横浜で食事会
- 2018/07/27
- 18:10
ANDOW君、HARA君と「鼎泰豐 高島屋横浜店 (ディンタイフォン) 」で食事をしました。

横浜高島屋8Fにあるんですが、ご覧の通り食事時は行列が出来ます。ANDOW君がかなり早い時間から順番取りをしてくれたのですんなり席につけました。

台湾に本店のある小籠包が人気のお店で、食通のANDOW君の紹介です。

小籠包と一緒に刻み生姜が提供されるのでそれと一緒に頂きます。小籠包はすぐに皮が破れて熱々がプチーと飛ぶんですが、ここのは破れにくいし激熱ではないです。

辛さを押さえた担々麵もおいしかったです。
そして、

7Fにある「イノダコーヒー」でモカコーヒーをベースに、香り、コク、酸味を絶妙なバランスに仕上げた、ヨーロピアンタイプの深煎りブレンドの「アラビアの真珠」を味わいます。日頃薄味のインスタントコーヒーばっかり飲んでる人間にとって濃すぎてお口には堪えます。
秋のハイキングの打ち合わせをして解散しました。高島屋の冷房が効きすぎていて体の調子がおかしくなった。
DSC-RX100

横浜高島屋8Fにあるんですが、ご覧の通り食事時は行列が出来ます。ANDOW君がかなり早い時間から順番取りをしてくれたのですんなり席につけました。

台湾に本店のある小籠包が人気のお店で、食通のANDOW君の紹介です。

小籠包と一緒に刻み生姜が提供されるのでそれと一緒に頂きます。小籠包はすぐに皮が破れて熱々がプチーと飛ぶんですが、ここのは破れにくいし激熱ではないです。

辛さを押さえた担々麵もおいしかったです。
そして、

7Fにある「イノダコーヒー」でモカコーヒーをベースに、香り、コク、酸味を絶妙なバランスに仕上げた、ヨーロピアンタイプの深煎りブレンドの「アラビアの真珠」を味わいます。日頃薄味のインスタントコーヒーばっかり飲んでる人間にとって濃すぎてお口には堪えます。
秋のハイキングの打ち合わせをして解散しました。高島屋の冷房が効きすぎていて体の調子がおかしくなった。
DSC-RX100
スポンサーサイト