fc2ブログ

記事一覧

バート・バカラックさんの思い出

アメリカの作曲家バート・バカラックさんが亡くなられました。う~んバート・バカラック・・久しく聞かなかった名前です。1960年代から1970年代前半にかけて世界的に一大ブームを巻き起こしました。明けても暮れても耳にするのはバカラック・サウンドでした。50年代からのアメリカンポップスのサウンドとは違い、独特なバカラック・サウンドに最初は戸惑い、馴染めなかった記憶があります。多くのヒット曲がありますが、個人的には...

続きを読む

ラムゼイ・ルイス(Ramsey Lewis)さん亡くなる

先日ジャズピアニストのラムゼイ・ルイス(1935.5.27~2022.9.12)さんが亡くなられました。享年87歳でした。すっかりお名前を忘れてました。失礼ながらまだご存命だったとは知りませんでした。でもねえ、彼はある意味恩人だったかも知れません。自分がジャズにのめり込んでいくきっかけとなったのが彼の代表作『ジ・イン・クラウド(The In Crowd)』(65年)だったんです。そのファンキーなピアノスタイルに魅了されました。デイ...

続きを読む

今日の一枚、一曲~「What a Wonderful World - Louis Armstrong」

世の中、そして世界中が混沌としています。毎日暗いニュースに、そしてはっきりしないお天気に気が滅入ります。そんな折、ラジオから流れてきたこの曲にホッとし、癒され、元気が出てきます。世界平和なんていくら叫んでも永遠に訪れることがないような気がします。でもこの曲を聞くと一筋の光を感じ、諦めちゃあいけないと思います。正直ルイ・アームストロングの演奏スタイルはそれほど好きではないですが、この一曲だけは別です...

続きを読む

ナオミ・ジャッドさんを悼む

先日(4月30日)アメリカのカントリー歌手ナオミ・ジャッドさんが亡くなられました。何年か前にアメリカのカントリーミュージックにはまった時期があったんです。もともとC&Wには少なからず興味があったんですが、カントリーのYoutubeを見まくりました。その時の元気な彼女の姿を今でもはっきり覚えていたので突然の訃報に驚きました。カントリー界の重鎮たち(ウイリー・ネルソン、ジョニー・キャッシュ他)が集まった「ハイウェ...

続きを読む

今日の一枚、一曲~「パリは燃えているか」/加古隆

「パリは燃えているか」(Is Paris Burning)は、1995年3月から1996年2月にかけて放映されたNHKのドキュメンタリー番組『映像の世紀』のテーマ音楽です。作曲は加古隆です。当時からこの番組が気に入り欠かさず見ました。最近になって再放送されましたが、これも見逃しませんでした。番組の内容とともにこのテーマ音楽も心の奥底まで響く素晴らしいものでした。「Brennt Paris ?(パリは燃えているか?)」は1944年8月25日ナチス・...

続きを読む

訪問者数

カレンダー

02 ≪│2023/03│≫ 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ブログ内検索

プロフィール

aki

Author:aki
aki=mikun(鉄道コム)
昔は自転車乗り、今はカメラ片手に神奈川、東京をぶらぶら。
小田急や東海道沿線で電車の写真を撮っています。