中央線開業130周年記念ラッピング電車運行(2019年)
- 2022/10/23
- 05:11

今年は鉄道開業150周年を記念して各種イベントが行われました。これに先立つこと3年、中央線開業130周年を記念して2019年4月8日~8月31日に記念ラッピング電車が走りました。運用区間は東京~大月・青梅です。このラッピング電車の撮影のために多摩川橋梁にやって来ました。この場所は初めてです。”初心者”にはとても撮影しやすいポイントでした。E233系車両に201系風のラッピングで運行されました。乗り降りした日野駅の駅舎が古...
中央本線~裏高尾 「摺差第二踏切」と定番撮影地で撮る
- 2019/07/15
- 05:26

「新井踏切」に9時ごろまでいて、次の「摺差第二踏切」へ向かいます。おひとりがちょうど三脚をセットしているところでご挨拶。はるばる浜松から車で来たそうで、いろいろお話をしました。初めてなんでいろいろ教えて頂きました。はじめ土手から撮っていましたが、いまいちだったんで踏切ギリギリのところで撮影しました。(9:50 ホリデー快速ビューやまなし号)湘南新宿ラインで走っている215系が突然現れた時にはちょっとびっ...
中央本線~裏高尾 「新井踏切」で撮る
- 2019/07/14
- 05:20

高尾駅北口2番のりばから7:12の始発バスに乗車。3連休とあって登山客でいっぱいでした。今日は裏高尾の撮影ポイント3ヶ所を回ります。あっという間に「蛇滝口」バス停に到着。最初の「新井踏切」へ。ちょっと迷いましたが、小道を歩いてすぐに見つかりました。どなたもいらっしゃらなかった。場所取りがいやなんで、ホッと。ここを離れるまでひとりでした。天気が良ければ午前中は逆光になるようですが、今日は曇りがちでほとんど...
多摩川橋梁を渡る中央線の電車
- 2019/05/18
- 05:40

中央線日野駅から線路沿いに歩いて10分、多摩川の土手にやって来ました。目の前に広がる多摩川と多摩川橋梁の風景にしばし見とれます。時として混み合う堤防も今日はカメラマンの姿は見えず、ランニングやウォーキング、釣り人が行き交います。少し暑いけど清々しい気分で電車を狙います。今日は青空と白い雲に恵まれ、絶好の撮影日和となりました。1時間に2、3本の先日の御殿場線と比べちゃあ悪いけど、ひっきりなしに電車が通...
初めての中央線多摩川橋梁
- 2019/05/17
- 15:21

中央線有名撮影地の多摩川橋梁に初めて行きました。青空と白い雲の好天気に恵まれ、広々とした堤防からゆったりと撮影が出来ました。暑かったけど満足の初撮りでした。電車は中央線開業130周年記念キャンペーンのラッピングトレインです。詳しくはあとで。E-M5 Mark II、M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8...