fc2ブログ

記事一覧

「クリスマスマーケット in 横浜赤レンガ倉庫」を楽しむ

大桟橋から夕闇に包まれたクリスマスマーケットの会場を望みます。

2018120901.jpg


昼間よりさらに観光客の数が増えています。この写真を撮影の時まったくピントが合わず、やっとこさ撮れた1枚です。こんな時はAFからMFに切り替えて撮ればよかったのかな。

赤レンガ倉庫に向かいます。


2018120902.jpg


ドイツで始まったと言われている「クリスマスマーケット」は、ヨーロッパの伝統的なクリスマスイベントです。高さ3mのドイツ製プリンテン人形が会場の入り口に設置されていて、本場ドイツの雰囲気を出しています。


2018120917.jpg


昨年と同じような会場の配置やブースなんで特別の驚きはなかったんですが、こうして無数のイルミネーションに包まれるとおじさんでもワクワクしちゃいます。


2018120903.jpg


ここでしか味わえないドイツのフード・ドリンクメニューのお店(ヒュッテ)がたくさんあり、限定クリスマスグッズも用意されています。


2018120906.jpg



2018120907.jpg


昼間ならともかく、おじさんがひとりパクつくのも気が引けて何も食べなかったけど、ソーセージだけでも味わっておけばよかった(笑)。


2018120918.jpg


クリスマスツリーをバックに記念写真をパチリ。


2018120912.jpg



2018120909.jpg


大混雑の人の流れに逆らわず、あっちこっちと見て回りました。ほとんどの方がカメラやスマホで写真を撮っているので、臆することなく普通にパチパチ出来ました。


2018120910.jpg


ドイツの クリスマスマーケットに欠かせない「グリューワイン」も用意されています。グリューワインとは、ワインにシナモンやクローブなどのスパイス、果物を加えて温めたホットワインのことです。


2018120919.jpg


アートリンクでもアイススケートを楽しむ人達の歓声が聞こえてきます。アートとアイススケートのコラボレーションなんでしょうか、文字がデザインされてます。


2018120914.jpg

この後MARK ISの方にイルミネーションを見に行くつもりだったんですが、お腹が空いたんで帰ります。(開催期間2018年11月23日~12月25日)
(撮影2018.12.07)

E-M5 Mark II、M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6、M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6Ⅱ
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

訪問者数

カレンダー

03 ≪│2023/04│≫ 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

ブログ内検索

プロフィール

aki

Author:aki
aki=mikun(鉄道コム)
昔は自転車乗り、今はカメラ片手に神奈川、東京をぶらぶら。
小田急や東海道沿線で電車の写真を撮っています。