fc2ブログ

記事一覧

小田急線ロマンスカー「LSE7000形」と最後のお別れ 

最後の撮影場所をどこにしようか迷いましたが、伊勢原~愛甲石田に決めました。お馴染みの場所なんですが、アングルに迷いました。ご同業者さんが数名いらっしゃった。

2018071008.jpg
(12:50 はこね23号)

あいにくとこの時間はお日様がほぼ真上なんでサイドが暗くなってしまった。車内はほぼ満席状態ですね。

そして、出直してホンアツのホームで下りのラストランを見送りました。


2018071013.jpg


定刻通り満席のLSEがホームに入ってくると歓声があがり、どっと先頭車両に集まって来ます。


2018071010.jpg
(16:25 はこね41号)

鉄っちゃんばかりと思っていたら、お子様連れのご家族もたくさんいらっしゃいました。「ありがとう」、「アリガトウ」、「有難う」、気持ちを込めた感謝の声がたくさん聞こえてきます。


2018071011.jpg


手を振ってお別れです。ホームからの見送りに運転者さんも、車内の乗客も手を振って応えてくれました。感動の一瞬です。無茶な撮影をするカメラマンも見かけず、混乱なくあっという間に出発の時間がきました。


2018071012.jpg

そして、いつも通り箱根湯本に向かって走り去って行きました。今後臨時的に運行するような話もあるようですが、実質は今日で最後、お別れです。長い間ご苦労様、いっぱい楽しませてくれてありがとう。何故か肩の荷が降りてホッとした気分です。

E-M5 Mark II、M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8、M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6Ⅱ、EOS5DMarkⅡ、EF24-105mmF4.0
スポンサーサイト



コメント

sugipyさん

sugipyさん
ご親戚の葬儀でお疲れさまでした。

LSEの最後に立ち会うことが出来て幸せです。
TVでも流れてましたが、当日はあちこちでたくさんの
人が悲しみのお別れをしたようですね。
自分もホンアツで見送ったんですが、さすがにじーんと来ました。

さて残された現行のロマンスカーがLSEのような人気や愛着を
得ることが出来るのでしょうか。

akiさん、こんばんは!
LSEの最後の姿を見ることができたようですね(^^)
ホームにあんなに沢山の方が集まってくれるとはLSEも喜んでいるでしょう(笑)

今日は大田区で叔父の通夜があり親戚一同で本厚木からロマンスカーに乗りましたがたまたまGSEでした。天井が高くとても広く感じる車内でした。
帰路は新宿からロマンスカーを使いましたが、こちらはEXEαでした。車窓から外を眺めていたらなんと昨日運行を終了したはずのLSEとすれ違いました。車内からではなくホームから見たかったなぁ~(笑)

石倉さん

皆さんが働いている平日にいい思いをさせてもらって恐縮です。
TVで放映されてましたが、当日はあちこちで別れを惜しむ
人達が大勢集まったようですね。

LSEがいかに多くの人達から親しまれていたかが分かりますね。
自分も鉄っちゃんになる前はまったく興味がなかったんですが、
写真を撮りだしてからいろんな場所で被写体になってもらいました。

さてこのLSEロスから立ち直って現行のロマンスカーにLSE並みの愛着を持って欲しいですね。
大丈夫かな?



LSEの最後の姿見せていただき有難うございます。やはり皆さんに愛されていた
車両なんですね。思い出深い車両です。希望を持って乗った時、打ちひしがれて乗った時
思い出します。走る姿を見れないのは寂しいですね。

コメントの投稿

非公開コメント

訪問者数

カレンダー

03 ≪│2023/04│≫ 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

ブログ内検索

プロフィール

aki

Author:aki
aki=mikun(鉄道コム)
昔は自転車乗り、今はカメラ片手に神奈川、東京をぶらぶら。
小田急や東海道沿線で電車の写真を撮っています。