もう一度行きたい天浜線(天竜浜名湖鉄道)
- 2022/10/28
- 05:45

天浜線(天竜浜名湖鉄道)に初めて行ったのは2014年7月でした。乗り継ぎ乗り継ぎ、静岡の掛川に着いたのは9時前、3時間半もかかった。ここから「一日フリーきっぷ」」を購入し天浜線に乗ります。残念ながら天浜線全線を乗ったわけではないですが、途中下車したいくつかの駅舎は、古き良き時代の雰囲気を残した素晴らしいものでした。簡単ですがちょっと振り返ってみます。最初は桜木です。桜木駅本屋及び上りプラットホームが国の...
旧作 天竜浜名湖鉄道に乗る
- 2020/05/21
- 11:28

先日NHKの「沁みる夜汽車 2020春」を見ました。 鉄道にまつわる5つのエピソードが紹介され、人それぞれの人生に鉄道が深く関わっているなあと改めて感じました。その中で天竜浜名湖鉄道(以下天浜線)の現役の運転者さんの話がありました。一度は諦めた子供のころからの憧れであった運転手さんになる話です。天浜線の見覚えのある風景が目に留まりました。それは、「天竜川橋梁」を渡る天浜線でした。初めての場所で迷いながら、...
天竜浜名湖鉄道と遠州鉄道part2
- 2014/07/30
- 18:56

11:45天竜二俣から乗車し隣の二俣本町で下車。(二俣本町駅)地図を頼りに駅前の通りを歩き「鳥羽山公園」を目指します。ちょっと迷ったけど写真の左側の道を入って行き、天浜線の踏切を渡り坂を上って行きます。この鳥羽山公園から天竜川が見下ろせるはずなんですが・・なかなかビューポイントが見つからない。ちょっと焦りつつもさらに上に上って行きます。暑いし息切れもして堪んないね。見晴らし台らしき建物が上に見えてきた...
天竜浜名湖鉄道と遠州鉄道part1
- 2014/07/29
- 19:46

今日も青春18きっぷ。時刻表の地図をくまなく眺めているとアイディアが浮かんでくる。そして見つけたのが「天竜浜名湖鉄道」と「遠州鉄道」です。たまには関東を離れて東海地方もいいかな。皆さんのブログを参考にさせて頂きました。2番電車で出発、小田原 → 熱海 → 掛川に到着したのが朝9時前。掛川駅構内に天竜浜名湖鉄道のホームがありました。乗り継ぎ時間がないので急いで「1日フリーきっぷ」1700円を買って乗り込みま...
天竜浜名湖鉄道と遠州鉄道
- 2014/07/29
- 05:55

静岡県までやってきました。(天竜浜名湖鉄道:天竜二俣駅)「天竜浜名湖鉄道」に乗り、(遠州鉄道:西鹿島駅)おまけにちょこっと「遠州鉄道」にも乗りました。青春18きっぷなんだけど、さすがに静岡の掛川までは遠かった。詳しくはあとで。OM-D E-M5、M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO...