fc2ブログ

記事一覧

旧作 関東鉄道~黄色い絨毯の中を走る

2017年~2018年かけて数回通った関東鉄道の秋の風景です。筑波山をバックに、色付いた田んぼが見渡す限り広がっています。遠距離ということや、コロナ禍があって現在は足が遠のいています。三妻~南石下。(撮影2017年 再編集)...

続きを読む

関東鉄道・常総線に思いを馳せる

(撮影2017年5月 三妻~南石下)田植えの時期になると思い出すのは遠く離れた関東鉄道・常総線です。2018年6月が最後でそれ以来行ってません。はるばる出かけた甲斐があって、広大な水田地帯を走る電車をカメラに収めたときの感動は今でもはっきりと覚えています。この景色は今でも変わりはないのでしょうか。ところで今朝早く小田急線の開成~富水辺りの田んぼの様子を見に行ったんです。天気は良くなかったんですが、何か撮れれ...

続きを読む

旧作 水田地帯を走る関東鉄道常総線

はるばる2時間半かけて関東鉄道常総線にやってきました。この常総線沿線もお気に入りの場所です。過去春と秋に都合4回訪れています。広大な水田地帯の遠くに小っちゃな電車がぽつんと見え、だんだん近づいてきます。どこでシャッター切ったらいいのか、ワクワクする瞬間です。1時間に上下合わせて4本走るのでそれほど退屈はしません。沿線に日陰がないので日傘を持参してますが、年々ますます酷暑度が上がると予想されるので心配...

続きを読む

関東鉄道常総線 田園風景を満喫 ②

午後からはこちら側が順光になります。ここは俯瞰するたくさんの田んぼのパッチワーク的な面白さがある場所なんですが、今回は1週間来るのが遅かったかも。早苗の緑がちょっと濃くなり過ぎてしまった。跨線橋の三妻側は歩道がないので車には要注意です。交通量はかなり多いです。これを撮って場所を移動、三妻方面に向かって歩きます。午後の一番暑い時で堪んない。というわけで持って来た日傘(普通の折り畳み傘だけどね)を出し...

続きを読む

関東鉄道常総線 田園風景を満喫 ①

今年もこの時期に関東鉄道常総線に乗り、この場所にやって来ました。ここまで乗り継ぎ乗り継ぎで3時間近くかかった。途中、大関東平野のど真ん中を走って来たんだけど、改めてその壮大さに車中から目を見張りました。日頃見慣れた小田急線沿いの景色とは違いますね。南石下(みなみいしげ)で下車し、20分近く歩き山口跨線橋に到着。時間は10:30。南石下から歩くと → こちら(写真①)去年より来るのが1週間遅かったけど、ちょ...

続きを読む

訪問者数

カレンダー

02 ≪│2023/03│≫ 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ブログ内検索

プロフィール

aki

Author:aki
aki=mikun(鉄道コム)
昔は自転車乗り、今はカメラ片手に神奈川、東京をぶらぶら。
小田急や東海道沿線で電車の写真を撮っています。