fc2ブログ

記事一覧

面影橋の桜に感動

飛鳥山に戻って来ました。ちょこっと写真を撮ってまた電車に乗り込みます。このまま帰ろうか迷ったけどせっかくの機会ですから面影橋まで行きます。

これが大正解だった、ニッコリ。

20180328map01.png

2018032743.jpg


神田川に架かる鉄橋?橋を通る電車を狙います。カメラマンが何人もいました。神田川沿いの桜並木が満開です。


2018032737.jpg



2018032741.jpg



2018032735.jpg


橋の下流の遊歩道から狙います。


2018032736.jpg


面影橋停留所近くの神田川に架かる橋にやってきてビックリ。めちゃめちゃきれいです。この時期目黒川の桜が有名ですが、負けず劣らずの咲きっぷりです。あきらめずにここまで来てよかった。


2018032745.jpg


川の両側には遊歩道があり、満開の桜の下をじっくり眺めながら歩きます。


2018032746.jpg



2018032742.jpg

面影橋の停留所に電車が止まっています。今日は朝から暑い中十分都電と桜を楽しむことが出来ました。

都電電荒川線のパンフレットを見ると①面影橋周辺②飛鳥山公園③荒川遊園地前④荒川二丁目ー荒川七丁目⑤鬼子母神⑥雑司ヶ谷が桜の見所のようです。
(撮影2018.3.27)

E-M5 Mark II、M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8
スポンサーサイト



コメント

もそあつさん

今年のように満開の時期が早まってますと
ドンピシャに合わせて行くのは難しいかも知れませんね。
皆さんのブログを拝見してますと有名スポットでは
かなり混みそうですね。混むのはちょっと苦手。
新緑の季節がお勧めですか。
色々検討してみます。

栢山の菜の花の写真を拝見しました。
お花見に忙しくて栢山の菜の花のことをすっかり忘れてました。
今年はあまりよくないという話を聞いてましたが、きっちり咲いてますね。
こっちも検討します(笑)。

わ鐵ですか。
花桃は一見の価値ありです。どうしようかな・・・まだ未定です。
個人的には新緑の時期が一番好きです。同業のカメラマンも少なくてまったり撮れるんですよ。

もそあつさん

鉄っちゃんとお花見を兼ねた今の季節は最高ですね。
桜の季節の荒川線は初めてだったんですが、見所は
いろいろありました。

最後の写真は正直少々お疲れ気味の時に撮ったんで
今振り返るともうちょっとの感があります(笑)。
でも今回桜の季節のポイントが分かったので来年以降が
楽しみです。

もそあつさんは今年もわたらせ渓谷鐡道に行かれるんでしょうか。
自分も皆さんのブログで少し研究しましたが、難しいかな(笑)。

おじゃまします。
東京の桜、中目黒の桜もすっかり有名ですが、
テツ的には荒川線の桜が複数のスポットがあってお楽しみが多いですね。

特に一番下のお写真、行き交う人々や提灯が荒川線っぽい雰囲気でいいなぁと思いました。

コメントの投稿

非公開コメント

訪問者数

カレンダー

02 ≪│2023/03│≫ 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ブログ内検索

プロフィール

aki

Author:aki
aki=mikun(鉄道コム)
昔は自転車乗り、今はカメラ片手に神奈川、東京をぶらぶら。
小田急や東海道沿線で電車の写真を撮っています。