fc2ブログ

記事一覧

秋風が吹き抜ける御殿場線 ②

後半は桑木踏切へ移動します。

2018081808.jpg
(写真①)

時間は12時過ぎですが、もう少し待たないと電車の側面に光が十分当たらない。


2018081811.jpg
(12:52 ふじさん4号 写真②)

よく見ると、なんかビロ~ンと長いなあ。手前の田んぼを入れようとするとこんな撮り方になってしまう。

少し場所を移動します。


2018081813.jpg
(写真③)

ガードレールの外の傾斜のある土手から撮ってます。手前の邪魔な雑草を少し掃ったんですが、間違えると下の線路に転落しかねない。

20180818map02.png
(写真①②③④の撮影場所)

2018081812.jpg
(写真④)

桑木公民館近くの田んぼの土手から見下ろしています。ここでご同業者さんにお会いしました。この色付きだと稲刈りもそう遠くない気がしますが、直前にもう一度来たい。

E-M5 Mark II、M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8
スポンサーサイト



コメント

もそあつさん

足柄の桑木周辺はいろんな撮り方が出来てお気に入りです。
電車そのものはそれほど魅力はないですが、電車を入れた
田園風景が大好きです。
稲刈り直前にもう一度行きたいですね。

ところで鶴巻温泉~伊勢原の北側に先日初めて行きました。
もそあつさんの素晴らしい写真に触発されました。
でもねえ、気に入ったアングルが最後まで見つからず、
VSEもGSEも撮ったんですが、満足できなくてお蔵入りです(笑)。
近々また挑戦したいと思っています。

おじゃまします。色々な撮り方ができそうな御殿場線の線路端ですね。
最後の一枚はまさに稲色のじゅうたんのようです。
これからの色づきも楽しみですね。

コメントの投稿

非公開コメント

訪問者数

カレンダー

02 ≪│2023/03│≫ 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ブログ内検索

プロフィール

aki

Author:aki
aki=mikun(鉄道コム)
昔は自転車乗り、今はカメラ片手に神奈川、東京をぶらぶら。
小田急や東海道沿線で電車の写真を撮っています。