早春の多摩川を歩く~和泉多摩川から丸子橋
- 2018/02/18
- 06:51
和泉多摩川で降りて多摩川の土手に着いたのが朝9時前後。先日二子玉川のホームから眺めた多摩川の景色がとても気持ちよかったんで、久しぶりに歩くことにしました。

まだ時間が早いので、いつもはいっぱいになる広場も、このラグビーの練習の若者だけだった。鉄橋の上流では工事が行われていて雑然としています。鉄っちゃんにとって朝焼けの撮影スポットなんですが、当分撮影は出来ないでしょうね。
絶好の天気に恵まれて気持ちよく歩き始めます。今日は丸子橋まで下ります。冬枯れの土手にまだ緑は見えない。

息子と孫たちの姿がダブります。ちょうどこんな感じだ。

相変わらずジョギングをする人達が多い。苦しい顔があとで満足の笑顔となる。

二子玉川の高層マンション群が遠くに見えてきた。

このカーブがいい。

この写真はかなりの望遠で撮ってます。最初肉眼で遠目に見た時、うしろのオレンジ色の生き物が何なのか分からず、ポニーかな?
・・と思ったら犬でした。体にピッタリの特製の防寒着?を着せてもらってるんですね、驚いた。

キズだらけのサイ?カバ。こんなのがたくさんあった。怪我をしないようにみんな丸みをおびた形に作られていた。

早朝練習が終わって帰り支度の子供達。この時間が一番楽しそうだ。今日もあちこちでコーチの厳しい声が飛んでいるのを見かけた。パワハラにならないように気を付けて欲しい。自分では一生懸命で良かれと思う言葉が子供を傷つけているかもしれない。

ふと見ると紙飛行機が落ちていた。誰かの忘れ物かな、もとの場所にそっと戻しておきます。紙飛行機マニアの座間のANDOW君が見たら喜びそうだ。

田園都市線と大井町線が走っている。

二子玉川のホームが見えます。

線路をくぐり、土手からパチリ。今日のもうひとつの楽しみはやっぱり鉄っちゃん。

ぽかーんと大きく開いた青空に白い雲がなかったらこの写真は撮らなかった。今日は柔らかな白い雲に何度も助けられた。

絵になる高層マンションと犬を連れた女性。

階段の上は公園になっている。一瞬のスナップだけど、みんなのやっていることがバラバラなのが面白い。

陽が少し陰って来た。お日様が雲に隠れるとぐっと寒くなる。

孤独なライオン。
この辺りから先の土手に桜の木が何本かある。お花見のシーズンに歩いたことがあるけど、とてもきれいだ。こうして今眺めてみるとみんなものすごい老木だね。自分で支えきれなくなったのか枝が地面についてしまっている。あと何年楽しめるのだろうか。

東横線が見えてきた。さすがにここまで来て疲れが出てきた。目的地はもうすぐだ。

ようやく多摩川浅間神社に到着、ちょうど12時だ。

お参りした後神社の川沿いの敷地から電車をパチリ。東横線と目黒線が通っているんですが、馴染みがないので電車の区別がつかない。

一段下に降りたところからパチリ。電車がカラフルですね。

近くの多摩川駅から帰途につきました。歩いた距離は10kmちょいなんですが、このくらいがちょうどいい。多摩川はいろんな景色が見られるし、いろんな人たちに会えるのでものすごく楽しい。それに鉄っちゃんも出来るしね。
(撮影2018.2.17)
E-M5 Mark II、M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6Ⅱ

まだ時間が早いので、いつもはいっぱいになる広場も、このラグビーの練習の若者だけだった。鉄橋の上流では工事が行われていて雑然としています。鉄っちゃんにとって朝焼けの撮影スポットなんですが、当分撮影は出来ないでしょうね。
絶好の天気に恵まれて気持ちよく歩き始めます。今日は丸子橋まで下ります。冬枯れの土手にまだ緑は見えない。

息子と孫たちの姿がダブります。ちょうどこんな感じだ。

相変わらずジョギングをする人達が多い。苦しい顔があとで満足の笑顔となる。

二子玉川の高層マンション群が遠くに見えてきた。

このカーブがいい。

この写真はかなりの望遠で撮ってます。最初肉眼で遠目に見た時、うしろのオレンジ色の生き物が何なのか分からず、ポニーかな?
・・と思ったら犬でした。体にピッタリの特製の防寒着?を着せてもらってるんですね、驚いた。

キズだらけのサイ?カバ。こんなのがたくさんあった。怪我をしないようにみんな丸みをおびた形に作られていた。

早朝練習が終わって帰り支度の子供達。この時間が一番楽しそうだ。今日もあちこちでコーチの厳しい声が飛んでいるのを見かけた。パワハラにならないように気を付けて欲しい。自分では一生懸命で良かれと思う言葉が子供を傷つけているかもしれない。

ふと見ると紙飛行機が落ちていた。誰かの忘れ物かな、もとの場所にそっと戻しておきます。紙飛行機マニアの座間のANDOW君が見たら喜びそうだ。

田園都市線と大井町線が走っている。

二子玉川のホームが見えます。

線路をくぐり、土手からパチリ。今日のもうひとつの楽しみはやっぱり鉄っちゃん。

ぽかーんと大きく開いた青空に白い雲がなかったらこの写真は撮らなかった。今日は柔らかな白い雲に何度も助けられた。

絵になる高層マンションと犬を連れた女性。

階段の上は公園になっている。一瞬のスナップだけど、みんなのやっていることがバラバラなのが面白い。

陽が少し陰って来た。お日様が雲に隠れるとぐっと寒くなる。

孤独なライオン。
この辺りから先の土手に桜の木が何本かある。お花見のシーズンに歩いたことがあるけど、とてもきれいだ。こうして今眺めてみるとみんなものすごい老木だね。自分で支えきれなくなったのか枝が地面についてしまっている。あと何年楽しめるのだろうか。

東横線が見えてきた。さすがにここまで来て疲れが出てきた。目的地はもうすぐだ。

ようやく多摩川浅間神社に到着、ちょうど12時だ。

お参りした後神社の川沿いの敷地から電車をパチリ。東横線と目黒線が通っているんですが、馴染みがないので電車の区別がつかない。

一段下に降りたところからパチリ。電車がカラフルですね。

近くの多摩川駅から帰途につきました。歩いた距離は10kmちょいなんですが、このくらいがちょうどいい。多摩川はいろんな景色が見られるし、いろんな人たちに会えるのでものすごく楽しい。それに鉄っちゃんも出来るしね。
(撮影2018.2.17)
E-M5 Mark II、M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6Ⅱ
スポンサーサイト