:秦野戸川公園のチューリップが満開 2:その他
- 2023/04/04:秦野戸川公園のチューリップが満開:四季の花
- 2023/04/02:自転車に乗車する時、ヘルメット着用が「努力義務化」となりました:その他
- 2023/04/01:小田急ロマンスカーGSE、MSE 就役記念ヘッドマーク:小田急線
- 2023/03/31:小田急ロマンスカーGSEと桜、再び:小田急線
- 2023/03/30:小田急ロマンスカーGSEと相模川の満開の桜:小田急線
- 2023/03/29:花吹雪舞う山北の桜は満開 / 御殿場線 2:御殿場線
- 2023/03/28:花吹雪舞う山北の桜は満開 / 御殿場線:御殿場線
- 2023/03/27:花吹雪舞う山北の桜は満開~イントロ:御殿場線
- 2023/03/25:小田急ロマンスカーGSEと桜:小田急線
- 2023/03/23:侍ジャパンやったね、世界一奪還!!:その他
- 2023/03/21:相鉄・東急直通線開業~海老名にて:相鉄線
- 2023/03/19:外堀公園の桜と電車~2013年春:四季の花
- 2023/03/16:「春木径・幸せ道」春めき桜は満開 (2):四季の花
- 2023/03/15:「春木径・幸せ道」春めき桜は満開 (1):四季の花
- 2023/03/14:「春木径・幸せ道」春めき桜は満開 ~イントロ:四季の花
- 2023/03/13:「一の堰ハラネ」春めき桜が満開 2:四季の花
- 2023/03/12:「一の堰ハラネ」春めき桜が満開!:四季の花
- 2023/03/11:横浜港に「ダイヤモンド・プリンセス」入港:横浜散歩
- 2023/03/09:小田急ロマンスカーMSEに偶然出会っていた/ 2008年、そして新駅の話も・・:小田急線
- 2023/03/08:小田急ロマンスカーGSE お披露目会 / 2018年:小田急線
- 2023/03/07:夜明け前の小田急線相模川橋梁:小田急線
- 2023/03/05:小田急ロマンスカーGSE5周年、MSE15周年記念ツアー:小田急線
- 2023/03/03:ジャズ界の巨匠ウェイン・ショーター氏亡くなる、そして・・:その他
- 2023/03/02:電車と菜の花の思い出~小田急線、他:小田急線
- 2023/02/27:小田急ロマンスカーGSEと河津桜~箱根湯本 2:小田急線
- 2023/02/26:小田急ロマンスカーGSEと河津桜~箱根湯本:小田急線
- 2023/02/24:松田町 河津桜と菜の花が満開 (2):四季の花
- 2023/02/23:松田町 河津桜と菜の花が満開 (1):四季の花
- 2023/02/22:松田町 河津桜と菜の花が見頃~インロト:四季の花
- 2023/02/19:小田急ロマンスカーVSE~XR体験ツアー:小田急線
- 2023/02/17:小田急ロマンスカーGSEが相模川橋梁を通過:小田急線
- 2023/02/15:ノーマン・ロックウェルが描いたアメリカ:本
- 2023/02/13:第24回「まつだ桜まつり」が始まりました:四季の花
- 2023/02/11:バート・バカラックさんの思い出:音楽
- 2023/02/10:小田急ロマンスカーGSEと紅梅:小田急線
- 2023/02/08:小田急相模川橋梁の朝焼け 2:小田急線
- 2023/02/07:エゴン・シーレ~「永遠の子供」の28年:美術展
- 2023/02/05:小田急相模川橋梁の朝焼け:小田急線
- 2023/02/02:小田急ロマンスカーGSE / モーニングウェイ74号:小田急線
- 2023/02/01:鶴岡八幡宮・節分祭:鎌倉散歩
- 2023/01/31:光る海:その他
- 2023/01/29:真冬のサーファー:その他
- 2023/01/27:小田急8000形と雪景色:小田急線
- 2023/01/25:小田急8000形8062Fが雪の中を走る:小田急線
- 2023/01/24:小田急相模川橋梁の夕景:小田急線
- 2023/01/21:小田急ロマンスカーVSEの美しいフォルム:小田急線
- 2023/01/19:江ノ電運行間隔12分から14分に改正:江ノ電
- 2023/01/18:クイーン・エリザベスが初めて横浜にやって来た(2014年):横浜散歩
- 2023/01/16:夜明け前の小田急相模川橋梁:小田急線
- 2023/01/14:小田急8000形と夕陽と富士山:小田急線
- 2023/01/13:横浜・新港ふ頭~「ぱしふぃっくびいなす号」の出港(追記あり):横浜散歩
- 2023/01/12:小田急ロマンスカーGSEと富士山:小田急線
- 2023/01/10:小田急ロマンスカーVSEと夕景:小田急線
- 2023/01/08:「楳図かずお」の世界へ:本
- 2023/01/06:初詣~相模の国一之宮 寒川神社:その他
- 2023/01/03:2022年回顧 其の(二):その他
- 2023/01/02:2022年回顧 其の(一):その他
- 2023/01/01:「謹賀新年」 :その他
- 2022/12/20:お知らせ(追記あり):その他
- 2022/12/17:浅草寺「浅草羽子板市」:その他
- 2022/12/16:ワールドカップ カタール大会~にわかファン盛り上がる:その他
- 2022/12/13:泉岳寺義士祭~丸の内イルミネーション:その他
- 2022/12/11:『青の洞窟 SHIBUYA』:東京お散歩
- 2022/12/10:「文藝春秋」創刊100周年新年特大号:本
- 2022/12/07:小田急「赤い1000形」が箱根湯本に近づく:その他
- 2022/12/05:60日ぶりのウォーキング:その他
- 2022/12/04:九品仏浄真寺の紅葉 2:紅葉
- 2022/12/02:九品仏浄真寺の紅葉:紅葉
- 2022/11/28:鎌倉の紅葉と横須賀線:紅葉
- 2022/11/26:小田急LSE(7000形)と雪の富士山:小田急線
- 2022/11/23:箱根登山鉄道と紅葉:箱根登山電車
- 2022/11/21:晩秋の渓谷を走る御殿場線 2:御殿場線
- 2022/11/19:晩秋の渓谷を走る御殿場線:御殿場線
- 2022/11/15:平林寺の紅葉:その他
- 2022/11/11:国営昭和記念公園の紅葉:その他
- 2022/11/09:御殿場線の紅葉 2:御殿場線
- 2022/11/08:御殿場線の紅葉:御殿場線
- 2022/11/04:小田急8000形と冠雪の富士山:小田急線
- 2022/11/01:初撮りは小田急8000形 / 相模川橋梁:小田急線
- 2022/10/30:原田泰治さんの絵と40年ぶりに再会:本
- 2022/10/28:もう一度行きたい天浜線(天竜浜名湖鉄道):天竜浜名湖鉄道
- 2022/10/26:爽やかな秋空の下、E257系が馬入を通過する:東海道線
- 2022/10/23:中央線開業130周年記念ラッピング電車運行(2019年):中央線
- 2022/10/21:富士山が見えなかった岳南電車:岳南電車
- 2022/10/18:都電荒川線~懐かしのショット:都電荒川線
- 2022/10/16:夕暮れ時の小田急線とはざ掛けの風景:小田急線
- 2022/10/14:一輪のコスモス:四季の花
- 2022/10/12:小田急ロマンスカーGSE、コスモス、向日葵、はざ掛け:小田急線
- 2022/10/09:小田急ロマンスカーVSEとはざ掛け:小田急線
- 2022/10/06:激痛とコロナ~恐怖の二日間:その他
- 2022/10/05:昭和記念公園のコスモス:四季の花
- 2022/10/03:小田急ロマンスカーGSEが秋の田園地帯を走る:小田急線
- 2022/10/02:小田急ロマンスカーGSEと初冠雪の富士山:小田急線
- 2022/10/01:小田急ロマンスカーGSEとはざ掛け~秦野築堤の風景 2:小田急線
- 2022/09/30:小田急8000形とはざ掛け~秦野築堤の風景:小田急線
- 2022/09/29:佐野眞一さん亡くなる:その他
- 2022/09/28:小田急ロマンスカーGSEと藁ぽっち 2:小田急線
- 2022/09/27:小田急ロマンスカーGSEと藁ぽっち:小田急線
- 2022/09/26:小田急ロマンスカーGSEと彼岸花 2:小田急線
- 2022/09/25:小田急ロマンスカーVSEと彼岸花~団臨が走る:小田急線
- 2022/09/22:小田急ロマンスカーGSEと彼岸花 ~伊勢原13号踏切:小田急線
- 2022/09/20:ラムゼイ・ルイス(Ramsey Lewis)さん亡くなる:音楽
- 2022/09/19:小田急ロマンスカーMSEが秦野築堤を走る:小田急線
- 2022/09/18:エリザベス女王の国葬~名画に見るイギリス王家の歴史:その他
- 2022/09/18:小田急ロマンスカーGSEと彼岸花~開成の彼岸花が咲き始めた:小田急線
- 2022/09/17:小田急ロマンスカーGSEが秦野築堤を走る:小田急線
- 2022/09/16:小田急線一番電車が相模川橋梁を通過:小田急線
- 2022/09/15:小田急ロマンスカーGSE「モーニングウェイ74号」再び:小田急線
- 2022/09/14:小田急ロマンスカーMSE「ふじさん1号」、東京メトロ16000系再び:小田急線
- 2022/09/13:ノウゼンカズラが見頃:四季の花
- 2022/09/12:小田急ロマンスカーMSE「ふじさん1号」~朝日に照らされて走る:小田急線
- 2022/09/10:小田急ロマンスカーGSE~開成の彼岸花はまだ咲いていない:小田急線
- 2022/09/09:あの日のツートップ~小田急ロマンスカーLSE&VSE:小田急線
- 2022/09/08:秋の味覚:その他
- 2022/09/06:小田急ロマンスカーGSE~彼岸花が咲き始めた:小田急線
- 2022/09/05:小田急ロマンスカーMSE「ふじさん号」~稲刈り間近の足柄の里を走る 2:御殿場線
- 2022/09/04:小田急ロマンスカーMSE「ふじさん号」~稲刈り間近の足柄の里を走る:御殿場線
- 2022/08/31:夏の思い出~秩父鉄道 荒川橋梁:秩父鉄道
- 2022/08/29:小田急ロマンスカーGSE / モーニングウェイ 74号:小田急線
- 2022/08/28:小田急ロマンスカーGSE~稲穂が色付き始めた小田急沿線 2:小田急線
- 2022/08/27:小田急ロマンスカーGSE~稲穂が色付き始めた小田急沿線:小田急線
- 2022/08/26:記憶の中の「ひたちなか海浜鉄道」:ひたちなか海浜鉄道
- 2022/08/25:旧作 関東鉄道~黄色い絨毯の中を走る:関東鉄道
- 2022/08/24:小田急ロマンスカーGSE / 小田急沿線も稲穂が色付いてきた:小田急線
- 2022/08/21:小田急ロマンスカーMSE「ふじさん号」と黄色く色付いた稲穂 2:小田急線
- 2022/08/20:小田急ロマンスカーMSE「ふじさん号」と黄色く色付いた稲穂:御殿場線
- 2022/08/19:旧作 小田急ロマンスカーGSE~青空に向かって走れ:小田急線
- 2022/08/18:旧作 小田急ロマンスカーMSE~尖ったお顔:小田急線
- 2022/08/15:小田急ロマンスカーGSEが緑の中を走る 2:小田急線
- 2022/08/14:小田急ロマンスカーGSEが緑の中を走る:小田急線
- 2022/08/12:座間のひまわりは満開 2:四季の花
- 2022/08/11:座間のひまわりは満開 1:四季の花
- 2022/08/11:座間のひまわりは満開~イントロ:四季の花
- 2022/08/10:陽が昇り、小田急線が相模川橋梁を走る:小田急線
- 2022/08/09:旧作 座間のひまわり:四季の花
- 2022/08/08:40年ぶりの向田邦子:本
- 2022/08/05:小田急ロマンスカーMSEと向日葵:小田急線
- 2022/08/03:一杯のアイスコーヒー:その他
- 2022/08/02:相鉄線 / 海老名発 急行横浜行き:相鉄線
- 2022/07/31:9月 展望席のある特急ロマンスカー(GSE) 運行予定表:小田急線
- 2022/07/30:向日葵が満開:四季の花
- 2022/07/29:JR東日本赤字路線 / 辰野線:その他
- 2022/07/28:旧作 小田急ロマンスカーLSEが緑の中を走る:小田急線
- 2022/07/27:夏の贈り物:その他
- 2022/07/25:小田急ロマンスカーGSEと投網を投げる人:小田急線
- 2022/07/23:小田急ロマンスカーGSEが秦野築堤を走る:小田急線
- 2022/07/22:旧作 小田急ロマンスカーLSEが秦野築堤を走る:小田急線
- 2022/07/20:小田急ロマンスカーGSE / モーニングウェイ 74号が秦野築堤を走る:小田急線
- 2022/07/18: 小田急ロマンスカーVSEが緑の中を走る:小田急線
- 2022/07/17:小田急ロマンスカーVSEが突然やって来た:小田急線
- 2022/07/15:山本コウタローさん亡くなる:その他
- 2022/07/14:今日の一枚、一曲~「What a Wonderful World - Louis Armstrong」:音楽
- 2022/07/13:ナイツ塙、初のエッセイ集『ぼやいて、聞いて。』が出る:本
- 2022/07/12:最近ちょっと 気に入った、面白かった本:本
- 2022/07/10:小田急1000形 赤 1058F 相模川橋梁を通過:小田急線
- 2022/07/09:小田急ロマンスカーMSE「ふじさん号」が緑の中を走る 2:御殿場線
- 2022/07/08:小田急ロマンスカーMSE「ふじさん号」が緑の中を走る:御殿場線
- 2022/07/07:御殿場線でJR東海キヤ95形「ドクター東海」に遭遇:御殿場線
- 2022/07/06:鏑木清方~没後50年に寄せて:美術展
- 2022/07/05:小田急ロマンスカーMSE~朝練で気晴らし:小田急線
- 2022/07/02:小田急1000形 赤 1058Fを撮る:小田急線
- 2022/06/30:8月 展望席のある特急ロマンスカー(GSE) 運行数復活!:小田急線
- 2022/06/29:旧作 箱根登山鉄道の紫陽花:箱根登山電車
- 2022/06/28:ウクライナの子供たちが描いた「ゲルニカ」:その他
- 2022/06/26:小田急ロマンスカーVSE~ナイトツアーを終え、朝日輝くなか都心に向かう:小田急線
- 2022/06/24:小田急ロマンスカーGSEが緑の中を走る:小田急線
- 2022/06/22:御殿場線と山北の紫陽花:御殿場線
- 2022/06/21:小田急MSE「ふじさん号」と山北の紫陽花 2:御殿場線
- 2022/06/20:旧作 明月院ブルー:四季の花
- 2022/06/17:日向の里~紫陽花と棚田:その他
- 2022/06/16:小田急ロマンスカーGSEと黄色い花:小田急線
- 2022/06/14:小田急1000形 1061F 廃車回送を見送る:小田急線
- 2022/06/13:小田急MSE「ふじさん号」と山北の紫陽花:小田急線
- 2022/06/12:御殿場線山北の紫陽花:御殿場線
- 2022/06/11:JR東海「さわやかウォーキング号」が御殿場線の紫陽花の下を通過して行く:御殿場線
- 2022/06/11:開成町あじさいまつり~あしがり郷 瀬戸屋敷 2:四季の花
- 2022/06/10:開成町あじさいまつり~あしがり郷 瀬戸屋敷 1:四季の花
- 2022/06/09:開成町あじさいまつり~あしがり郷 瀬戸屋敷 イントロ:四季の花
- 2022/06/07:「開成町のあじさいまつり」開催中~紫陽花が見頃を迎えています:四季の花
- 2022/06/05:小田急ロマンスカーGSEと相模川の鮎釣り part2:小田急線
- 2022/06/04:小田急赤電1000形と相模川の鮎釣り:小田急線
- 2022/06/03:小田急ロマンスカーGSEと相模川の鮎釣り:小田急線
- 2022/05/31:7月 展望席のある特急ロマンスカー(GSE) 運行激減!:小田急線
- 2022/05/30:小田急ロマンスカーGSEと水鏡~微風に揺れて 3:小田急線
- 2022/05/29:小田急ロマンスカーGSEと水鏡~微風に揺れて 2:小田急線
- 2022/05/28:小田急ロマンスカーGSEと水鏡~微風に揺れて:小田急線
- 2022/05/25:白い花が咲く三廻部のそば畑:その他
- 2022/05/23:青空と御殿場線と田んぼ 2:御殿場線
- 2022/05/22:青空と御殿場線と田んぼ:御殿場線
- 2022/05/21:エドワード・ホッパーのこと:本
- 2022/05/20:大山阿夫利神社ハイキング:登山、ハイキング
- 2022/05/19:水道橋博士さんのこと:その他
- 2022/05/19:全山緑の中を大山ケーブルカーが走る:登山、ハイキング
- 2022/05/18:懐かしの小海線と電車:小海線
- 2022/05/14:ナオミ・ジャッドさんを悼む:音楽
- 2022/05/12:春の三廻部を巡り、四十八瀬川を下る ~最後に小田急ロマンスカーGSE 2:歩け、歩け、どこまでも
- 2022/05/11:春の三廻部を巡り、四十八瀬川を下る 1:歩け、歩け、どこまでも
- 2022/05/10:相模川橋梁を通過する小田急ロマンスカーGSE:小田急線
- 2022/05/09:相模川橋梁を通過する小田急6両編成電車:小田急線
- 2022/05/08:御殿場線で田植えが始まった 2:御殿場線
- 2022/05/07:御殿場線で田植えが始まった 1:御殿場線
- 2022/05/06:御殿場線で田植えが始まった~イントロ:御殿場線
- 2022/05/05:新緑の弘法山公園ハイキング:登山、ハイキング
- 2022/05/04:小田急ロマンスカーVSEと団臨運転で再会~弘法山公園:小田急線
- 2022/05/03:新緑の弘法山公園ハイキング~イントロ:登山、ハイキング
- 2022/05/03:旧作 箱根登山鉄道 新緑の出山鉄橋:箱根登山電車
- 2022/05/02:箱根登山鉄道 モニ1形:箱根登山電車
- 2022/04/30:箱根登山鉄道と新緑 2:箱根登山電車
- 2022/04/29:箱根登山鉄道と新緑 1:箱根登山電車
- 2022/04/28:箱根登山電車と新緑~イントロ:箱根登山電車
- 2022/04/27:御殿場線と新緑 2:御殿場線
- 2022/04/26:御殿場線と新緑 1:御殿場線
- 2022/04/25:御殿場線と新緑~イントロ:御殿場線
- 2022/04/24:大雄山最乗寺の新緑 2:その他
- 2022/04/23:大雄山最乗寺の新緑 1:その他
- 2022/04/22:大雄山最乗寺の新緑~イントロ:その他
- 2022/04/19:小田急ロマンスカーGSE~新緑の松田山俯瞰:小田急線
- 2022/04/18:旧作 小田急ロマンスカーVSE松田山俯瞰:小田急線
- 2022/04/15:小田急線と新緑 2:小田急線
- 2022/04/14:小田急線と新緑 1:小田急線
- 2022/04/13:小田急線と新緑~イントロ:小田急線
- 2022/04/13:「中銀カプセルタワービル」の思い出:その他
- 2022/04/12:小田急1000形レーティッシュカラーと川音川の桜:小田急線
- 2022/04/10:頭高山ハイキング 2:登山、ハイキング
- 2022/04/09:頭高山ハイキング 1:登山、ハイキング
- 2022/04/08:秦野戸川公園のチューリップが見頃 2:四季の花
- 2022/04/07:秦野戸川公園のチューリップが見頃 1:四季の花
- 2022/04/07:秦野戸川公園のチューリップが見頃:四季の花
- 2022/04/06:旧作 新緑の御殿場線:御殿場線
- 2022/04/05:桜散って、チューリップが色鮮やか:四季の花
- 2022/04/03:旧作 桜ほころぶ季節 朝焼けの相模川橋梁を通過する小田急線:小田急線
- 2022/04/02:小田急ロマンスカーGSEが満開の川音川を走る:小田急線
- 2022/04/01:小田急ロマンスカーMSE「ふじさん号」が山北の桜のトンネルを走る 2:御殿場線
- 2022/03/31:小田急ロマンスカーMSE「ふじさん号」が山北の桜のトンネルを走る:御殿場線
- 2022/03/30:小田急ロマンスカーGSEと相模川の満開の桜 2:小田急線
- 2022/03/28:小田急ロマンスカーGSEと相模川の満開の桜:小田急線
- 2022/03/28:お散歩カメラ~満開の桜並木:四季の花
- 2022/03/26:あの日の小田急ロマンスカーLSEとGSEの離合:小田急線
- 2022/03/24:大ショック!! 小田急線相模川橋梁の1本桜が消えた:小田急線
- 2022/03/24:旧作 小田急ロマンスカーGSEと相模川橋梁の桜:小田急線
- 2022/03/23:小田急ロマンスカーGSE 秦野ストレート:小田急線
- 2022/03/22:小田急ロマンスカーGSE Blue and Vermillion:小田急線
- 2022/03/20:旧作 飛鳥山の桜と都電荒川線:都電荒川線
- 2022/03/19:「春木径・幸せ道」は満開 (2):四季の花
- 2022/03/18:「春木径・幸せ道」は満開 (1):四季の花
- 2022/03/17:春めき桜 「春木径・幸せ道」は満開~イントロ:四季の花
- 2022/03/17:相武台前 桜のトンネルを走り抜けるあの日のLSE:小田急線
- 2022/03/16:旧作 花曇りに走る小田急ロマンスカーGSE:小田急線
- 2022/03/15:東海道本線 馬入川橋梁~初夏のような陽ざしの下で:東海道線
- 2022/03/13:小田急ロマンスカーGSE 孤軍奮闘の運命:小田急線
- 2022/03/11:さようなら!! 小田急ロマンスカーVSE (2) 2022年3月11日:小田急線
- 2022/03/11:さようなら!! 小田急ロマンスカーVSE (1) 2022年3月11日:小田急線
- 2022/03/10:小田急ロマンスカーVSE 箱根湯本の河津桜 2:小田急線
- 2022/03/09:小田急ロマンスカーVSE 箱根湯本の河津桜:小田急線
- 2022/03/08:小田急ロマンスカーMSE BLUE and BLUE:小田急線
- 2022/03/07:松田町の河津桜は満開:四季の花
- 2022/03/06:松田町の河津桜が満開~イントロ:四季の花
- 2022/03/05:小田急ロマンスカーVSE 伊勢原の勾配を駆け上がる:小田急線
- 2022/03/03:小田急ロマンスカーVSE white and blue (3):小田急線
- 2022/03/02:小田急ロマンスカーVSE white and blue (2):小田急線
- 2022/03/01:小田急ロマンスカーVSE white and blue (1):小田急線
- 2022/02/28:小田急ロマンスカーMSEと菜の花畑~ウクライナの国旗:小田急線
- 2022/02/28:小田急ロマンスカーVSE 夕陽に照らされて:小田急線
- 2022/02/27:小田急ロマンスカーVSEと菜の花と子供たち:小田急線
- 2022/02/25:小田急ロマンスカーVSE ラストランの撮影地を考える:小田急線
- 2022/02/24:今日の一枚、一曲~「パリは燃えているか」/加古隆:音楽
- 2022/02/23:つげ義春さん 芸術院新会員に選出される:その他
- 2022/02/22:小田急ロマンスカーVSE 日没直前のギラり:小田急線
- 2022/02/20:あの日の河津桜:四季の花
- 2022/02/18:威風堂々 小田急ロマンスカーGSE:小田急線
- 2022/02/17:小田急ロマンスカーVSEと梅の香:小田急線
- 2022/02/16:小田急ロマンスカーVSE 時の流れ:小田急線
- 2022/02/15:小田急ロマンスカーVSE 記念装飾が目の前を通過:小田急線
- 2022/02/14:小田急ロマンスカーVSEが雪景色の中を走るはずだったのに・・・:小田急線
- 2022/02/11:今日もまた小田急ロマンスカーVSE:小田急線
- 2022/02/10:旧作 小降りの雪中を小田急ロマンスカーLSEが走る:小田急線
- 2022/02/07:電車ドカ~ンの迷い:小田急線
- 2022/02/05:小田急ロマンスカーVSEが相模川橋梁を通過:小田急線
- 2022/02/04:小田急ロマンスカーVSE 近場で憂さ晴らし:小田急線
- 2022/02/04:モニカ・ヴィッティさん亡くなる / 映画「太陽はひとりぼっち」:その他
- 2022/02/02:僕たちのことも忘れないで!:小田急線
- 2022/01/31:今年は「第23回まつだ桜まつり」が開催されます:その他
- 2022/01/30:小田急ロマンスカーVSE 記念装飾ドカ~ン:小田急線
- 2022/01/29:小田急ロマンスカーVSE 「記念装飾」スタート:小田急線
- 2022/01/27:旧作 沈みゆく夕陽に照らされる小田急ロマンスカーVSE:小田急線
- 2022/01/25:小田急ロマンスカーVSE 見納めのスッピン!:小田急線
- 2022/01/25:旧作 夕陽に染まる小田急ロマンスカーVSE:小田急線
- 2022/01/23:旧作 小田急ロマンスカーVSE white & blue:小田急線
- 2022/01/22:相模川橋梁を通過する小田急ロマンスカーVSE&GSE:小田急線
- 2022/01/21:安野光雅の世界は尽きない:本
- 2022/01/20:小田急ロマンスカーVSEが海老名に向かって下って行く:小田急線
- 2022/01/19:旧作 吾妻山公園の菜の花:その他
- 2022/01/18:小田急線ホンアツ 早朝の寸景:小田急線
- 2022/01/17:小田急ロマンスカーVSE /「モーニングウェイ72号」:小田急線
- 2022/01/15:朝焼けの相模川橋梁を走る小田急線:小田急線
- 2022/01/14:小田急ロマンスカーVSE /「さがみ70号」 新宿行き:小田急線
- 2022/01/12:旧作 小田急ロマンスカーVSEの夕景:小田急線
- 2022/01/10:小田急ロマンスカー3色トリオの揃い踏み 3:小田急線
- 2022/01/09:小田急ロマンスカー3色トリオの揃い踏み 2:小田急線
- 2022/01/08:朝一番の小田急ロマンスカーVSEが箱根へ:小田急線
- 2022/01/06:小田急ロマンスカーGSEが初雪の中を走る:小田急線
- 2022/01/03:小田急ロマンスカー3色トリオの揃い踏み:小田急線
- 2022/01/01:新年明けましておめでとうございます:その他
- 2021/12/31:小田急ロマンスカー すべり込みセーフ:小田急線
- 2021/12/29:一年間ありがとうございました:その他
- 2021/12/28:小田急ロマンスカーVSEと富士山~秦野ストレート:小田急線
- 2021/12/27:小田急ロマンスカーと富士山~秦野ストレート:小田急線
- 2021/12/26:厳寒の相模川橋梁を走る小田急ロマンスカーVSE:小田急線
- 2021/12/24:小田急ロマンスカーVSEと花:小田急線
- 2021/12/22:JR相模線E131系に乗って寒川神社へ幸先詣:その他
- 2021/12/20:小田急ロマンスカー 残されたものの行方:小田急線
- 2021/12/18:小田急ロマンスカーVSEにサヨナラする前に:小田急線
- 2021/12/17:雪の富士山と小田急8000形電車:小田急線
- 2021/12/14:再びのJR相模線:相模線
- 2021/12/14:朝焼けの相模川橋梁を通過する小田急線:小田急線
- 2021/12/12:小田急ロマンスカーVSEと富士山と名残の紅葉:小田急線
- 2021/12/11:和田誠展(2):美術展
- 2021/12/10:和田誠展(1):美術展
- 2021/12/09:和田誠展:美術展
- 2021/12/06:秋の弘法山公園ハイキング2021(2):登山、ハイキング
- 2021/12/05:秋の弘法山公園ハイキング2021(1):登山、ハイキング
- 2021/12/04:小田急ロマンスカーVSEと弘法山公園の紅葉:小田急線
- 2021/12/01:鎌倉御成通り散策:鎌倉散歩
- 2021/11/30:鎌倉の紅葉2021(2):紅葉
- 2021/11/29:鎌倉の紅葉2021(1):紅葉
- 2021/11/28:鎌倉の紅葉:紅葉
- 2021/11/26:紅葉の御殿場線~第四相沢川橋梁:御殿場線
- 2021/11/25:大雄山最乗寺の紅葉 2021(2):紅葉
- 2021/11/24:大雄山最乗寺の紅葉 2021(1):紅葉
- 2021/11/23:大雄山最乗寺の紅葉 :紅葉
- 2021/11/19:JR相模線 新型車両E131系初撮り:相模線
- 2021/11/17:国営昭和記念公園の紅葉2021(2):紅葉
- 2021/11/16:国営昭和記念公園の紅葉2021(1):紅葉
- 2021/11/15:国営昭和記念公園の紅葉が見頃を迎えています:紅葉
- 2021/11/14:小田急ロマンスカーとススキ:小田急線
- 2021/11/13:JR横浜タワー(2):横浜散歩
- 2021/11/12:JR横浜タワー(1):横浜散歩
- 2021/11/11:大船で「踊り子」を撮り~写真展「オードリー・ヘプバーン」へ:東海道線
- 2021/11/09:「酉の市」の思い出~鷲神社一の酉:お祭
- 2021/11/09:今年は行きたい昭和記念公園のイチョウ並木:その他
- 2021/11/05:三廻部から四十八瀬川を下る~最後に小田急線をパチリ:小田急線
- 2021/11/03:小田急線 夕暮れ時寸景:小田急線
- 2021/11/02:小田急線 夕暮れ時:小田急線
- 2021/11/02:相模川橋梁を通過する小田急ロマンスカーVSE:小田急線
- 2021/10/30:「ザ・タワー横浜北仲」~46階展望台からの眺め ②:横浜散歩
- 2021/10/29:「ザ・タワー横浜北仲」~46階展望台からの眺め ①:横浜散歩
- 2021/10/28:横浜北仲ノット~46階展望台からの眺め:横浜散歩
- 2021/10/25:真っ白な富士山をバックに小田急ロマンスカーGSEが走る:小田急線
- 2021/10/24:真っ白な富士山をバックに小田急ロマンスカーVSEが走る:小田急線
- 2021/10/23:「赤富士」をバックに走る小田急線:小田急線
- 2021/10/21:海老名発「池袋」行き / 相鉄線:相鉄線
- 2021/10/20:相模川橋梁を通過する小田急ロマンスカーGSE:小田急線
- 2021/10/18:小田急線のバックに富士山が見えた・・のかな?:小田急線
- 2021/10/17:老体に鞭打って:カメラ
- 2021/10/16:品薄で困っています~<後日談>:その他
- 2021/10/14:働く人の朝は早い:その他
- 2021/10/13:品薄で困っています~予約1ヶ月待ち:その他
- 2021/10/11:小田急ロマンスカーとはざ掛け part3 ②:小田急線
- 2021/10/10:夕陽に照らされて小田急ロマンスカーが去って行く:小田急線
- 2021/10/09:小田急ロマンスカーとはざ掛け part3 ①:小田急線
- 2021/10/08:夕陽に照らされて、稲刈り真っ最中の田んぼの中を走る小田急線:小田急線
- 2021/10/08:今日の一枚、一曲 NO.46~「ライブ・アット・モンタレー・ジャズ・フェスティバル」/ ジョン・ハンディ (JOHN HANDY):音楽
- 2021/10/06:初めての「ミナカ小田原」:その他
- 2021/10/05:「ミナカ小田原」14F展望足湯庭園からの眺め~新幹線通過:東海道線
- 2021/10/03:小田急ロマンスカーとはざ掛け part2:小田急線
- 2021/10/02:秋空の下、疾走する小田急線:小田急線
- 2021/10/02:小田急線 相模川橋梁の日の出:小田急線
- 2021/10/01:あの日のコスモス~小田急ロマンスカーLSEと一度限りのコラボ:小田急線
- 2021/09/29:小田急ロマンスカーGSEとコスモス:小田急線
- 2021/09/28:小田急線と初冠雪の富士山:小田急線
- 2021/09/27:小田急線 相模川橋梁の朝焼け:小田急線
- 2021/09/26:小田急ロマンスカーとはざ掛け 3:小田急線
- 2021/09/24:小田急ロマンスカーとはざ掛け 2:小田急線
- 2021/09/23:小田急ロマンスカーとはざ掛け:小田急線
- 2021/09/21:名画で読み解くロマノフ家12の物語 / 中野京子:本
- 2021/09/20:小田急ロマンスカーと彼岸花 2:小田急線
- 2021/09/19:小田急ロマンスカーと彼岸花:小田急線
- 2021/09/18:小田急ロマンスカーGSEと酒匂川橋梁の激流:小田急線
- 2021/09/17:秋の味覚が届く:その他
- 2021/09/14:御殿場線沿線は稲刈り真っ最中 2:御殿場線
- 2021/09/13:御殿場線沿線は稲刈り真っ最中:御殿場線
- 2021/09/12:今日の一枚、一曲 NO.45~「初恋」/ 村下孝蔵:音楽
- 2021/09/10:大きな栗の木の下で:その他
- 2021/09/09:黄金色に輝く御殿場線の水田地帯~稲刈り間近 3:御殿場線
- 2021/09/08:黄金色に輝く御殿場線の水田地帯~稲刈り間近 2:御殿場線
- 2021/09/07:黄金色に輝く御殿場線の水田地帯~稲刈り間近:御殿場線
- 2021/09/04:そぼ降る雨の中、小田急ロマンスカーが走る:小田急線
- 2021/09/02:カーボベルデ共和国という国:その他
- 2021/08/31:小田急ロマンスカーGSEが相模川橋梁を通過~去り行く夏:小田急線
- 2021/08/30:小田急ロマンスカーVSEと実り始めた稲穂:小田急線
- 2021/08/29:小田急ロマンスカーGSEと実り始めた稲穂:小田急線
- 2021/08/26:<旧作>御殿場線沿線で稲刈りが近づく:御殿場線
- 2021/08/23:緑の絨毯の中を小田急ロマンスカーGSEが走る:小田急線
- 2021/08/22:緑の絨毯の中を走る小田急ロマンスカーVSE:小田急線
- 2021/08/21:稲穂が出揃った田んぼ / 小田急線:小田急線
- 2021/08/20:相模川橋梁に陽が昇る / 小田急線:小田急線
- 2021/08/19:小田急ロマンスカーGSEと青々とした稲穂:小田急線
- 2021/08/18:小田急ロマンスカーMSEが青空に走る:小田急線
- 2021/08/18:今日の一枚、一曲 NO.43~「青い影」/ プロコム・ハルム 40年目の顔:音楽
- 2021/08/16:小田急線沿い松田町県道710号線崩落現場映像!!:その他
- 2021/08/16:安野光雅 追悼 「洛中洛外と京都御苑の花」展:美術展
- 2021/08/15:向日葵から映画「ひまわり」:映画
- 2021/08/14:お盆の季節:その他
- 2021/08/12:小田急線一番電車が相模川橋梁を通過:小田急線
- 2021/08/11:茜色の朝焼けの中、働く車が走る:その他
- 2021/08/10:再びの小田急赤1000形:小田急線
- 2021/08/05:小田急線の向日葵は大苦戦:小田急線
- 2021/08/03:朝練は小田急ロマンスカーGSE:小田急線
- 2021/08/01:夏の贈り物:その他
- 2021/07/30:今日の一枚、一曲 NO.42~ カリフォルニア・シャワー/渡辺貞夫:音楽
- 2021/07/29:丘の上の雄と雌:その他
- 2021/07/26:「ふじさん31号」が第七相沢橋梁を走る:御殿場線
- 2021/07/25:田園地帯を走る御殿場線~オリンピック臨時ダイヤ:御殿場線
- 2021/07/24:田園地帯を走る御殿場線:御殿場線
- 2021/07/22:小田急ロマンスカーGSEが真夏日に走る:小田急線
- 2021/07/20:夏の甲子園 神奈川大会観戦:その他
- 2021/07/19:座間のひまわりまつりは中止:その他
- 2021/07/18:小田急ロマンスカーGSEと川音川の清流 2:小田急線
- 2021/07/17:小田急ロマンスカーGSEと川音川の清流:小田急線
- 2021/07/16:小田急ロマンスカーGSEの走る線路は?:小田急線
- 2021/07/15:家路を急ぐ:小田急線
- 2021/07/15:森浩美さんの本:本
- 2021/07/12:小田急ロマンスカーGSEが田園地帯を走る:小田急線
- 2021/07/11:小田急ロマンスカーが駆け抜ける:小田急線
- 2021/07/10:小田急ロマンスカー 送り込み回送:小田急線
- 2021/07/09:キンチョウラジオCM 「ゴキブリと少年」:その他
- 2021/07/07:今日の一枚、一曲 NO.41~ TIME OUT/TAKE FIVE:音楽
- 2021/07/05:緑の中で:その他
- 2021/07/03:青空が恋しい:小田急線
- 2021/07/01:第103回全国高校野球選手権 神奈川大会始まる:その他
- 2021/06/28:小田急線相模川橋梁 梅雨の合間の青空:小田急線
- 2021/06/27:サックス奏者の土岐英史さんが亡くなられた:音楽
- 2021/06/27:小田急ロマンスカー 伊勢原俯瞰ポイント 2:小田急線
- 2021/06/26:小田急ロマンスカー 伊勢原俯瞰ポイント:小田急線
- 2021/06/26:箱根登山鉄道 魅惑の直線200m:箱根登山電車
- 2021/06/25:箱根登山鉄道と紫陽花 3:箱根登山電車
- 2021/06/24:箱根登山鉄道と紫陽花 2:箱根登山電車
- 2021/06/23:箱根登山鉄道と紫陽花:箱根登山電車
- 2021/06/21:小田急ロマンスカーと黄色い花 2:小田急線
- 2021/06/20:小田急ロマンスカーと黄色い花:小田急線
- 2021/06/19:小田急ロマンスカーVSEと相模川の鮎釣り 2:小田急線
- 2021/06/18:小田急ロマンスカーVSEと相模川の鮎釣り:小田急線
- 2021/06/17:今日の一枚、一曲 NO.40 ~ SONG FOR MY FATHER / HORACE SILVER:音楽
- 2021/06/15:御殿場線の電車と青空と田んぼ 2:御殿場線
- 2021/06/14:御殿場線 山北の紫陽花が満開 2:御殿場線
- 2021/06/13:御殿場線の電車と青空と田んぼ:御殿場線
- 2021/06/12:御殿場線 山北の紫陽花が満開:御殿場線
- 2021/06/11:小田急ロマンスカーVSEと菖蒲 2:小田急線
- 2021/06/08:小田急ロマンスカーと紫陽花:小田急線
- 2021/06/07:小田急ロマンスカーVSEと菖蒲:小田急線
- 2021/06/06:今日の一枚、一曲 NO.39~ワルツ第2番(セカンド・ワルツ):音楽
- 2021/06/04:小田急ロマンスカーGSEと酒匂川の激流:小田急線
- 2021/06/03:小田急ロマンスカーEXEと酒匂川の清流:小田急線
- 2021/06/02:アユ解禁:その他
- 2021/05/30:小田急沿線の田植えは週末がピーク 2:小田急線
- 2021/05/29:小田急ロマンスカーと紫陽花:小田急線
- 2021/05/28:小田急線沿線の田植えは週末がピーク:小田急線
- 2021/05/27:サフィール踊り子(E261系)が2021年ローレル賞を受賞:東海道線
- 2021/05/25:大山阿夫利神社下社~見晴台~日向 緑の中を歩く 2:登山、ハイキング
- 2021/05/24:大山阿夫利神社下社~見晴台~日向 緑の中を歩く:登山、ハイキング
- 2021/05/22:関東鉄道・常総線に思いを馳せる:関東鉄道
- 2021/05/19:小田急線沿線の田んぼに水が入る季節:小田急線
- 2021/05/17:緑の弘法山公園ハイキング:登山、ハイキング
- 2021/05/16:弘法山公園から小田急ロマンスカーGSEを俯瞰 2:小田急線
- 2021/05/15:弘法山公園から小田急ロマンスカーGSEを俯瞰:小田急線
- 2021/05/15:カーティス・フラー(Curtis Fuller)亡くなる:音楽
- 2021/05/14:初夏の三廻部から四十八瀬川を歩く 2:歩け、歩け、どこまでも
- 2021/05/13:初夏の三廻部から四十八瀬川を歩く:歩け、歩け、どこまでも
- 2021/05/12:緑の四十八瀬川を渡る小田急ロマンスカーGSE:小田急線
- 2021/05/11:思わず笑っちゃう「関西人イン東京」:その他
- 2021/05/10:小田急ロマンスカーGSEが初夏の相模川を渡る:小田急線
- 2021/05/09:御殿場線足柄 新緑と田植え 2:御殿場線
- 2021/05/08:御殿場線足柄 新緑と田植え:御殿場線
- 2021/05/07:孫のランドセル:その他
- 2021/05/05:御殿場線足柄で田植えが始まった 2:御殿場線
- 2021/05/04:御殿場線足柄で田植えが始まった:御殿場線
- 2021/05/01:中津川渓谷の新緑に魅了される:その他
- 2021/04/28:小田急線ロマンスカーGSEが相模川橋梁を走る 2景:小田急線
- 2021/04/27:新緑の渓谷を走る御殿場線 2:御殿場線
- 2021/04/26:新緑の渓谷を走る御殿場線:御殿場線
- 2021/04/25:あわやジャンク品・・そして奇跡のカムバック:カメラ
- 2021/04/24:大雄山最乗寺の新緑に溶け込む 2:その他
- 2021/04/23:大雄山最乗寺の新緑に溶け込む:その他
- 2021/04/22:新緑の大雄山:その他
- 2021/04/20:新緑の渓谷を走る御殿場線 2:御殿場線
- 2021/04/19:新緑の渓谷を走る御殿場線:御殿場線
- 2021/04/18:小田急ロマンスカーGSEが新緑の相模川橋梁を走る:小田急線
- 2021/04/16:小田急ロマンスカーVSEが新緑の鉄橋を通過:小田急線
- 2021/04/15:小田急ロマンスカーGSEが新緑の鉄橋を通過:小田急線
- 2021/04/13:新緑と八重桜の頭高山ハイキング (2):登山、ハイキング
- 2021/04/12:新緑と八重桜の頭高山ハイキング (1):登山、ハイキング
- 2021/04/11:新緑と八重桜の頭高山ハイキングを満喫:登山、ハイキング
- 2021/04/09:小田急ロマンスカーが新緑の谷間を走る 2:小田急線
- 2021/04/08:小田急ロマンスカーが新緑の谷間を走る:小田急線
- 2021/04/07:小田急ロマンスカーGSEと新緑:小田急線
- 2021/04/05:<旧作> 季節は巡る~新緑の渓谷を御殿場線が走る:御殿場線
- 2021/04/03:小田急ロマンスカーVSEと菜の花:小田急線
- 2021/03/31:小田急ロマンスカーGSEが満開の相模川橋梁を走る:小田急線
- 2021/03/30:小田急ロマンスカーGSEが満開の青空に走る:小田急線
- 2021/03/29:小田急ロマンスカーGSEが花曇りに走る:小田急線
- 2021/03/28:小田急ロマンスカーGSEと相模川橋梁の満開の桜:小田急線
- 2021/03/27:小田急ロマンスカーVSEと相模川橋梁の桜:小田急線
- 2021/03/25:小田急ロマンスカーGSEと満開の桜 続き:小田急線
- 2021/03/24:小田急線と五分咲きの桜と日の出:小田急線
- 2021/03/23:小田急ロマンスカーGSEと満開の桜:小田急線
- 2021/03/22:春の農作業が始まった:その他
- 2021/03/21:「篠窪」の菜の花はもう見られないのか:四季の花
- 2021/03/18:大雄山線と富士山と菜の花:大雄山線
- 2021/03/17:大雄山線と菜の花:大雄山線
- 2021/03/15:小田急線一番電車と朝焼け:小田急線
- 2021/03/14:EF64-1000の運用:JR貨物
- 2021/03/13:「春木径」・「幸せ道」の春めき桜が満開 (2):四季の花
- 2021/03/12:「春木径」・「幸せ道」の春めき桜が満開 (1) :四季の花
- 2021/03/12:惜別の185系 (LAST):東海道線
- 2021/03/10:惜別の185系 (8):東海道線
- 2021/03/09:小田急ロマンスカーVSEと菜の花~今年は見られるのか:小田急線
- 2021/03/07:小田急線 / 夕暮れホームの寸景:小田急線
- 2021/03/05:小田急ロマンスカーGSE / 夕暮れが近づく :小田急線
- 2021/03/04:「春木径」・「幸せ道」の桜が待ち遠しい:四季の花
- 2021/03/03:家路を急ぐ:小田急線
- 2021/03/02:「画家とモデル」 / 中野京子:本
- 2021/03/01:215系も忘れないで:東海道線
- 2021/02/28:惜別の185系 (7):東海道線
- 2021/02/27:今日の一枚:その他
- 2021/02/25:惜別の185系 (6):東海道線
- 2021/02/22:小田急ロマンスカーと河津桜:小田急線
- 2021/02/21:小田急ロマンスカーGSEと河津桜:小田急線
- 2021/02/20:小田急ロマンスカーGSE / 鏡のような水面の上を走る:小田急線
- 2021/02/18:松田の河津桜が見頃です:四季の花
- 2021/02/17:惜別の185系 (5):東海道線
- 2021/02/16:相模川河川敷の火災に驚く:その他
- 2021/02/15:惜別の185系 (4):東海道線
- 2021/02/14:釣り人:その他
- 2021/02/13:チック・コリアさん亡くなる:音楽
- 2021/02/12:小田急線が走る / 煌めく相模川:小田急線
- 2021/02/11:惜別の185系 (番外編):東海道線
- 2021/02/10:小田急ロマンスカーGSE / 天気晴朗なれども相模川の波高し:小田急線
- 2021/02/09:惜別の185系 (3):東海道線
- 2021/02/08:相模川橋梁ロケハン~県道409号線~相模大堰管理橋:その他
- 2021/02/06:小田急ロマンスカーGSEが穏やかな相模川を通過:小田急線
- 2021/02/05:惜別の185系 (2):東海道線
- 2021/02/04:小田急ロマンスカーGSEが春一番の中を突っ走る:小田急線
- 2021/02/03:第23回まつだ桜まつりは中止:その他
- 2021/02/02:惜別の185系 (1):東海道線
- 2021/02/02:2021年プロ野球キャンプ始動:その他
- 2021/01/31:冬陽を浴びて小田急ロマンスカーが走る:小田急線
- 2021/01/30:小田急ロマンスカーVSEが朝日に輝く:小田急線
- 2021/01/29:「消えた隊商の民~ソグド商人を探す~」 民族の歴史が繋がった:その他
- 2021/01/27:タブレット純さんのこと:その他
- 2021/01/25:真白き富士と小田急ロマンスカー:小田急線
- 2021/01/24:今日もまた期待を裏切られた/ 小田急線初雪:小田急線
- 2021/01/22:夕暮れの小田急線 2:小田急線
- 2021/01/20:夕暮れの小田急線:小田急線
- 2021/01/19:森の池のカルガモたち:その他
- 2021/01/17:安野光雅さんが亡くなられました:その他
- 2021/01/16:長野県歌「信濃の国」をほとんどの県民が歌えます:その他
- 2021/01/14:渋沢の跨線橋から小田急ロマンスカーと半冠雪の富士山を眺める / はだの浮世絵ギャラリー:小田急線
- 2021/01/13:初雪期待だったのに・・/ 小田急線雪景色:小田急線
- 2021/01/11:積み重なるHOUSE:その他
- 2021/01/10:どんど焼き:その他
- 2021/01/10:故郷に戻り、畑を耕す人:その他
- 2021/01/09:冬の散歩道:その他
- 2021/01/08:「OMデジタルソリューションズ株式会社」事業スタート:カメラ
- 2021/01/07:今年の年賀状は、:その他
- 2021/01/05:小田急ロマンスカーGSE3態:小田急線
- 2021/01/03:雪化粧の富士山をバックに小田急ロマンスカーGSEが走る:小田急線
- 2021/01/01:新年明けましておめでとうございます:その他
- 2020/12/29:年末年始を静かに過ごす:その他
- 2020/12/26:小田急ロマンスカーGSEが朝焼けの相模川鉄橋を通過:小田急線
- 2020/12/24:小田急ロマンスカーGSEと雪のない富士山:小田急線
- 2020/12/23:旧作 丸の内イルミネーション~クリスマス間近のあの時:その他
- 2020/12/21:ベートベン生誕250周年:音楽
- 2020/12/20:お年玉を送る:その他
- 2020/12/19:小田急ロマンスカーと冬枯れススキ 2:小田急線
- 2020/12/18:小田急ロマンスカーGSEと冬枯れススキ:小田急線
- 2020/12/17:相鉄 YOKOHAMA NAVY BLUE 2:相鉄線
- 2020/12/15:名残の紅葉~落ち葉の季節:その他
- 2020/12/14:相鉄 YOKOHAMA NAVY BLUE:相鉄線
- 2020/12/12:落ち葉に埋もれて:その他
- 2020/12/11:御殿場線と山北の街歩き ③:御殿場線
- 2020/12/10:御殿場線と山北の街歩き ②:御殿場線
- 2020/12/09:御殿場線と山北の街歩き ①:御殿場線
- 2020/12/08:御殿場線と山北の街並み:御殿場線
- 2020/12/07:Kindleで雑誌とマンガを読む:本
- 2020/12/06:小田急ロマンスカーGSEと富士山と紅葉:小田急線
- 2020/12/05:小田原の古い建物を探して街歩き PART 3 ー ②:小田原の登録有形文化財と古い建物
- 2020/12/04:小田原の古い建物を探して街歩き PART 3 ー ①:小田原の登録有形文化財と古い建物
- 2020/12/02:箱根湯本駅の3、4番線ホーム~久しぶりの箱根登山電車:箱根登山電車
- 2020/12/01:小田急1000形が箱根湯本に到着:小田急線
- 2020/11/29:弘法山公園の紅葉は遅かった:登山、ハイキング
- 2020/11/28:小田急ロマンスカーVSEと弘法山公園の紅葉:その他
- 2020/11/26:晩秋の日向:歩け、歩け、どこまでも
- 2020/11/25:落ち葉を踏みしめて~Gの惨状:その他
- 2020/11/24:大雄山最乗寺の紅葉 2:紅葉
- 2020/11/23:大雄山最乗寺の紅葉 1:紅葉
- 2020/11/22:大雄山最乗寺の紅葉~イントロ:紅葉
- 2020/11/18:小田原の登録有形文化財と古い建物を探して歩く 2:小田原の登録有形文化財と古い建物
- 2020/11/17:小田原の登録有形文化財と古い建物を探して歩く:小田原の登録有形文化財と古い建物
- 2020/11/16:185系「踊り子」を小田原で見送る:東海道線
- 2020/11/14:小田原の古い建物を探して街歩き 2:小田原の登録有形文化財と古い建物
- 2020/11/13:小田原の古い建物を探して街歩き:小田原の登録有形文化財と古い建物
- 2020/11/12:小田急線赤電1000形に再会:小田急線
- 2020/11/11:渋沢の跨線橋をGSEが通過:小田急線
- 2020/11/10:三廻部から四十八瀬川を下る 2:歩け、歩け、どこまでも
- 2020/11/09:三廻部から四十八瀬川を下る 1:歩け、歩け、どこまでも
- 2020/11/08:yellow & green:その他
- 2020/11/05:茅ケ崎から江ノ島まで歩く 2:歩け、歩け、どこまでも
- 2020/11/04:茅ケ崎から江ノ島まで歩く 1:歩け、歩け、どこまでも
- 2020/11/03:藤沢市 「玉屋本店」に国文化財登録証:その他
- 2020/11/02:ジェームズ・ボンドから「KGBの男」へ:その他
- 2020/11/01:小田急5000形が茜色の夕焼け空に走る:小田急線
- 2020/10/31:小田急ロマンスカーVSEの彼方に夕日が沈む:小田急線
- 2020/10/31:朝の光:その他
- 2020/10/30:東海道線 盛徳寺跨線橋にて 2:東海道線
- 2020/10/29:東海道線 盛徳寺跨線橋にて:東海道線
- 2020/10/28:うろこ雲:その他
- 2020/10/26:185系・サフィール「踊り子」が真っ青な秋空の馬入を通過:東海道線
- 2020/10/25:257系が真っ青な秋空の馬入を通過:東海道線
- 2020/10/24:弘法山公園ハイキング:登山、ハイキング
- 2020/10/23:東海道線中島踏切からすごすご帰る:東海道線
- 2020/10/22:キース・ジャレット氏 病気により復帰がほぼ不可能:音楽
- 2020/10/21:サフィール踊り子とセイタカアワダチソウ:東海道線
- 2020/10/20:257系「踊り子」が青空の馬入を通過:東海道線
- 2020/10/16:第97回箱根駅伝予選会は無観客で開催:その他
- 2020/10/14:柿:その他
- 2020/10/13:小田急線と輝くススキ 2:小田急線
- 2020/10/12:小田急線ロマンスカーVSEと輝くススキ:小田急線
- 2020/10/11:小田急ロマンスカーGSEのヘッドマークが消えた・・確認しました。:小田急線
- 2020/10/09:旧作 小田急ロマンスカーと酒匂川のコスモス 今年は・・・:小田急線
- 2020/10/08:東海道線 踊り子(185系・E257系・サフィール) 石橋俯瞰 Part2-2:東海道線
- 2020/10/07:東海道線 踊り子(185系・E257系・サフィール) 石橋俯瞰 Part2-1:東海道線
- 2020/10/06:東海道線 石橋俯瞰:東海道線
- 2020/10/03:東海道線 踊り子(185系・E257系・サフィール) 石橋俯瞰 2:東海道線
- 2020/10/02:東海道線 踊り子(185系・E257系) 石橋俯瞰:東海道線
- 2020/10/01:小田急ロマンスカーVSEと彼岸花とはざ掛け:小田急線
- 2020/09/30:小田急ロマンスカーVSEとはざ掛け:小田急線
- 2020/09/28:小田急ロマンスカーGSEと初冠雪の富士山:小田急線
- 2020/09/27:名画は語る!王と女王の英国史:美術展
- 2020/09/23:マイケル・ロンズデールさん亡くなる~映画「ジャッカルの日」:映画
- 2020/09/22:小田急相模川橋梁ギラり:小田急線
- 2020/09/21:小田急ロマンスカーと彼岸花:小田急線
- 2020/09/20:朝焼けの街:その他
- 2020/09/19:朝の散歩道~秋の味覚:その他
- 2020/09/18:色付く小田急線 4 ~ 伊勢原ー愛甲石田:小田急線
- 2020/09/17:小田急ロマンスカーMSE「ふじさん1号」が朝日に照らされて:小田急線
- 2020/09/15:小田急「箱根ゴールデンコース60周年記念キャンペーン」実施でVSEに記念ヘッドマーク:小田急線
- 2020/09/14:色付く小田急線 3 ~ 足柄大橋俯瞰:小田急線
- 2020/09/13:小田急EXEαと彼岸花:小田急線
- 2020/09/12:原監督 球団最多1067勝に思うこと:その他
- 2020/09/11:小田急線、兵どもが競った跡は・・:小田急線
- 2020/09/11:気持ちのいい朝に・・:その他
- 2020/09/10:色付く小田急線 2:小田急線
- 2020/09/09:色付く小田急線:小田急線
- 2020/09/08:「シルクロード 謎の民 大峡谷に生きる」~感動のドキュメントタリー:その他
- 2020/09/05:DIANA KRALL~ LIVE IN PARIS :音楽
- 2020/09/03:色付く御殿場線 3:御殿場線
- 2020/09/02:色付く御殿場線 2:御殿場線
- 2020/09/01:色付く御殿場線:御殿場線
- 2020/08/31:JR在来線特急 長時間走る列車は?:その他
- 2020/08/30:小田急線赤電1000形 愛甲石田~本厚木 2 :小田急線
- 2020/08/27:小田急線赤電1000形 愛甲石田~本厚木:小田急線
- 2020/08/25:小田急線赤電1000形俯瞰 伊勢原~愛甲石田:小田急線
- 2020/08/24:小田急線赤電1000形 鶴巻温泉~伊勢原:小田急線
- 2020/08/23:小田急線赤電1000形 厚木~海老名:小田急線
- 2020/08/22:小田急線赤電1000形 座間~海老名:小田急線
- 2020/08/21:小田急線が走る相模川橋梁に陽が昇る 4 :小田急線
- 2020/08/20:あきらめの夏~小田急赤電1000形に出遅れる:小田急線
- 2020/08/18:最長「所要時間」の普通列車は?:その他
- 2020/08/17:日本一の長距離列車は?:その他
- 2020/08/15:じわじわと迫り来る新型コロナウイルス:その他
- 2020/08/13:見知らぬ方の親切に感謝です:その他
- 2020/08/12:小田急線が走る相模川橋梁に陽が昇る 3:小田急線
- 2020/08/11:小田急線が走る相模川橋梁に陽が昇る 2:小田急線
- 2020/08/10:「山の日」の思い出:その他
- 2020/08/10:清々しい早朝の散歩道:その他
- 2020/08/08:会いたいけど、今は・・・:その他
- 2020/08/07:鎌倉「湯浅物産館」が登録有形文化財に指定される:鎌倉散歩
- 2020/08/06:小田急線が走る相模川橋梁に陽が昇る:小田急線
- 2020/08/05:小田急線「赤い1000形車両」 2:小田急線
- 2020/08/04:びっくりしたなあ!!:その他
- 2020/08/01:小田急線「赤い1000形車両」運行開始 あゝ勘違い:小田急線
- 2020/07/31:旧作 酒匂川橋梁の鮎釣りとロマンスカー:小田急線
- 2020/07/30:神頼み:その他
- 2020/07/26:青空の下、小田急ロマンスカーが走る:小田急線
- 2020/07/25:ハービー・ハンコック/カンタロープ・アイランド(CANTALOUPE ISLAND):音楽
- 2020/07/23:臨時特急ロマンスカー「おかえり登山電車号」をホンアツで迎える:小田急線
- 2020/07/22:箱根登山鉄道 運転再開へ:箱根登山電車
- 2020/07/21:ザ・ロイヤルエクスプレス、北海道へ旅立つ:東海道線
- 2020/07/19:小田急ロマンスカーMSE 俯瞰:小田急線
- 2020/07/18:雨上がりの散歩道:その他
- 2020/07/17:数値改善にニッコリ:健康
- 2020/07/16:馳星周 直木賞受賞:その他
- 2020/07/12:小田急ロマンスカーGSEと向日葵:小田急線
- 2020/07/09:エンニオ・モリコーネさん逝く:映画
- 2020/07/05:お知らせ:その他
- 2020/07/05:久し振りの田園風景に気分は爽快:その他
- 2020/07/04:ソニー・ロリンズ健在なり:音楽
- 2020/07/01:「つげ義春大全」の刊行が始まりました:本
- 2020/06/27:初夏の渓谷を走る御殿場線:御殿場線
- 2020/06/25:高台から小田急ロマンスカーVSEを俯瞰する:小田急線
- 2020/06/23:梅雨の晴れ間に小田急ロマンスカーGSEが走る:小田急線
- 2020/06/22:御殿場線と田園風景 ③:御殿場線
- 2020/06/21:御殿場線と田園風景 ②:御殿場線
- 2020/06/20:御殿場線と田園風景 ①:御殿場線
- 2020/06/18:余った苗はどうなるの:その他
- 2020/06/17:今朝の散歩道 :その他
- 2020/06/16:Two Faces:その他
- 2020/06/14:雨に濡れる紫陽花:その他
- 2020/06/13:小田急ロマンスカーと紫陽花:小田急線
- 2020/06/12:小田急線の紫陽花が見頃です:小田急線
- 2020/06/10:緑の中へ 3:その他
- 2020/06/08:田園地帯を走る小田急ロマンスカー 開成~栢山 ②:小田急線
- 2020/06/07:田園地帯を走る小田急ロマンスカー 開成~栢山 ①:小田急線
- 2020/06/05:田園地帯を走る小田急ロマンスカー 2:小田急線
- 2020/06/04:田園地帯を走る小田急ロマンスカー:小田急線
- 2020/06/03:カルガモがいる風景:その他
- 2020/06/01:「アサヒカメラ」が休刊を発表:その他
- 2020/05/31:玉川の紫陽花が色付いてきました~小田急線と田植え:その他
- 2020/05/30:旧作 夕闇迫る開成の田んぼ / 小田急線:小田急線
- 2020/05/27:薔薇と小田急ロマンスカーGSE:小田急線
- 2020/05/25:小田急ロマンスカーGSEに乗客の顔が見えた:小田急線
- 2020/05/24:玉川で田植えが始まった:その他
- 2020/05/23:色付いた麦畑:その他
- 2020/05/22:代かきが始まった:その他
- 2020/05/21:旧作 天竜浜名湖鉄道に乗る:天竜浜名湖鉄道
- 2020/05/18:旧作 水田地帯を走る関東鉄道常総線:関東鉄道
- 2020/05/17:雨上がり、スカッと青空:その他
- 2020/05/15:田おこしが始まった:その他
- 2020/05/14:緑の中へ 2:その他
- 2020/05/13:旧作 御殿場線と田植えの風景:御殿場線
- 2020/05/12:甘いものを食べたい、ビールも飲みたい:その他
- 2020/05/11:すじ雲襲来:その他
- 2020/05/10:旧作 新緑の箱根登山鉄道~運転再開7月下旬に:箱根登山電車
- 2020/05/07:小田急ロマンスカーVSEが走る/ロマンスカー運転再開:小田急線
- 2020/05/06:30年後の君たちは:その他
- 2020/05/05:旧作 こどもの日/高田橋の鯉のぼり:その他
- 2020/05/04:相模川の流れを見ながら:その他
- 2020/05/03:小田急ロマンスカーが消えた日:小田急線
- 2020/05/01:朝のお供に:その他
- 2020/04/30:丘陵地帯を歩けば:その他
- 2020/04/29:緑の中へ:その他
- 2020/04/28:旧作 中津川の新緑:その他
- 2020/04/27:田んぼに水が入れば:その他
- 2020/04/25:小田急ロマンスカーと暫しの別れ:小田急線
- 2020/04/24:物の流れは止まらない:その他
- 2020/04/23:敬服致します:その他
- 2020/04/22:荻野川を歩けば:その他
- 2020/04/20:Kawasaki Z900RSに乗りたい:その他
- 2020/04/19:小田急ロマンスカーGSE / 緑の田んぼ:小田急線
- 2020/04/16:八重桜が見頃です:四季の花
- 2020/04/15:玉川と菜の花と散歩鉄2:その他
- 2020/04/14:散歩鉄:小田急線
- 2020/04/12:そして誰もいなくなった:その他
- 2020/04/11:やすらぎのひと時:その他
- 2020/04/09:先の見えない生活が続きます:その他
- 2020/04/08:夕陽に照らされて、小田急新型5000形が走る:小田急線
- 2020/04/07:新緑の渓谷を走る御殿場線:御殿場線
- 2020/04/03:小田急ロマンスカーVSEと相模川橋梁の桜 2:小田急線
- 2020/04/02:小田急ロマンスカーGSEと相模川橋梁の桜:小田急線
- 2020/03/28:小湊鉄道と桜:小湊鉄道
- 2020/03/25:テンプレート変更しました:ブログ
- 2020/03/24:小田急ロマンスカーGSEと相模川鉄橋の桜:小田急線
- 2020/03/22:E257系「踊り子」が湯河原大カーブを走る 2:東海道線
- 2020/03/21:E257系「踊り子」が湯河原大カーブを走る:東海道線
- 2020/03/20:原宿駅舎が96年の歴史に幕を下ろす:東京お散歩
- 2020/03/17:新旧の「踊り子」が揃った / E261系・E257系・185系 :東海道線
- 2020/03/14:「春木径・幸せ道」の春めきは満開 2:四季の花
- 2020/03/13:「春木径・幸せ道」の春めきは満開 1:四季の花
- 2020/03/12:菜の花と小田急ロマンスカーVSE・GSE 2:小田急線
- 2020/03/11:菜の花と小田急ロマンスカーGSE・MSE・VSE:小田急線
- 2020/03/09:小田急ロマンスカーGSE&blue sky 2:小田急線
- 2020/03/08:BLUE & バーミリオン、ブルー or ホワイト /小田急ロマンスカー GSE・MSE・VSE:小田急線
- 2020/03/07:小田急線の朝焼け3景~相模川橋梁:小田急線
- 2020/03/06:朝焼けをバックに小田急普通電車が走る~相模川橋梁:小田急線
- 2020/03/05:小田急ロマンスカーMSE&blue sky:小田急線
- 2020/03/04:BLUE & バーミリオン 小田急ロマンスカーGSE:小田急線
- 2020/03/03:相模川橋梁を渡る小田急線~朝焼け2景:小田急線
- 2020/03/02:淡い春光の下、小田急ロマンスカーVSE・GSE・MSEが走る:小田急線
- 2020/03/01:春が来て、またここに戻って来た:小田急線
- 2020/03/01:BLUE & ブルー Part2 小田急ロマンスカーMSE:小田急線
- 2020/02/28:小田急ロマンスカーVSEと河津桜 2:小田急線
- 2020/02/27:小田急ロマンスカーGSEと河津桜:小田急線
- 2020/02/26:BLUE & ブルー 小田急ロマンスカーMSE:小田急線
- 2020/02/25:お散歩の季節がやってきた:東京お散歩
- 2020/02/24:BLUE & WHITE 2:小田急線
- 2020/02/23:BLUE & WHITE:小田急線
- 2020/02/22:快速急行に乗って行ったり来たり:その他
- 2020/02/21:小田急ロマンスカーGSEが夕陽に輝く:小田急線
- 2020/02/19:小田急新型車両5000形に出会う:小田急線
- 2020/02/18:夕闇の中を走る小田急電車:小田急線
- 2020/02/17:松田の河津桜は満開 2020年:四季の花
- 2020/02/16:あっ、「足柄(神奈川県)」と「足柄(静岡県)」がふたつ:御殿場線
- 2020/02/15:冬枯れの御殿場線 谷峨~山北:御殿場線
- 2020/02/14:「CP+2020」 開催中止:カメラ
- 2020/02/12:夕焼けをバックに小田急ロマンスカーGSEが走る :小田急線
- 2020/02/11:夕陽をバックに小田急が走る 2:小田急線
- 2020/02/10:夕陽をバックに小田急が走る:小田急線
- 2020/02/08:新百合ヶ丘ー百合ヶ丘で小田急ドカーンに初挑戦・・・なんだかなあ~:小田急線
- 2020/02/07:小田急ロマンスカーVSEが冷気を切り裂いて突っ走る:小田急線
- 2020/02/06:海老名跨線橋から小田急ロマンスカーGSEを望む:小田急線
- 2020/02/04:紅富士をバックに小田急8000形が走る:小田急線
- 2020/02/02:IZU CRAILE(伊豆クレイル)2020年6月で運行を終了:東海道線
- 2020/02/01:小田急ロマンスカーGSEが酒匂川橋梁を走る:小田急線
- 2020/01/31:遠くに富士山を望み、小田急ロマンスカーVSEが酒匂川橋梁を走る:小田急線
- 2020/01/30:遠くに富士山を望み、小田急ロマンスカーが走る:小田急線
- 2020/01/29:「GSE ブルーリボン賞受賞記念懐中時計」を発売 :小田急線
- 2020/01/25:小田急試運転5000形に今日も会えず:小田急線
- 2020/01/24:江ノ島電鉄「 2並びの日」 記念台紙 配布:江ノ電
- 2020/01/22:新・旧の「踊り子」号が根ノ上踏切を通過:東海道線
- 2020/01/21:「ザ・ロイヤルエクスプレス」が根ノ上踏切を通過:東海道線
- 2020/01/19:活気あふれる「洪福寺松原商店街」:楽しすぎる商店街
- 2020/01/18:こんなのを期待していたのに・・・ガッカリ:小田急線
- 2020/01/14:遅~い遅~い初詣は寒川神社へ:その他
- 2020/01/13:小田急ロマンスカーと富士山(秦野ストレート):小田急線
- 2020/01/09:横浜・新港ふ頭&「横浜ハンマーヘッド」:横浜散歩
- 2020/01/06:小田急ロマンスカー2020年干支ヘッドマーク 赤色:小田急線
- 2020/01/05:小田急ロマンスカーVSEが相模川橋梁を通過:小田急線
- 2020/01/05:石橋俯瞰は苦戦:東海道線
- 2020/01/03:富士山をバックに小田急ロマンスカーが走る~2020年初撮り:小田急線
- 2020/01/01:謹賀新年~今年も鉄小僧のお伴から始まった:小田急線
- 2019/12/30:石橋俯瞰で撮り納め 3 (2019年最終):東海道線
- 2019/12/29:石橋俯瞰で撮り納め 2:東海道線
- 2019/12/28:石橋俯瞰で撮り納め 1 :東海道線
- 2019/12/26:2019年のお気に入り:写真
- 2019/12/24:真っ白な富士山をバックに今日も小田急ロマンスカーGSEが走る:小田急線
- 2019/12/22:横浜大桟橋から「クリスマス・マーケット in 赤レンガ倉庫」へ:横浜散歩
- 2019/12/21:横浜大桟橋から:横浜散歩
- 2019/12/19:261系「サフィール踊り子」の試運転列車が米神根ノ上踏切を通過:東海道線
- 2019/12/18:185系「踊り子106号」が米神根ノ上踏切を通過:東海道線
- 2019/12/17:251系「スーパービュー踊り子7号」が馬入橋梁を通過:東海道線
- 2019/12/16:185系特急「踊り子115号」が馬入橋梁を通過:東海道線
- 2019/12/15:週末は鉄小僧のお伴:小田急線
- 2019/12/13:2020年3月14日(土) 小田急線ダイヤ改正の実施を発表:小田急線
- 2019/12/11:251系スーパービュー踊り子号が馬入を通過:東海道線
- 2019/12/10:九品仏の紅葉 2019 ②:紅葉
- 2019/12/09:九品仏の紅葉 2019 ①:紅葉
- 2019/12/08:富士山をバックに小田急ロマンスカーが走る:小田急線
- 2019/12/06:紅葉真っ盛りの弘法山公園ハイキング:登山、ハイキング
- 2019/12/05:小田急ロマンスカー / 弘法山公園俯瞰:小田急線
- 2019/12/04:「大浮世絵展」から浅草橋をぶらぶら:美術展
- 2019/12/03:相鉄・JR直通線に初乗り:相鉄線
- 2019/12/02:MSE「ふじさん号」と紅葉:御殿場線
- 2019/12/01:御殿場線と紅葉と雲:御殿場線
- 2019/11/30:始発の飯田線:飯田線
- 2019/11/28:写楽について松本清張の「一解決」:美術展
- 2019/11/26:円応寺の閻魔様:その他
- 2019/11/24:日向の紅葉散策:紅葉
- 2019/11/21:夕陽を背に江ノ電が走る:江ノ電
- 2019/11/21:昭和記念公園のイチョウが見頃 2:紅葉
- 2019/11/20:昭和記念公園のイチョウが見頃 1:紅葉
- 2019/11/18:週末は小田原で遊ぶ:その他
- 2019/11/12:特急「踊り子」号と紺碧の海~江之浦俯瞰:東海道線
- 2019/11/11:夕陽に輝く小田急ロマンスカーVSE:小田急線
- 2019/11/10:夕焼けに染まる小田急ロマンスカーVSE:小田急線
- 2019/11/09:鏑木清方 幻の≪築地明石町≫特別公開:美術展
- 2019/11/08:ハプスブルク展~600年にわたる帝国コレクションの歴史:美術展
- 2019/11/06:ダイアナ・クラール DIANA KRALL:音楽
- 2019/11/04:真鶴S字カーブ俯瞰:東海道線
- 2019/11/03:湯河原大カーブ俯瞰~伊豆方面特急勢揃い:東海道線
- 2019/11/01:柴又散策 2:東京お散歩
- 2019/10/31:柴又散策 1:東京お散歩
- 2019/10/30:柴又で寅さんに会う:東京お散歩
- 2019/10/29:落とし物 後日談:その他
- 2019/10/28:石橋/踊り子号俯瞰:東海道線
- 2019/10/24:小田急ロマンスカーVSEと初冠雪の富士山 part2:小田急線
- 2019/10/23:小田急ロマンスカーGSEと初冠雪の富士山 part1:小田急線
- 2019/10/20:ぐるっと回って信州へ:その他
- 2019/10/15:茅ヶ崎~江の島のサイクリングロードが台風の被害を受ける:歩け、歩け、どこまでも
- 2019/10/10:東海道線 米神俯瞰:東海道線
- 2019/10/07:青空と相模湾をバックに「踊り子号」が走る 2:東海道線
- 2019/10/06:青空と相模湾をバックに「踊り子号」が走る 1:東海道線
- 2019/10/05:秋空と相模湾をバックに東海道線普通列車が走る:東海道線
- 2019/10/02:はざ掛けの向こうを小田急ロマンスカーVSEが走る:小田急線
- 2019/10/02:小田急ロマンスカーGSEが走る秋の夕暮れ時:小田急線
- 2019/10/01:小田急ロマンスカーVSE「ワラビーズ号」:小田急線
- 2019/09/28:小田急ロマンスカーと彼岸花/開成~栢山:小田急線
- 2019/09/27:東海道線 踊り子号と紺碧の相模湾 2:東海道線
- 2019/09/26:東海道線 踊り子号と紺碧の相模湾 1:東海道線
- 2019/09/24:小田急ロマンスカーGSEと彼岸花:小田急線
- 2019/09/20:小田急沿線に夕闇が迫る/小田急ロマンスカーGSE:小田急線
- 2019/09/19:小田急ロマンスカーEXEα ぎらり:小田急線
- 2019/09/18:小田急ロマンスカーGSEが稲刈りの始まった開成~栢山を走る:小田急線
- 2019/09/17:小田急線 開成~栢山で稲刈りが始まった:小田急線
- 2019/09/14:東海道線 米神踏切にて:東海道線
- 2019/09/12:信州 秋の味覚:その他
- 2019/09/09:原宿駅~太田記念美術館~裏原宿~新国立競技場:美術展
- 2019/09/07:御殿場線沿線で稲刈りが始まった 2:御殿場線
- 2019/09/06:御殿場線沿線で稲刈りが始まった:御殿場線
- 2019/09/05:明治神宮参拝:東京お散歩