THIS IS TAL FARLOW
- 2019/01/05
- 11:30
ジャズを聴き始めたのは学生時代からだけど、いまだに意欲は衰えない。ただしその対象は随分と変わりました。ハードバップのギンギンのジャズが好みだったけど、最近ではズート・シムス、デクスター・ゴードン、チェット・ベイカー、ジム・ホール、そして異彩を放つキース・ジャレット等々シブいところを好んで聞いています。
若い時はほとんど聞かなかったジャズギター、なかでもタル・ファーロウ(TAL FARLOW)がお気に入りです。

ギター、ピアノ、ベースのトリオの演奏が多いのですが、やはりドラマが加わった演奏の方が好みです。どちらかと言えば「スウィンギング・ギター」の方が有名ですが、「THIS IS TAL FARLOW」が一番のお気に入りです。バックに心地よい彼のギターを聴きながら、好きな小説を寝っ転がって読むのは最高です。たまたまYoutubeで「Tal Farlow & friends」を見ました(演奏日不明)。タル・ファーロウとハーブ・エリス、チャリー・バードの掛け合いでしたが、さすがにタルの力の衰えは隠せません。同年代のハーブ・エリスの演奏が良かっただけに残念な思いでした。ジャズ畑ではないですが、カントリー・ミュジシャンのチェット・アトキンスもお気に入りです。
本来なら年が明けて鉄っちゃんの話題でも思うのですが、身内的にちょっと忙しくて。それに正月早々、元旦のほろ酔い気分の時に突然の訃報。学生時代からの長い付き合いの親友が亡くなりました。一昨年仲間4人が彼が住んでいる新潟市に集まり、酒を酌み交わしたのが最後となりました。少し気落ちしていますが、元気を出して頑張ります。
若い時はほとんど聞かなかったジャズギター、なかでもタル・ファーロウ(TAL FARLOW)がお気に入りです。

ギター、ピアノ、ベースのトリオの演奏が多いのですが、やはりドラマが加わった演奏の方が好みです。どちらかと言えば「スウィンギング・ギター」の方が有名ですが、「THIS IS TAL FARLOW」が一番のお気に入りです。バックに心地よい彼のギターを聴きながら、好きな小説を寝っ転がって読むのは最高です。たまたまYoutubeで「Tal Farlow & friends」を見ました(演奏日不明)。タル・ファーロウとハーブ・エリス、チャリー・バードの掛け合いでしたが、さすがにタルの力の衰えは隠せません。同年代のハーブ・エリスの演奏が良かっただけに残念な思いでした。ジャズ畑ではないですが、カントリー・ミュジシャンのチェット・アトキンスもお気に入りです。
本来なら年が明けて鉄っちゃんの話題でも思うのですが、身内的にちょっと忙しくて。それに正月早々、元旦のほろ酔い気分の時に突然の訃報。学生時代からの長い付き合いの親友が亡くなりました。一昨年仲間4人が彼が住んでいる新潟市に集まり、酒を酌み交わしたのが最後となりました。少し気落ちしていますが、元気を出して頑張ります。
スポンサーサイト