御殿場線沿線で稲刈りが始まった 2
- 2019/09/07
- 12:50
御殿場線の足柄で下車し、いつもの桑木踏切周辺にやってきました。朝晩は少しは涼しくなったけど、昼間は相変わらず厳しい暑さが続いている。

今夏ほとんどお目にかかれなかった入道雲がニョキニョキ。定番の場所から狙います。線路際の雑草が気になります。

青空と白い雲を多く取り込んだアングルなんですが、雲が時間と共にどんどん移動してしまう・・・。電車が通過する時にちょうど真上にいてくれるといいですが、自然は思い通りにいかない。

一瞬カメラ内部にゴミが入っていた、と焦ったらトンボだった。
場所を移動します。

(12:23 ふじさん3号)
ここも定番の場所なんですが、いつも同じじゃあつまんないんで、今日はここから電車を狙います。ここは突然電車が現れるので、じーと耳を澄まして近づいて来る電車の音を聞きます。

ここでも雲がどんどん流れてしまった。踏切近くの農家の方に「稲刈りはいつ頃ですか」と聞いたら、15、16日~20日辺りになりそうだとおっしゃっていた。
(撮影2019.9.06)
E-M5 Mark II、M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO PLフィルター

今夏ほとんどお目にかかれなかった入道雲がニョキニョキ。定番の場所から狙います。線路際の雑草が気になります。

青空と白い雲を多く取り込んだアングルなんですが、雲が時間と共にどんどん移動してしまう・・・。電車が通過する時にちょうど真上にいてくれるといいですが、自然は思い通りにいかない。

一瞬カメラ内部にゴミが入っていた、と焦ったらトンボだった。
場所を移動します。

(12:23 ふじさん3号)
ここも定番の場所なんですが、いつも同じじゃあつまんないんで、今日はここから電車を狙います。ここは突然電車が現れるので、じーと耳を澄まして近づいて来る電車の音を聞きます。

ここでも雲がどんどん流れてしまった。踏切近くの農家の方に「稲刈りはいつ頃ですか」と聞いたら、15、16日~20日辺りになりそうだとおっしゃっていた。
(撮影2019.9.06)
E-M5 Mark II、M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO PLフィルター
スポンサーサイト