久しぶりに新宿御苑にやってきました。TVで盛んに園内の早咲き桜が映し出されてたんでつられて来ちゃいました。

園内で見かけた早咲きの桜は3ヶ所ありましたが、ここ「茶室翔天亭」近くの寒桜が一番見応えがありました。ちょっぴり散り始めているけどね。
園内の半分以上は外国の観光客ですね。

外人さんならずとも満開の桜にうっとり、興奮しちゃいます。やっぱ桜は特別だね。

グッドタイミングで日本の桜が見れてよかったですね。土産話にして下さい。



さらに奥の中の池の方へ。暑くて堪んないので長袖一枚になります。改めて感じたけど、新宿御苑は広いね。

池のそばにサンシュユの花がたくさん咲いていた。

レストハウス前の桜(修善寺寒桜)も見ごろですが、ちょっとピークを過ぎてました。TVに映っていたのはここだね。


新宿のドコモタワーがよく見える。ここは葉桜が目立ちますね。

園児が遊びに来ていたけどお行儀がよかった。あ~ここんとこ孫たちの顔を見てないなあ。

今は早咲きの桜しか咲いてないけど、あと2週間もすれば園内の桜は満開となり、それは見事です。

中の池に映った桜を見てから戻ります。

園内に何本かハクモクレンの大木があり、満開です。

もう1ヶ所、上の池近くに寒桜が咲いています。時期としてはドンピシャですね。


新宿門近くにもにハクモクレンの大木がありました。

これだけ楽しめて入園料が200円とは、お安いですね。ここんところの高温で桜も開花が早まりそうですね。これから半月はGSEとお花見で忙しくなりそうです。
E-M5 Mark II、M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6、M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8
スポンサーサイト