fc2ブログ

記事一覧

新緑の御殿場線~駿河小山ー谷峨 (2)

「ふじさん3号」を撮った後さらに先に進み次の撮影場所に移動します。

2018042915.jpg


近くには風光明媚で長閑な茶畑が広がっています。撮影の合間に眺めているだけで気持ちをいっそう穏やかにさせてくれます。


2018042916.jpg


未舗装の白線の方向に足を踏み入れます。


2018042917.jpg


Mapionの地図では道路があるようになっていますが、写真のようなうっそうとした木立に囲まれ、川が流れたような跡をしかない。この道でいいのか迷いつつ、かき分けかき分け進んで行くこと100m、やっと着いた。

一応地図上では → こちら になっていますが、道らしい道ではなかったなあ。


2018042912.jpg


酒匂川を渡る鉄橋が眼下に見えました。左右はこれが目いっぱいで、あとは隠れて見えません。手前の木々がじゃまと感じれば、後ろの斜面を上ればすっきりします。


2018042909.jpg


3両編成はぎりぎり、2両編成がちょうどおさまりがいいですね。


2018042910.jpg
(13:02)

「ふじさん4号」を後追いでパチリ。ここは電車の音が寸前まで聞こえないので要注意ですね。

それにしてもこの場所は不気味ですね。クマが出そうで怖かった(笑)。

これを撮った後先ほどの場所に戻ります。


2018042924.jpg


さっき撮った場所よりちょっと上です。この時間(13:43)になると完全に逆光です。川面が光っちゃうんで珍しくPLフィルターを使ったんですが、全体の感じが変わってしまった。今日は右岸から撮りましたが、左岸から電車を狙うのもありかなと思います。

来た道を戻ります。途中酒匂川に架かる吊り橋を発見。


2018042913.jpg


人数は同時2名までの限定で渡れます。ちょと歩き始めたんですが、下がスカスカで足を踏み外しそうだったんで即退散。でも水の色がきれいだった。一度お試し下さい。

酒匂川沿いの景色を眺めながら、ゆっくり歩いて帰りたかったんですが、電車の本数が少ないので必死で歩き、無事電車に乗り込みました。ゼイゼイ、汗ポタポタ。これから少し御殿場線を追っかけてみたい気分になりました。

E-M5 Mark II、M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8、M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6Ⅱ
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

訪問者数

カレンダー

02 ≪│2023/03│≫ 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ブログ内検索

プロフィール

aki

Author:aki
aki=mikun(鉄道コム)
昔は自転車乗り、今はカメラ片手に神奈川、東京をぶらぶら。
小田急や東海道沿線で電車の写真を撮っています。