fc2ブログ

記事一覧

東海道線 米神踏切にて

恥ずかしながら一番最初にお断りしておきます。撮影中まったく気が付かなかったけど、すべてアスペクト比を16:9で(通常3:2)で撮ってました(大汗)。もうどうしようもないので下手に手を加えず、そのまんまアップします。

根府川まで電車で行き、20~25分歩いて米神踏切へ。3連休なんで混むと思ったら、都合数人の方と会っただけでした。途中小田急の車窓から開成4号踏切辺りに早くも(7時台)数人のカメラマンが見えました。今日は皆さん色付いた田んぼとロマンスカーのコラボが狙いでしょうか。そんな混雑を避けて、今日はほとんど撮ったことのない「マリンエクスプレス踊り子」と「伊豆クレイル」が主な目的です。

2019091402.jpg
(9:41 スーパービュー踊り子1・10号?)

このスーパーービュー踊り子は臨時かも知れない。


2019091401.jpg


今日はお昼近くまでいたけど、貨物列車の下りは2回しか撮影出来なかった。上りはもっとたくさん通過して行った。


2019091403.jpg
(10:06 踊り子105号)


2019091404.jpg
(10:41 スーパーービュー踊り子3号)

架線の写り込みが気になる。


2019091405.jpg



2019091406.jpg
(11:06 踊り子107号)


2019091407.jpg
(11:19 マリンエクスプレス踊り子号)

東京駅~伊豆急下田駅間を、成田エクスプレスでお馴染みのE259系車両が走行します。編成が短い(6両)のであわてた。


2019091408.jpg
(11:36 踊り子109号)


2019091409.jpg
(11:46 伊豆クレイル)

これも編成が短い(4両)ですね。マリンエクスプレスも伊豆クレイルも短い編成なんで、シャッターを切る位置を他の電車と変えた方がいいかも。今日は動くのが面倒でほぼ同じ場所から楽してバチバチ撮ってました。


2019091411.jpg
(米神堤防付近)

突然の高波にさらわれないように。

帰り道、車窓から開成付近の田んぼを眺めたら、栢山寄りで1ヶ所稲刈りの最中でした。一帯の稲刈りはもう少し先ですね。遠目で分かりずらかったんですが、彼岸花はまったく見えませんでした(個人の感想です)。ついでながら、伊勢原市観光協会の情報では、日向の彼岸花の開花が例年より遅れているようです。

E-M5 Mark II、M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm f2.8 PRO
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

訪問者数

カレンダー

02 ≪│2023/03│≫ 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ブログ内検索

プロフィール

aki

Author:aki
aki=mikun(鉄道コム)
昔は自転車乗り、今はカメラ片手に神奈川、東京をぶらぶら。
小田急や東海道沿線で電車の写真を撮っています。