fc2ブログ

記事一覧

三廻部から寄へ~八重桜と新緑に大満足 ①

今日は三廻部から峠を越えて寄に下り、中津川沿いに歩きました。このコースは4年ぶりですが、何と言っても八重桜と山里の風景、眼下に見下ろす中津川の新緑が素晴らしかった。

渋沢駅から「かみちゃん号」に乗り三廻部の「「県民の森入口」で下車。かみちゃん号は平日しか運転していないので注意です。またこの連休は運休します。

2019042401.jpg


先日来た時にはまだ咲き始めだったのが、今日は満開でこぼれんばかりだ。


2019042424.jpg

20190423map05.gif

2019042403.jpg


今日はここから寄を目指して歩きます。途中「太平洋クラブ」辺りまで上りですが、緩い勾配でほとんど気になりません。


2019042404.jpg


住吉神社の前を通り、


2019042405.jpg


そこそこ通る車に注意しながら歩きます。気になるのはクマなんだけど、この辺りに出没したという情報はないので心配しなくていいのかな。


2019042406.jpg


スギ林の奥に見える八重桜を眺め、


2019042407.jpg


ゴルフ場の八重桜を眺め、


2019042408.jpg


プレイを眺めて少し休憩。


2019042409.jpg


今日は新緑目当てで来たんだけど、被写体のメインは八重桜ですね。あちこちで見ることが出来ました。予想をしてなかったのでラッキー。


2019042410.jpg



2019042411.jpg



2019042412.jpg


八重桜の遠い先に山並みが見える景色に感動。


2019042413.jpg


自転車乗り時代だったころから知っている湧き水はまだ健在でした。


2019042414.jpg


湧き水から少し先にいった所からの展望が素晴らしかった。まだら模様の新緑がいい。


2019042415.jpg


遠くにゴルフ場が見えます。


2019042422.jpg


茶畑の先にポツンと八重桜が咲いていた。


2019042416.jpg



2019042418.jpg


この辺りは茶畑が多いですね。一番茶の茶摘みは静岡では4月中旬から行われるようですが、この辺りはいつ頃なんでしょうか。


2019042419.jpg



2019042420.jpg


少し高い所にあった八重桜から茶畑を見下ろします。


2019042421.jpg

寄の「中山入口」バス停に到着。あちこちで写真を撮っていたら三廻部から1時間半もかかってしまった。時間は11:30。少し休んでから246号線の「寄入口」を目指して710号線を歩きます。続きます。
(撮影2019.4.23)

E-M5 Mark II、M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

訪問者数

カレンダー

02 ≪│2023/03│≫ 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ブログ内検索

プロフィール

aki

Author:aki
aki=mikun(鉄道コム)
昔は自転車乗り、今はカメラ片手に神奈川、東京をぶらぶら。
小田急や東海道沿線で電車の写真を撮っています。