コメント
もそあつさん
もそあつさんと同じで自分も旅情派です(笑)。
なので電車そのものだけをアップで撮ることはあまりないです。
この12000系は気になっていて、もそあつさんの素晴らしい写真を
拝見して行こうと決めました。
いつもお世話になる相鉄の写真は少ないですね。
というか今まで皆無に近かったです。
バックの風景に恵まれていないのが一番の理由ですね。
撮影場所のかしわ台1号踏切はS字カーブで、鉄っちゃんには
おいしい場所です。
なので電車そのものだけをアップで撮ることはあまりないです。
この12000系は気になっていて、もそあつさんの素晴らしい写真を
拝見して行こうと決めました。
いつもお世話になる相鉄の写真は少ないですね。
というか今まで皆無に近かったです。
バックの風景に恵まれていないのが一番の理由ですね。
撮影場所のかしわ台1号踏切はS字カーブで、鉄っちゃんには
おいしい場所です。
sugipyさん
相鉄線はいつも乗るけど写真は皆無ですね。
小田急線と違ってバックとなる風景に恵まれていないというのが
最大の理由ですね。それにロマンスカー的な車両もないしね。
この12000系は久しぶりに食指が動きました。
小田急ファミリー展があるんですよね。
今のところ未定です。
小田急線と違ってバックとなる風景に恵まれていないというのが
最大の理由ですね。それにロマンスカー的な車両もないしね。
この12000系は久しぶりに食指が動きました。
小田急ファミリー展があるんですよね。
今のところ未定です。
おじゃまします。
小田急線を撮りに行くとき必ず利用する相鉄線です。
菜の花畑も水田もないのが残念です・・・(;^ω^)
この車両はなかなかカッコいいと思います。
お写真のS字カーブは良いですね。
長い編成を収めるのにピッタリの撮影地ですね。
小田急線を撮りに行くとき必ず利用する相鉄線です。
菜の花畑も水田もないのが残念です・・・(;^ω^)
この車両はなかなかカッコいいと思います。
お写真のS字カーブは良いですね。
長い編成を収めるのにピッタリの撮影地ですね。
akiさん、こんばんは。相鉄線も撮影されているんですね。
相鉄線はつい最近まで通勤で利用していましたが撮影したことは無いです。あまり魅力的な車両がなかったですからね~
でも12000系は被写体としてなかなか面白いですね。この電車目当てのカメラマンというのも頷けます(^^)
今週末は「小田急ファミリー鉄道展」ですね。久々にSEも展示されるようですね。
相鉄線はつい最近まで通勤で利用していましたが撮影したことは無いです。あまり魅力的な車両がなかったですからね~
でも12000系は被写体としてなかなか面白いですね。この電車目当てのカメラマンというのも頷けます(^^)
今週末は「小田急ファミリー鉄道展」ですね。久々にSEも展示されるようですね。