fc2ブログ

記事一覧

大雄山最乗寺の紅葉 2018 ②

前回の続きです。

2018112125.jpg


この三面殿の周囲は特に黄色、緑がきれいでした。右の階段を少し登って行きましたが、まさに深山幽谷の趣がありました。階段はやがて奥之院へとつなっがています。


2018112111.jpg


三面殿前の広場から見上げるこの彩は格別なものでした。今日見た中で一番のお気に入りかな。


2018112119.jpg


光が弱まった状態で眺める紅葉も意外とよかったですね。逆光に比べる平板な感じがしますが、紅葉の美しさが素直に見られます。今日は11時ごろから13時過ぎまでいましたが、時間と共に紅葉も見え方が変化してくるので、じっくりねばったほうがいいですね。


2018112115.jpg



2018112123.jpg



2018112113.jpg


今日はこの鐘楼周辺で気に入った写真がたくさん撮れました。


2018112124.jpg

午前中に比べると午後からは参拝客も少なくなり、静かな境内に戻りました。

20181121map04.png

さて帰りはどうしましょう。バスの待ち時間があったんで歩きます。道路に沿って遊歩道があるので安心して下って行けます。40分で関本のバス停に到着。ここから新松田までバスに乗りました。今日は日頃の運動不足を少し解消でき、おまけに素晴らしい紅葉も見ることが出来ました。
(撮影2018.11.20)

E-M5 Mark II、M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6Ⅱ
スポンサーサイト



コメント

sugipyさん

今回も歩くことが目的だったんですが、きれいな最乗寺の紅葉を見ることが出来
本当にラッキーでした。

ところで新松田からの道のりですが、いつも通るバス通りはちょっと味気ないですね。
裏道を探しながらのんびり歩くのもいいと思います。
大雄山からの上りも仁王門まではきついですが、それを過ぎれば緩やかになります。
遊歩道は滑りやすいので要注意です。

akiさん、おはようございます!
大雄山も見事な紅葉ですね。紅だけでなく緑や黄色の木々も素敵です。
以前から1度新松田駅から歩いて行ってみたいと思っていましたが、いつの間にかこんな季節になってしまいました(^^;
いつか時間を見つけて出掛けてみたいです。

コメントの投稿

非公開コメント

訪問者数

カレンダー

03 ≪│2023/04│≫ 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

ブログ内検索

プロフィール

aki

Author:aki
aki=mikun(鉄道コム)
昔は自転車乗り、今はカメラ片手に神奈川、東京をぶらぶら。
小田急や東海道沿線で電車の写真を撮っています。