fc2ブログ

記事一覧

酒匂川の桜とGSE

GSEの営業運行初撮りは菜の花と決めていたんですが、皆さんのアップされた写真を見ていると我慢が出来ず(笑)、とうとう出かけちゃいました。

やって来たのは酒匂川。河原に降りて鉄橋を渡る写真を撮るつもりだったんですが、土手のソメイヨシノが満開じゃあないけど見ごろになっているじゃん。全く予想してなかったんでビックリ&ニッコリ。急遽予定を変更して桜を入れた写真を撮ることにしました。

2018032301.jpg


久しぶりに拝む青空がきれいだ。アングルが決まらずあっちこっちをぐるぐる。


2018032302.jpg
(12:44)


2018032303.jpg
(12:52)


2018032304.jpg


ここに2時間ほどいたけど、人通りは多い。主に年配の方のウォーキングだけど、部活高校生が必死でランニングしている姿も見かけた。


2018032305.jpg
(13:03)

さあ待ちに待ったGSEがそろそろやって来るころだ。

ところが、

2018032306.jpg
(13:06)

今日は遅れが出ていて、GSEも予定時刻よりかなり遅れてくると油断してたら、通過するのを一瞬見逃してしまった。あわててカメラを構えたけど、時すでに遅し、これしか写せなかった。やっちまった、ガックリ。

気を取り直し、上りがやって来るのを1時間ほど待ちます。待つのはいいんだけど、青空が曇り始めたぞ。


2018032314.jpg
(13:26)


2018032308.jpg



2018032311.jpg
(14:06)

お天道様が時々隠れてしまうのでやきもき。

先ほどの失敗から1時間、上りのGSEがやってきました。う~ん曇ってしまって青空が見えない。


2018032312.jpg
(14:16)

先頭と、

2018032313.jpg
(14:16)

おしりを撮っておしまい。冷たい風が吹き荒れ、薄着の体が冷え切ってしまった。

栢山ー富水間の菜の花の咲き具合も偵察するつもりだったんですが、めんどくさくなって帰っちゃいました。ここの桜も週末から来週の頭には満開になりそうです。それと近くの川音川の有名スポットでは1本早咲きが満開になってました。何本かのソメイヨシノはまだまだですね。

余談ですが、

2018032315.jpg

出かける時、ホンアツでたまたま「ふじさん3号」を見かけました。「あさぎり」から変わって初めて「ふじさん」の文字を見ました。

E-M5 Mark II、M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

訪問者数

カレンダー

02 ≪│2023/03│≫ 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ブログ内検索

プロフィール

aki

Author:aki
aki=mikun(鉄道コム)
昔は自転車乗り、今はカメラ片手に神奈川、東京をぶらぶら。
小田急や東海道沿線で電車の写真を撮っています。