fc2ブログ

記事一覧

大雄山最乗寺の紅葉 2018 ①

当初「新松田から最乗寺まで歩く」のタイトルをつけるつもりでてくてく歩き始めたんですが、最乗寺に着いたら紅葉が素晴らしかった。それほど期待してなかったんで思わず顔がほころび、テンション急上昇。今日のメインは紅葉だなあ、タイトルを変更しました。

20181121map02.png

新松田から歩いて関本に着いたんですが、ちょっと膝がお疲れ気味なんで最乗寺までバスに乗ることにしました。歩くと1時間ぐらいかかるんですが、バスだとあっという間です。バスから見える周りの景色は紅葉がほとんど見られず、少し早かったかなあ思っていました。

ところが、


2018112127.jpg


三門の前のこの輝きを目にし、


2018112102.jpg


三門をくぐったら所の色鮮やかな黄葉を目の当たりにしたら、もしかしたら期待できるんじゃあないの、ワクワク。


2018112101.jpg


この場所はいつも薄暗く、写真に撮りづらい。


2018112103.jpg


紅葉が見ごろを迎えてました。こんなことならせめて一脚でも持ってくればよかった。

池の周りのモミジが色鮮やかだ。ちょうど居合わせたロシアのグループのおばちゃんが、ついつい手を出してモミジを1枚取ろうとしました。「ノーノー、マダムそれはだめです」せっかくだから大目に見てもよかったかなあ。いらんおせっかいだったかなあ。おばちゃん地面に落ちている葉っぱを拾っていきました。


2018112106.jpg


池に浮かぶたくさんのモミジ。


2018112121.jpg


境内は光の当たる場所が時間とともに刻々と変わります。最初逆光狙いで何枚か撮りましたが、難しいですね。


2018112122.jpg


黄金色に輝くギラりがいい。


2018112108.jpg


真っ赤っかの紅葉をたくさん見たあと、一転この黄色や緑の色がものすごく新鮮に見えました。


2018112110.jpg

境内をぐるぐる回ります。時間の経過とともに光の変化で同じ場所でも見え方が違ってきます。

続きます。

E-M5 Mark II、M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6Ⅱ
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

訪問者数

カレンダー

03 ≪│2023/04│≫ 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

ブログ内検索

プロフィール

aki

Author:aki
aki=mikun(鉄道コム)
昔は自転車乗り、今はカメラ片手に神奈川、東京をぶらぶら。
小田急や東海道沿線で電車の写真を撮っています。