fc2ブログ

記事一覧

新緑の出山鉄橋~箱根登山電車

相変わらず新緑を追っかけてます。箱根湯本からバスに乗ります。湯本のバス停ではバス会社の係り員の方が3名いて、てきぱきと乗客の案内をされていました。皆さん英語がペラペラ、急増している外国の観光客対策はばっちりだ。

あっという間に「出山」に到着。目の前の旅館に通じる橋から出山鉄橋(正式名早川橋梁)を狙います。何と今回が初めてなんです。以前から考えてはいたんだけど、なかなか実現しなかった。

2018042603.jpg


関係者以外は立ち入り禁止の案内板は重々承知ですが、ご勘弁を願います。意外と鉄橋に近いんですね。三脚を持って行ったんですが、旅館のマイクロバスや宿泊客の車がけっこう通るので遠慮しました。当然のことですね。


2018042605.jpg


昨日までの大雨で早川は濁ってました。鉄橋を通る時は箱根登山電車はスピードを緩めて通過して行きます。カメラマンにサービスしてるんじゃなくて乗客のためです。この鉄橋は有形登録文化財に認定されています。


2018042602.jpg

同じようなアングルになってしまいましたが、ここで撮影出来たことに満足です。ところでいつまで新緑と言っていいのでしょうか。まごまごしていると緑はどんどん濃くなっているんで最早新緑とは言えないのかな。

再びバスに乗り大平台へ。

続きます。

E-M5 Mark II、M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6、M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8、M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6Ⅱ
スポンサーサイト



コメント

ヒロさん

有名撮影地でたくさんの方が撮っていらっしゃいますが、一度はここで
撮りたかったんです。
緑がメチャメチャきれいでした。

おっしゃる通り、4両編成なんですっぽりはまりません。
パンフレットを見ると2両の写真が載ってますが、撮影用かな?
時期、時間帯によってありなんでしょうか。

ところで二俣川も新規オープンで賑わいそうですね。
機会があれば途中下車して見てみます。

いやぁ~ 見事なところですね。
緑と赤ってなかなか難しんでしょうがキレイに写ってますね。

どうせだったらカメラマンにもサービスして1両か2両で運行してくれればって感じです。

コメントの投稿

非公開コメント

訪問者数

カレンダー

02 ≪│2023/03│≫ 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ブログ内検索

プロフィール

aki

Author:aki
aki=mikun(鉄道コム)
昔は自転車乗り、今はカメラ片手に神奈川、東京をぶらぶら。
小田急や東海道沿線で電車の写真を撮っています。