相鉄・東急直通線開業~海老名にて
- 2023/03/21
- 05:11

2023年3月18日相鉄線・東急線の相互乗り入れが開始されました。平日運転開始初日の20日に海老名へ。目的は開業に伴う新しい行先表示を見たかったからです。早朝6時台~7時台にカメラを構えました。最初は「新宿」行きが入線。これは目新しくないね。東急電車の「森林公園」行がやって来たんですが、SSが早すぎてあえなく失敗。分かっていたんですが、油断をしてしまった。1/200以下で撮らないとダメですね。この時「東急目黒線直通...
相鉄線 / 海老名発 急行横浜行き
- 2022/08/02
- 08:52

久し振りに相鉄ドカーンが撮りたくて海老名へ。運行本数の多い早朝6時台~7時台がねらいです。猛暑に襲われる前にさっさと撮っちゃいます。小田急線の車両を見慣れていると、とても新鮮に見える。海老名到着前に行先表示幕は’横浜’に変っている大宮行きの車両はJR埼京線のE233系です。かなりシャッタースピードを落とさないと行先表示幕がはっきり写らない。これを撮っておしまいです。...
海老名発「池袋」行き / 相鉄線
- 2021/10/21
- 11:19

横浜には2年近く行ってません。理由はお分かりだと思います。当然のことですが、相鉄にも乗ってません。「Fヨコ」で相鉄の特集をやっていたので、久し振りに海老名のあそこに行って相鉄の写真を撮ろう。事前に海老名の時刻表を調べました。行先表示に「宮」「新」「池」「川」「浦」と書かれています。2年も相鉄に乗ってないとすっかり忘れていた。海老名から大宮、新宿、池袋、川越、武蔵浦和まで走っているんだ。ならば直通電車...
相鉄 YOKOHAMA NAVY BLUE 2
- 2020/12/17
- 05:18

相鉄線のYOKOHAMA NAVY BLUEを違う場所から狙いました。暗い色の車体色は撮るのが難しい。光の強弱で正確な色がでない。この12000系の表情が際立っている。2019年11月30日に相鉄線が都心への直通運転をスタートして1年経ちました。いまだに新宿行きの表示を見ると、えっここから新宿に行くの、と変な気持ちになります。1年経って利用状況はどうなんでしょうか。最後にホームの一番端から狙います。ところで駅から、ららぽーと海老...
相鉄 YOKOHAMA NAVY BLUE
- 2020/12/14
- 05:14

185系も気になるところですが、休日の遠出は遠慮しときます。相鉄線の10000系がリニューアルされ11月8日から営業運転を開始したという記事を思い出しました。運用を調べたら、短い時間にこの10000系を含めてYOKOHAMA NAVY BLUEの車体色の電車が何本か走るのが分かりました。まとめて写真に撮っちゃおう。海老名から歩いて10数分、かしわ台1号踏切に到着。この時間になると陽が陰ってきた。この場所での撮影は3回目なんですが、線路...