fc2ブログ

記事一覧

小田急ロマンスカーGSEと桜

各地の桜が満開を迎えようとしているのですが、天気に恵まれませんね。山北も考えましたが、咲き具合が分からず、天気もいまいちで結局選んだのは近場のこの場所でした。狙った場所はご同業者さんがいて第2ポイントへ。桜は満開ではないですが、見頃を迎えていました。カメラをかなり高い位置にセットしましたが撮りずらかった。今年最高の気温かな、一枚脱ぎ捨て、腕まくりをしての撮影です。週末の撮影はむつかしいようですね。...

続きを読む

侍ジャパンやったね、世界一奪還!!

正直侍Jがアメリカに勝てるとは思っていなかった。アメリカの強力な打線にはたして日本のピッチャー陣が通用するのか…戦前は不安だらけだった。仮に負けても10点以上を取られるような無様な負け方だけはしないでくれ。いざふたをを開けてみると、アメリカのバッターの前に次々新手のピッチャーを繰り出し、翻弄した。一番心配したジャイアンツの戸郷、大勢も立派に責任を果たした。過去何回もWBCを見てきたけど、今回の侍ジャパ...

続きを読む

相鉄・東急直通線開業~海老名にて

2023年3月18日相鉄線・東急線の相互乗り入れが開始されました。平日運転開始初日の20日に海老名へ。目的は開業に伴う新しい行先表示を見たかったからです。早朝6時台~7時台にカメラを構えました。最初は「新宿」行きが入線。これは目新しくないね。東急電車の「森林公園」行がやって来たんですが、SSが早すぎてあえなく失敗。分かっていたんですが、油断をしてしまった。1/200以下で撮らないとダメですね。この時「東急目黒線直通...

続きを読む

外堀公園の桜と電車~2013年春

東京、神奈川で桜の開花宣言がありました。今年はいろんな規制から解放されて、大盛り上がりのお花見になるでしょうね。以前から東京の桜の名所に出かけていましたが、桜と電車の写真がないかと探したら10年前の外堀公園で見つけました。この日は外堀公園 → 増上寺 → 浅草 → 外堀公園と一日中駆け巡りました。外堀公園は朝一番で撮ったんですが、光の具合が良くなくて浅草の帰りにもう一度立ち寄りました。今振り返ると、こ...

続きを読む

「春木径・幸せ道」春めき桜は満開 (2)

昨日の続きです。「春木径」から対岸の「幸せ道」にやって来ました。お昼近くになると気温がぐんぐん上昇し暑い。こちら側では大きく青空を入れた写真が撮れます。春めき桜と青空の色の対比がいい感じ。春めき桜独特のこのもこもこ感が堪らない。今年は菜の花がほとんど咲いていなかった。土手一面に色付いたくさむらが広がり、キラキラと輝き、いい雰囲気になってます。対岸の春木径を望みます。富士フイルムの敷地内では大工事を...

続きを読む

「春木径・幸せ道」春めき桜は満開 (1)

南足柄の「春木径・幸せ道」に今年もやって来ました。前日天気が悪かったせいか大勢の方がお花見に来ています。咲き具合はドンピシャの満開で見頃を迎えてました。いつも通り春木径から散策します。今年もまた素晴らしい咲き具合で満足、満足。ちょうど通りがかったかわいい幼稚園の園児達がきちんと挨拶をしていきます、ビックリ。こちらも元気よく笑顔で返します。今年は特にワンちゃんを連れての花見客が多かったですね。午前中...

続きを読む

「春木径・幸せ道」春めき桜は満開 ~イントロ

「春木径・幸せ道」の春めき桜が満開を迎えました。大勢の方がお花見に押し寄せています。(春木径)(幸せ道)詳しくはあとで。...

続きを読む

「一の堰ハラネ」春めき桜が満開 2

昨日の続きです。地蔵下橋の上からしばらく写真を撮ります。もう少し光が欲しかったですね。もこもこ、ふんわりの春めき桜が最高。先日の河津桜とは趣が異なりますね。当初今日(12日)来る予定ではなかったんですが、気が変わってよかった、ジャストタイミングです。軽トラのおばちゃんと楽しい会話をしながら買っていかれます。場所を変えます。桜のトンネルの坂道を上って、JA果樹選果場辺りまで来ました。高台から春めき桜を眺...

続きを読む

「一の堰ハラネ」春めき桜が満開!

南足柄市の「一の堰ハラネ」春めき桜が満開を迎えました。自宅を出る時は晴れ間も見えていたんですが、現地に到着(朝9時頃)した時はどんより曇っていました。失敗したかなと思いましたが、意外と春めき桜が鮮やかに見えてホッと。快晴の強烈な光より柔らかい日差しの方が撮りやすいかも。既に大勢の方がいらっしゃいました。橋の上から狙います。赤味を帯びたこんもりした花びらが特徴ですね。はっさく、ミカン、レモン等の販売...

続きを読む

横浜港に「ダイヤモンド・プリンセス」入港

昨日(10日)横浜港に大型クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」が入港しました。外国クルーズ船の国内受け入れが1日に再会され、横浜港ではこの「ダイヤモンド・プリンセス」が再開初入港となりました。大黒ふ頭に着岸しました。写真は2018年12月7日に入港した時の写真です。大桟橋からの夕景も素敵ですね。この後、創作和太鼓集団によるパフォーマンスがあり、夕方5時過ぎに「ダイヤモンド・プリンセス」は静かに大桟橋を離れ...

続きを読む

訪問者数

カレンダー

02 ≪│2023/03│≫ 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ブログ内検索

プロフィール

aki

Author:aki
aki=mikun(鉄道コム)
昔は自転車乗り、今はカメラ片手に神奈川、東京をぶらぶら。
小田急や東海道沿線で電車の写真を撮っています。