fc2ブログ

記事一覧

白金の商店街を歩く

9月号の「散歩の達人」で見かけた白金の商店街にやってきました。南北線の白金高輪で降りたんだけど、初めてなんで最初あさっての方に行ってしまい駅まで戻りました。(白金商店会)調べてみると白金にはいくつか商店街があるようです → こちらを参照。今回はその内「白金商店会」と「白金北里通り商店会」を訪ねてみます。明治通り方面に約400mぐらい続く商店街です。これといって目に留まるものは見つからなくて、ごくありふ...

続きを読む

あっと驚く横浜洪福寺松原商店街

横浜の名物商店街をいくつか回ってきましたが、肝心のここ「横浜洪福寺松原商店街」を忘れてました。一説には(笑)、横浜橋通商店街、六角橋商店街、そして洪福寺松原商店街を横浜の三大商店街と言うそうです。以前TV放映でちらっと松原商店街を見たことはある。相鉄線天王町駅で下車。相鉄の各停はめったに乗らないけど、空いてていいね。改札口を出た所にある八百屋さんの角を曲がり、まっすぐ進んで帷子川を渡り、シルクロード...

続きを読む

高円寺商店街~パル商店街とルック商店街

高円寺駅の下をくぐって南口にやって来ました。大きなアーケードの「高円寺パル商店街」です。(青梅街道まで途中一部省略してます)入口のところにある花屋さんは健在だった。アジア雑貨の宝庫、仲屋むげん堂。スタッフが直接インドやネパールから仕入れているとか。店振りはあんまり記憶がなくて入れ替わりがあったのか分かんないけど、このお店は前からあったのかな。たまたまかな、人通りが思ったより少ない。以前この通りにガ...

続きを読む

高円寺商店街~高円寺純情商店街他

高円寺北口へ。くぅ~暑い、大丈夫かな今日一日もつかなあ。いつの間にか入口ゲートの色がグリーンから赤に変わっていた、塗り替えたんだね。(JR高円寺駅北口周辺の商店街)高円寺エリアは14,15の商店街があります。やっぱり何といっても北口では「高円寺純情商店街」「庚申通り商店街」「中通り商栄会」ですね。かつてねじめ正一さんが綴った昭和の商店街の面影はまったくない。入口ゲートをくぐって現れた商店街は日本のど...

続きを読む

弘明寺商店街を歩く

ここんとこ横浜市内の商店街巡りが続いています。横浜から京急線に乗って弘明寺(ぐみょうじ)駅で下車します。駅に隣接している駐輪場の端っこから踏切を見下ろします。地元の小田急線に比べて行き交う電車の本数の多いこと、待つことはないで写真を撮るのが楽です。だけど梅雨明けのカンカン照りは堪えるなぁ~。駅前通りの長屋風の商店街はほとんどがシャッターを下ろしている。駅前からかなり急な坂を下って行きます。転げるよ...

続きを読む

訪問者数

カレンダー

04 ≪│2023/05│≫ 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

ブログ内検索

プロフィール

aki

Author:aki
aki=mikun(鉄道コム)
昔は自転車乗り、今はカメラ片手に神奈川、東京をぶらぶら。
小田急や東海道沿線で電車の写真を撮っています。