座間のひまわりは満開 2
- 2023/08/13
- 05:03

昨日の続きです。他の展望台に移動します。こちらからはさらに広大なひまわり畑が一望できます。こうしてみると今年はひまわりの見頃とお祭りのタイミングがドンピシャだったことが分かります(ラッキー)。また最初の展望台に戻ります。まだ少し時間が早いこともあるんですが、思ったより訪れる人は少なかったですね。お陰で展望台からじっくり撮影が出来ました。さらに、ひまわり畑の周囲の水田からの写真も撮りたかったんですが...
座間のひまわりは満開 1
- 2023/08/12
- 05:07

心配していた天気にも恵まれ、座間の「ひまわりまつり」に出かけました。去年展望台が混んだのでかなり早い時間に会場に到着。思ったより空いてました。ひまわりまつり会場案内図 → こちらお祭りに合わせたドンピシャの開花状況に大満足。これぞひまわり、例年になく見事な咲きっぷりにバシャバシャとシャッターを切ります。ひまわり畑の中を散策する家族のスナップ写真がお気に入りなんですが、時間が早いこともあって少なかっ...
座間の「55万本のひまわりまつり」オープン
- 2023/08/11
- 10:37

お天気が心配でしたが、絶好のひまわり日和となり、座間の「ひまわりまつり」がオープンしました。開花情報通り、’55万本のひまわり’がまさに今見頃を迎えています。見応え十分です。詳しくはあとで。...
蓮の花
- 2023/07/26
- 05:03

先日鎌倉の蓮の花が紹介されていました。もうずいぶん昔になりますが、町田の薬師池公園に蓮の写真を撮りに通いました。はっきりした記録は2009年、2010年が残っていますが、1990年代から通ったらしいです(記憶がない)。懐かしくて何枚かピックアップしてみました。グッドタイミングで写真が撮れました。ここの蓮は大賀ハスです。蓮にもいろいろ種類があるようです。蓮の花というと仏教を連想します。仏教でよく蓮の花が出てくる...
開成町あじさいまつり 2
- 2023/06/12
- 05:06

昨日の続きです。メイン会場の方に戻ります。ちょっと横道にそれたら素晴らしい紫陽花を見つけました。花びらがまったく色褪せてない完璧な紫陽花が2,3株咲いていました。ピークを少し過ぎた紫陽花が多かっただけにラッキーでした。一番最初の場所に戻って来ました。10:00からの「あじさいまつり」の開園式が近づき、園内はますます賑わってきました。今年もアナベルが見事に咲いてくれました。この通りは「アナベル通り」(仮...