fc2ブログ

記事一覧

たまには江ノ電

小田急新型ロマンスカーGSEの試運転も終わりました。沿線も以前の静けさを取り戻したかに見えたんですが、ここにきて引退が
そう遠くないLSEに再び注目が集まり、平日でも定番ポイントではけっこう混んでいるようです。

久しぶりに江ノ電に乗って江ノ島へ。

2018012916.jpg


急げ、急げ、遮断機が降りちゃう。

腰越で意気込んで定番の写真を撮ったんですが、逆光で露出がうまくいかず、全部ボツ。ひとまずここを諦めて長谷に移動。


2018012903.jpg


お正月の大混雑に比べれば江ノ電もいつもの落ち着きを取り戻しています。


2018012902.jpg


御霊神社よりの踏切に床屋さんがあります。ここはお気に入りの場所です。


2018012908.jpg


たまたまパチリ。よく見ると荷台のかごにワンちゃんがいます。


2018012913.jpg


長谷から江ノ島方面にもどります。

稲村ケ崎と鎌倉高校前までの海岸沿いの工事が相変わらず続いています。工事関係の重機や資材などが海岸の風景を乱雑にしている。必要な工事だと思いますが、早く終わってすっきりしたいですね。


2018012904.jpg


腰越のホームをパチリ。近くの吉野家で昼食。ここにあるとは知らなかった。ちょうど昼時でてんてこまいだったけど、お店の女性陣の対応がとっても気持ちよかった。これからも利用しそうだ。


2018012905.jpg



2018012906.jpg


龍口寺から再び挑戦。陽の光が少し弱まったのが幸いした。


2018012907.jpg


ひっきりなしに車が行き交い、江ノ電単独で撮るのはむつかしい。でもこれが現実の姿だからそのまんまをパチリ。


2018012911.jpg

ギリギリのところを走って来る。行先表示が写らないのがしゃくのタネ。今日は富士山が見えなかった。

<追記>

2018012917.jpg
(撮影2015.2.21)

今回初めて気が付いたんだけど、龍口寺近くにあったこの古い建物がなくなっていた。いつ取り壊したんだろう。跡地は駐車場になっていた。この通りは鉄っちゃんやお祭りでよく来るんだけど全く気が付かなかった。

EOS50D、EF24-105mmF4.0、EF80-200mmF2.8
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

訪問者数

カレンダー

02 ≪│2023/03│≫ 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ブログ内検索

プロフィール

aki

Author:aki
aki=mikun(鉄道コム)
昔は自転車乗り、今はカメラ片手に神奈川、東京をぶらぶら。
小田急や東海道沿線で電車の写真を撮っています。