fc2ブログ

記事一覧

相鉄の12000系を撮る

気が変わらぬうちにということで、相鉄の12000系を撮りに行きました。場所は昨日と同じかしわ台1号踏切です。

2019052001.jpg
(14:43)

今日は気分転換にカメラはEOS50D、レンズはEF80-200mmF2.8を持って行きました。久しぶりに使うので操作に戸惑いました。中でも連写が遅くてヒヤヒヤものでした。まあともかくその雄姿をカメラに収めることが出来ました。正面が光ってしまったのが心残りです。もう少し早い時間のであれば避けられたかも。

座間の方と一緒になりました。時間が来るまでカメラ談議に花が咲きました。カメラや鉄道にとても詳しい方で、色々勉強させてもらいました。新型車両の12000系が4月20日に運用を開始して今日でちょうど1ヶ月ですね。行き帰りにこの電車目当てのカメラマンをちらほら見かけました。12000系の運行時間は → こちら

EOS50D、EF80-200mmF2.8
スポンサーサイト



コメント

もそあつさん

もそあつさんと同じで自分も旅情派です(笑)。
なので電車そのものだけをアップで撮ることはあまりないです。
この12000系は気になっていて、もそあつさんの素晴らしい写真を
拝見して行こうと決めました。
いつもお世話になる相鉄の写真は少ないですね。
というか今まで皆無に近かったです。
バックの風景に恵まれていないのが一番の理由ですね。

撮影場所のかしわ台1号踏切はS字カーブで、鉄っちゃんには
おいしい場所です。

sugipyさん

相鉄線はいつも乗るけど写真は皆無ですね。
小田急線と違ってバックとなる風景に恵まれていないというのが
最大の理由ですね。それにロマンスカー的な車両もないしね。
この12000系は久しぶりに食指が動きました。

小田急ファミリー展があるんですよね。
今のところ未定です。

おじゃまします。
小田急線を撮りに行くとき必ず利用する相鉄線です。
菜の花畑も水田もないのが残念です・・・(;^ω^)
この車両はなかなかカッコいいと思います。
お写真のS字カーブは良いですね。
長い編成を収めるのにピッタリの撮影地ですね。

akiさん、こんばんは。相鉄線も撮影されているんですね。
相鉄線はつい最近まで通勤で利用していましたが撮影したことは無いです。あまり魅力的な車両がなかったですからね~
でも12000系は被写体としてなかなか面白いですね。この電車目当てのカメラマンというのも頷けます(^^)
今週末は「小田急ファミリー鉄道展」ですね。久々にSEも展示されるようですね。

コメントの投稿

非公開コメント

訪問者数

カレンダー

02 ≪│2023/03│≫ 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ブログ内検索

プロフィール

aki

Author:aki
aki=mikun(鉄道コム)
昔は自転車乗り、今はカメラ片手に神奈川、東京をぶらぶら。
小田急や東海道沿線で電車の写真を撮っています。