fc2ブログ

記事一覧

多摩川橋梁を渡る中央線の電車

中央線日野駅から線路沿いに歩いて10分、多摩川の土手にやって来ました。目の前に広がる多摩川と多摩川橋梁の風景にしばし見とれます。時として混み合う堤防も今日はカメラマンの姿は見えず、ランニングやウォーキング、釣り人が行き交います。

2019051813.jpg


少し暑いけど清々しい気分で電車を狙います。今日は青空と白い雲に恵まれ、絶好の撮影日和となりました。


2019051804.jpg


1時間に2、3本の先日の御殿場線と比べちゃあ悪いけど、ひっきりなしに電車が通過して行くのでテンポよく撮影が出来ました。この時期午前中は光の具合がいいですね。


2019051802.jpg


かいじ5号が通過して行きます。あずさも何本か撮ったけどいまいちなんでパスします。


2019051808.jpg


貨物列車が通ります。貨物列車のみ狙いで撮りに来ていた女性がいらっしゃった。


2019051809.jpg


中央線開業130周年記念キャンペーンのラッピングトレインがやってきた。先頭には記念ロゴマークをヘッドマークとして取り付けられています。

さてさて同じような電車と同じようなアングルの写真を沢山撮ってそろそろ帰ろうかな・・・近くにいたカメラおじさんが「四季島」がもうすぐ来ますよ、とおっしゃった。ならばということで三脚を立てなおし待ちました。ところが1時間待てど2時間待てど来ません。暇だから待ってもいいけど・・・そろそろ飽きてきた。後から来た常連さんらしき方に聞いたら、今日は来ないじゃあないんですか。まあいいや、暑いしそろそろ引きあげよう。

ここでの撮影は初めてでしたが、今日のような写真を撮るのは難しくないです。あとは季節感を出したり、アングルを工夫したり、夕景を撮ったりとワンステップ上を狙わないとダメですね。


2019051812.jpg


撮影の合間に真下で遊んでいた子供たちを観察してました。保育園に通っている孫たちの顔を思い浮かべながらね。多摩川にはいって水遊びをしたり、段ボールを尻の下にして土手を滑り下りたりと元気に遊んでいます。お昼のお弁当タイムに楽しそうな仲間からひとりポツンと離れて食べている子供がいました。喧嘩でもして拗ねているの分かりませんが、どうしたんだろう。あとで見たら楽しそうにゲームに加わっていたんでよかった。


2019051814.jpg

古風な民家を思わせる日野駅の駅舎です。また来たいけど、多摩川堤防は日陰もないのでこれからの季節はむつかしいかも。

E-M5 Mark II、M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8  PLフィルター
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

訪問者数

カレンダー

02 ≪│2023/03│≫ 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ブログ内検索

プロフィール

aki

Author:aki
aki=mikun(鉄道コム)
昔は自転車乗り、今はカメラ片手に神奈川、東京をぶらぶら。
小田急や東海道沿線で電車の写真を撮っています。