fc2ブログ

記事一覧

東急大井町線をあっちこっち

インフルエンザに罹ってしまった息子を見舞った後、東急大井町線の写真を撮りに行きました。大井町線の撮影ポイントはいろいろあると思いますが、今回は予習なしで行き当たりばったり。

2019012814.jpg
(旗の台~荏原町)

今回一番多く見かけた9000系と6000系の電車がすれ違います。この二つがメインと思われます。


2019012803.jpg


起点の大井町のホームから入線してくる電車をパチリ。


2019012802.jpg


今回の撮影時間は午後1時から3時過ぎまで。


2019012801.jpg


荏原町近くの踏切から狙います。


2019012804.jpg


旗の台のホームから。

池上線に乗り換えて戸越銀座銀座へ。


2019012815.jpg


久しぶりの戸越銀座は相変わらずの混みようです。今回はちょっとしか見なかったけど、久しぶりにまたじっくり商店街を歩いてみたい。


2019012811.jpg


旗の台に戻り、ホーム端から池上線を狙います。


2019012808.jpg


ぐぐっと上って来て、


2019012816.jpg


真っ逆さまに落ちていく、この勾配が堪んない。


2019012806.jpg


二子玉川のホームの端から大井町線をパチリ。逆光です。


2019012810.jpg



2019012812.jpg

まあこんなもんです。とにかく次から次へと電車がやって来るので撮りやすいです。電車本体のみの写真はあまり好みではないので、機会があれば周りの風景や人物などを入れた雰囲気のある写真を撮りたいです。
(撮影2019.1.27)

E-M5 Mark II、M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6Ⅱ
スポンサーサイト



コメント

sugipyさん

インフルエンザが流行ってますね。
気をつけていても罹ってしまうようです。
息子も今日まで会社を休んでいるようです。
お嫁さんと孫たちは実家の方に避難してたようで、
今のところ無事です。

都会の中を走る電車もそれなりにいいところがあるんですが、
やはり周囲を自然に囲まれた小田急線のほうが好きですね。

akiさん、こんにちは。
息子さんがインフルエンザとは大変ですね。お孫さんたちにうつらないと良いのですが。
うちでも妻がインフルエンザになりましたが、何とか他の家族への感染は防ぎました。
この時期は本当に注意しないといけませんね。
東急は色々な路線があって車両の種類も豊富ですね。電車の本数も多いので確かに撮影はしやすいかもしれませんね。たまには都内の電車も良いですね(^-^)

コメントの投稿

非公開コメント

訪問者数

カレンダー

02 ≪│2023/03│≫ 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ブログ内検索

プロフィール

aki

Author:aki
aki=mikun(鉄道コム)
昔は自転車乗り、今はカメラ片手に神奈川、東京をぶらぶら。
小田急や東海道沿線で電車の写真を撮っています。