fc2ブログ

記事一覧

鎌倉七福神巡り2019 其の一

鶴岡八幡宮の初詣を兼ねて鎌倉七福神巡りをしました。年末年始からいろいろあって外出できず、ようやく松の内ギリギリの今日久しぶりに鎌倉にやって来ました。小田急線の片瀬江ノ島駅で下車、時間は10時過ぎ。鎌倉七福神巡りは過去に何度もやっているんですが、年が改まり気分一新で回るので飽きることはないです。

今日のコースは、

江島神社(弁財天) → 御霊神社(福禄寿) → 長谷寺(大黒天) → 鶴岡八幡宮(弁天様) → 宝戒寺(毘沙門天) → 妙隆寺(寿老人) → 本覚寺(夷尊様)

20190107map02.gif
(省略している駅があります)

2019010801.jpg


年末から飲んで、食べて、ほとんど動いてなかったので階段がきつい、ゼイゼイ。


2019010808.jpg


辺津宮から回ります。お正月もそろそろおしまいなのに今日も初詣客でいっぱいだ。願い事はみんなの健康と孫たちの元気な成長です。昔は我が身の願い事が最初にきたけど、今は優先順位が一番最後になってしまった。


2019010820.jpg


弁財天様はこのお堂の中に安置されてますが、有料なんで外から眺めるだけ。


2019010809.jpg


中津宮は辺津宮に比べて随分と空いている。


2019010810.jpg


ヨットハーバーを眺めます。


2019010803.jpg



2019010806.jpg


帰りの参道は参拝客でいっぱいだ。時間と共にどんどん増えている。


2019010802.jpg


江ノ電の江ノ島駅へ。


2019010811.jpg


ありゃ!駅前が随分と変わってしまった。ターリーズコーヒーは前に見たような気がするけど、売店の位置が変わって駅前が広くなった。


2019010812.jpg


この踏切は変わらないけどね。今日は久しぶりに江ノ電を撮るつもりだったけど、七福神巡りに忙しくてほとんど撮れなかった。やっぱ江ノ電オンリーの目的で来ないといい写真が撮れないね。


2019010813.jpg


江ノ電に乗り、長谷で下車して御霊神社へ。


2019010814.jpg


NPO法人鎌倉ガイド協会の方に引率されて次から次へとグループがやって来た。ガイドの説明を熱心に聞く人、あさっての方を見て全然聞いてない人、小学生の見学風景とあまり変わらない(笑)。写真の方たちのことではないですよ、誤解のなきよう。

長谷寺へ。


2019010819.jpg


長谷寺を望むこの通りがお気に入りです。旅館 對僊閣は変わらないですね。


2019010816.jpg



2019010817.jpg


長谷寺の境内に入るとほのかに梅の香がしたように感じたんだけど・・・。


2019010818.jpg

さわり大黒です。ご利益が授かるようにおさわり下さい、と書いてあったのでしっかりさわってきました。

再び江ノ電に乗り鎌倉へ。続きます。
(撮影2019.01.07)

<追記>

2019010823.jpg

片瀬江ノ島駅の正面写真です。もしかしたらこれが見納めになるかも知れないのでじっくり眺めてきました。2018年2月~2020年5月竣工予定で駅の改良工事が行われています。竜宮城のイメージのこの駅舎も壊され、建て替えられます。ただこのイメージ、雰囲気はそのまま引き継がれるようです。

E-M5 Mark II、M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6Ⅱ
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

訪問者数

カレンダー

02 ≪│2023/03│≫ 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ブログ内検索

プロフィール

aki

Author:aki
aki=mikun(鉄道コム)
昔は自転車乗り、今はカメラ片手に神奈川、東京をぶらぶら。
小田急や東海道沿線で電車の写真を撮っています。