fc2ブログ

記事一覧

関東鉄道常総線 田園風景を満喫 ②

午後からはこちら側が順光になります。

2018060409.jpg


ここは俯瞰するたくさんの田んぼのパッチワーク的な面白さがある場所なんですが、今回は1週間来るのが遅かったかも。早苗の緑がちょっと濃くなり過ぎてしまった。跨線橋の三妻側は歩道がないので車には要注意です。交通量はかなり多いです。


2018060417.jpg


これを撮って場所を移動、三妻方面に向かって歩きます。


2018060435.jpg



2018060433.jpg


午後の一番暑い時で堪んない。というわけで持って来た日傘(普通の折り畳み傘だけどね)を出したら、これが予想以上に役立ちました。このあと場所移動もめんどくさくなり、ずーとここにいました。バックに見えるのはかの有名な筑波山です。


2018060434.jpg


今日もハプニングがありました。麦畑を撮った後気がついたらレンズキャップがない。やってしまった、落とした。あきらめず田んぼのあぜ道を探しまくったら・・ひょっこり落ちていた、ホッと。

20180604map02.png

三妻駅に向かう途中にもたくさんの麦畑があり、障害物もないので次回はここから写真を撮ろう。三妻駅と中妻の間にも俯瞰ポイント(中妻跨線橋)があり、撮影の計画もあったんですが、暑さで断念。次回は頭を垂れる稲穂のシーズンかな。
(撮影2018.6.03)

E-M5 Mark II、M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8
スポンサーサイト



コメント

sugipyさん

だだっ広い関東平野の田園地帯はスケールが違いますね。
一面田んぼだらけで日陰がないので大変です。
長閑な風景を味わうというより、暑さとの戦いですね(笑)。
何度も足を運びたい場所ですが、遠いです。

梅雨の季節は鉄っちゃんにとってつらい季節ですね。

akiさん、こんばんは!
とても長閑な風景ですね~
心が落ち着く場所でのんびりと過ごすのも良いですね。ただ、かなり暑かったようですが。
間もなく梅雨入りですから暫く鬱陶しい日が続きます。お互いに体調管理に気を付けましょうね。

コメントの投稿

非公開コメント

訪問者数

カレンダー

03 ≪│2023/04│≫ 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

ブログ内検索

プロフィール

aki

Author:aki
aki=mikun(鉄道コム)
昔は自転車乗り、今はカメラ片手に神奈川、東京をぶらぶら。
小田急や東海道沿線で電車の写真を撮っています。