師走のアメ横から渋谷「青の洞窟」イルミネーションへ
- 2018/12/29
- 05:49
今年もあと3日というのに何故かあまり師走の慌ただしさが感じられない。まあ現役じゃないから当然かな。上野のアメ横にやって来ました。お馴染みの場所からなんですが、夕闇せまる師走の風景を撮ろうと以前から決めてました。

時間は午後4時過ぎ、お店に灯りがともり、日没まであと30分です。

いつもよりかなり混雑してますが、遠くからだと店先の熱気がここまで届かないのが残念。

このショットを撮りたかった。日没時間になると北風も冷たく、ものすごく冷えてきた。

堪らず退散します。アメ横の雑踏の中に飛び込むのも面倒になり、原宿に向かいます。
原宿駅から7、8分歩いてやって来たのが渋谷「青の洞窟」イルミネーションです。以前から見たかったイネーションです。

う~ん見応えがありますね。寒さにめげず大勢の方が見物に来ています。
実はこの写真のイルミネーションの色は実際の色と少し違うんです。何と表現したら、もっと濃い青で、鮮やかです。カメラのWBをいろいろいじくったんですが、ダメでした。先日の横浜のイルミネーションはこんな色ですが、ここ渋谷は違います。正確な色を表現できないのが残念です。実物をぜひご覧になって下さい、感動します。といってここケヤキ並木は12月31日までだった。

寒さに震えている自分と違ってお若い方達は元気がいい。友達、恋人、家族、夫婦の皆さんが楽しまれてます。寒さのせいかメニュー画面がモニターに表示されるのがスムーズじゃなくなった。こんな経験初めてです。

もっと先まで行きたかったけど、降参。

「BLUE PARKS」で軽い食事とお飲み物はいかがですか。

冷え切った体に暖かい飲み物が欲しくなります。

仕事納めの原宿駅はこれから一杯飲みに行くサラリーマン、赤い顔をして家路を急ぐお父さん、原宿の街に繰り出す若者たちで慌ただしかった。
(撮影2018.12.28)
E-M5 Mark II、M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6Ⅱ

時間は午後4時過ぎ、お店に灯りがともり、日没まであと30分です。

いつもよりかなり混雑してますが、遠くからだと店先の熱気がここまで届かないのが残念。

このショットを撮りたかった。日没時間になると北風も冷たく、ものすごく冷えてきた。

堪らず退散します。アメ横の雑踏の中に飛び込むのも面倒になり、原宿に向かいます。
原宿駅から7、8分歩いてやって来たのが渋谷「青の洞窟」イルミネーションです。以前から見たかったイネーションです。

う~ん見応えがありますね。寒さにめげず大勢の方が見物に来ています。
実はこの写真のイルミネーションの色は実際の色と少し違うんです。何と表現したら、もっと濃い青で、鮮やかです。カメラのWBをいろいろいじくったんですが、ダメでした。先日の横浜のイルミネーションはこんな色ですが、ここ渋谷は違います。正確な色を表現できないのが残念です。実物をぜひご覧になって下さい、感動します。といってここケヤキ並木は12月31日までだった。

寒さに震えている自分と違ってお若い方達は元気がいい。友達、恋人、家族、夫婦の皆さんが楽しまれてます。寒さのせいかメニュー画面がモニターに表示されるのがスムーズじゃなくなった。こんな経験初めてです。

もっと先まで行きたかったけど、降参。

「BLUE PARKS」で軽い食事とお飲み物はいかがですか。

冷え切った体に暖かい飲み物が欲しくなります。

仕事納めの原宿駅はこれから一杯飲みに行くサラリーマン、赤い顔をして家路を急ぐお父さん、原宿の街に繰り出す若者たちで慌ただしかった。
(撮影2018.12.28)
E-M5 Mark II、M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6Ⅱ
スポンサーサイト