コメント
sugipyさん
猛暑の中、毎日のお勤めご苦労さまです。
LSEの最後が近づいて来ましたね。
連日鉄っちゃんはこの話題でいっぱいです。
7月10日はどうしましょう。
派手なことをせず、ホンアツ周辺でそーと見送る予定です。
LSEの最後が近づいて来ましたね。
連日鉄っちゃんはこの話題でいっぱいです。
7月10日はどうしましょう。
派手なことをせず、ホンアツ周辺でそーと見送る予定です。
akiさん、こんにちは!
まさか6月に梅雨が明けるとは思いませんでしたね。毎日、本当に暑くて参ります。
いよいよLSEの最終日が近付いてきましたね。私は10日は撮影できませんが晴れると良いですね。
まさか6月に梅雨が明けるとは思いませんでしたね。毎日、本当に暑くて参ります。
いよいよLSEの最終日が近付いてきましたね。私は10日は撮影できませんが晴れると良いですね。
もそあつさん
写真本来の記録という撮り方から作品、アートというレベルまで
持ち上げればいいと思ってますが、なかなか。
もそあつさんの先日の「雨に輝く」はそれを暗示させる作品だと思います。
自分の撮り方を振り返ってみますと、あくまで記録的な写真が
大勢を占めてますね。
センスの問題もありますが。これからも精進します(笑)。
持ち上げればいいと思ってますが、なかなか。
もそあつさんの先日の「雨に輝く」はそれを暗示させる作品だと思います。
自分の撮り方を振り返ってみますと、あくまで記録的な写真が
大勢を占めてますね。
センスの問題もありますが。これからも精進します(笑)。
陸橋、おっと、同じ場所でしたか。
右に墓地がちらちら見えるところです。
新百合ヶ丘のところはまずまず知られていて、人が集まりやすいと思いますが、
ここに限らず、悪天候だと・・・です。
人間は濡れても、カメラをあまり濡らさないよう(;^ω^)
右に墓地がちらちら見えるところです。
新百合ヶ丘のところはまずまず知られていて、人が集まりやすいと思いますが、
ここに限らず、悪天候だと・・・です。
人間は濡れても、カメラをあまり濡らさないよう(;^ω^)
もそあつさん
当初違う陸橋かなと思いましたが、やはり同じ陸橋ですね。
前回のGSEの反省をもとにアングルを変えたら偶然お尻まで
入っていてびっくりしました。
基本的に正面ドカーンよりこのような俯瞰的な写真が好みです。
LSE引退まで沿線は賑わうことでしょうね。
7月10日はどこでLSEを見送ろうか思案中です。
人がいないところがいいのですが・・・。
ところで申し遅れましたが、先日のもそあつさんの「雨に輝く」新百合ヶ丘~百合ヶ丘の
写真は素晴らしいですね。見とれちゃいました。傑作です。味があります。
自分もこんな写真が撮れたらいいなあと羨ましいかぎりです。
自分もこの場所で一度は撮りたいと思っているのですが、LSE引退以後でないと
混んでしまって無理ですね。
前回のGSEの反省をもとにアングルを変えたら偶然お尻まで
入っていてびっくりしました。
基本的に正面ドカーンよりこのような俯瞰的な写真が好みです。
LSE引退まで沿線は賑わうことでしょうね。
7月10日はどこでLSEを見送ろうか思案中です。
人がいないところがいいのですが・・・。
ところで申し遅れましたが、先日のもそあつさんの「雨に輝く」新百合ヶ丘~百合ヶ丘の
写真は素晴らしいですね。見とれちゃいました。傑作です。味があります。
自分もこんな写真が撮れたらいいなあと羨ましいかぎりです。
自分もこの場所で一度は撮りたいと思っているのですが、LSE引退以後でないと
混んでしまって無理ですね。
おじゃまします。
陸橋からの見下ろし、私の撮った場所とは違う場所で良い感じで撮られていますね。
一枚目を拝見するとやはり、GSEは小さめに写し込んでもバッチリ映えるというのを改めて感じます。
LSEの引退以降、ゆっくり撮影を楽しみたいものですね。
陸橋からの見下ろし、私の撮った場所とは違う場所で良い感じで撮られていますね。
一枚目を拝見するとやはり、GSEは小さめに写し込んでもバッチリ映えるというのを改めて感じます。
LSEの引退以降、ゆっくり撮影を楽しみたいものですね。