fc2ブログ

記事一覧

幸せを感じる千鳥ヶ淵の桜

九段下でANDOW君、HARA君と待ち合わせ。地上に出た途端ものすごいことになってました。この人混みはなんだ。これほどの混雑ぶりは今まで見たことがない。それにしても暑い、暑い、堪んない。桜の時期にこれだけ好天気が続くのも珍しくないですか。

2018032918.jpg


連日桜の写真を撮っているし、今日はお仲間も一緒だし、軽~く流そうかなと思って来たんですが、目の前の満開の桜を見たら俄然エンジンがかかってしまいました。


2018032901.jpg


手当たり次第にバシャバシャとやっちゃいます。そしてひと息入れてやっと落ち着いて周囲を眺めることができました。


2018032904.jpg


まさに春爛漫とはこのことをいうのでしょうか、満開の桜がはち切れんばかりに咲いています。ここの桜の木はだいぶお年を召しているんですが、今年も見事な咲きっぷりで花見客を楽しませてくれます。こんな景色を見ていると、つくづく日本人に生まれてよかったなあと幸福な気持ちになります。たまたま今日ここに来ている外国の観光客は超ラッキーと思って下さい。


2018032905.jpg



2018032911.jpg



2018032908.jpg


この混雑ぶりにお二人を見失っちゃいました。まあそのうちどこかで会えるでしょう。


2018032920.jpg


一番の撮影スポットにたどり着きました。もみくちゃになりながらも何とか前に出て写真に収めることが出来ました。滝のように水面に流れ落ちる桜が見事です。カラフルなボートが写真的にとってもプラスになってます。


2018032917.jpg


ボート乗り場では順番待ちの長い行列が出来てました。並んでいるのは外人さんが多いですね。この分だと一時間は待つんじゃあないの。


2018032922.jpg


この後、千鳥ヶ淵公園で満開の桜のトンネルを通り、半蔵門の前からお濠に沿って桜田門に向かいました。千鳥ヶ淵の素晴らしい桜を見ちゃうと、他の桜を見ても感動することがなくなりそうで不安です(笑)。


2018032912.jpg


木々に淡い色の若葉が生えてきました。土手の緑も色濃くなってきました。時折吹き抜ける涼しい風が気持ちいい。まさにお散歩日和です。桜が終わればいよいよ新緑の季節ですね。


2018032919.jpg


お濠の土手に何本か見事な桜が咲いてました。桜シーズンでないとこれが桜の木だとは全く気が付かないですね。


2018032916.jpg


桜田門を通り、日比谷公園にやって来ました。菜の花がきれいです。ベンチではランチを食べている人たちでいっぱいです。遠くに見える桜の木の下では、大宴会ではなく大昼食会をやってました。松本楼で昼食を食べるつもりだったんですが、長い行列が出来ていて諦めました。

ANDOW君の案内で新しくなった日比谷シャンテのB2へ。


2018032915.jpg


ここでも少し待ちましたが、このお店に入りました。いつもは箱そばしか食べないのですが(笑)、珍しくこんなものを召しあがりました。


2018032914.jpg

今日(29日)オープンの「東京ミッドタウン日比谷」が目の前でした。オープンを控えて周辺がざわついてました。

ここでみんなとはお別れです。この後新宿のオリンパスサービスへ。実はM.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8が傷んだんで修理なんです。ちょこっとした直しのはずなんですが、いいお値段だ!自分の不注意がいけないんだけど、痛いなあ。
(撮影2018.3.28)

E-M5 Mark II、M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6Ⅱ、P9LITE
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

訪問者数

カレンダー

02 ≪│2023/03│≫ 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ブログ内検索

プロフィール

aki

Author:aki
aki=mikun(鉄道コム)
昔は自転車乗り、今はカメラ片手に神奈川、東京をぶらぶら。
小田急や東海道沿線で電車の写真を撮っています。