根府川で東海道線を初撮り
- 2018/11/15
- 16:23
今日は早朝から久しぶりに富士山がくっきり見えました。ちょっとそそられたけど、当初通り東海道線の根府川へ。3年前に早川から一夜城をかすめ、ぐる~と丘陵地帯を歩いてここまで来たっけ。駅から10分ちょいで目的のビューポントに到着。場所は → こちら 根府川から下ってまた上るという道順です。初めてだったんで右?左?とちょっと迷いました。
ここか~。

12時半過ぎでもまだ十分電車に陽が当たらない。線路の一番奥が根府川です。今日も紺碧の海が素晴らしい。

(13:07 特急踊り子115号)

(13:26)
数秒ズレれば上りの電車に被ってしまうところ、ラッキー。

次第に前のミカン畑に陽が当たらなくなり、影が出来始めた。ちょうど通りかかった地元のおじいさんに話しかけられました。聞けばここへは週末にたくさんのカメラマンがやって来るそうです。近くの米神や石橋に比べて人気薄かと思ったらそうでもないようです。

(13:45 特急踊り子106号)
最初は夢中で撮っていて気がつかなかったんですが、ここでは上りは避けた方がいいですね。鉄橋の線路にフェンスがあって車両が隠れてしまい撮影には不向きですね。またここでは前にミカン畑があって鉄橋と電車がすっぽり見通せるところは限られてます。よって石橋のように変化にとんだアングルでの撮影はむつかしいです。
E-M5 Mark II、M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8、M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6Ⅱ、PLフィルター
ここか~。

12時半過ぎでもまだ十分電車に陽が当たらない。線路の一番奥が根府川です。今日も紺碧の海が素晴らしい。

(13:07 特急踊り子115号)

(13:26)
数秒ズレれば上りの電車に被ってしまうところ、ラッキー。

次第に前のミカン畑に陽が当たらなくなり、影が出来始めた。ちょうど通りかかった地元のおじいさんに話しかけられました。聞けばここへは週末にたくさんのカメラマンがやって来るそうです。近くの米神や石橋に比べて人気薄かと思ったらそうでもないようです。

(13:45 特急踊り子106号)
最初は夢中で撮っていて気がつかなかったんですが、ここでは上りは避けた方がいいですね。鉄橋の線路にフェンスがあって車両が隠れてしまい撮影には不向きですね。またここでは前にミカン畑があって鉄橋と電車がすっぽり見通せるところは限られてます。よって石橋のように変化にとんだアングルでの撮影はむつかしいです。
E-M5 Mark II、M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8、M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6Ⅱ、PLフィルター
スポンサーサイト