fc2ブログ

記事一覧

江ノ電300形に乗る

江ノ電の300形の車両に乗ると得をした気分になれます。

2018020608.jpg


先日鶴岡八幡宮に行った時にたまたま出くわしました。江ノ電のなかで1番の人気で、これぞ江ノ電と言っていいでしょう。現役最古参で、残るはこの1編成2両だけなんでなかなかお目にかかれない。


2018020603.jpg


車種が分かんなくてもなくても、一歩中に足を踏み入れると板張りの床の感触にあれっと思うはず。いつもとちょっと違う、古くない、なんてね。丸形の渡り板もこの電車にぴったしだ。


2018020602.jpg


車内で立っている人がいない光景は最近では珍しい。人気の江ノ電はいつでも混んでいる。

地元の人、江ノ電通の人は鎌倉高校前辺りから始まる海岸線の景色をほとんど見ない(たぶん)。もう見飽きてるから、自分は観光客じゃあないから、という気持ちの表われなんでしょうか。海岸線の景色を感動のまなざしで見入る観光客とは対照的です。自分はいえばその中間ぐらい(笑)。富士山が見えるかチェックは必ずします。以上はあくまで自分の妄想ですからあしからず。

300形じゃあないけど、


2018020607.jpg

長谷の近くにあるお気に入りの踏切でのショットです。これは現役の中では最も数が多い1000形です。
(撮影2018.2.03)

E-M5 Mark II、M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6、M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6Ⅱ
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

訪問者数

カレンダー

02 ≪│2023/03│≫ 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ブログ内検索

プロフィール

aki

Author:aki
aki=mikun(鉄道コム)
昔は自転車乗り、今はカメラ片手に神奈川、東京をぶらぶら。
小田急や東海道沿線で電車の写真を撮っています。