石橋俯瞰で撮り納め 3 (2019年最終)
- 2019/12/30
- 05:44
さらに条件が悪くなってきましたが、もう少しねばります。

(13:35 マリンエクスプレス79号)
陽ざしがまだら模様で苦戦します。

(13:48 踊り子106号)
陽が強いと困るし、よわいと平板で困るし、一生の宿題です。

(14:04 スーパービュー踊り子7号)
これを撮っておしまいです。
振り返れば、今年はメインの小田急線に加え、東海道線を撮りに行く機会が増えました。未体験の湯河原大カーブ、真鶴俯瞰等にも行ってみました。撮影現場で多くの方と出会い、会話を楽しみました。ベテランの方から貴重なアドバイスも頂きました。来年の東海道線はさらに話題豊富で、石橋、米神等々が混みそうですね。
本年はこれで終了です。今年もまた多くの方に来て頂き感謝、感謝です。どうぞ皆さんよいお年をお迎えください。
(撮影2019.12.28)
E-M5 Mark II、M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

(13:35 マリンエクスプレス79号)
陽ざしがまだら模様で苦戦します。

(13:48 踊り子106号)
陽が強いと困るし、よわいと平板で困るし、一生の宿題です。

(14:04 スーパービュー踊り子7号)
これを撮っておしまいです。
振り返れば、今年はメインの小田急線に加え、東海道線を撮りに行く機会が増えました。未体験の湯河原大カーブ、真鶴俯瞰等にも行ってみました。撮影現場で多くの方と出会い、会話を楽しみました。ベテランの方から貴重なアドバイスも頂きました。来年の東海道線はさらに話題豊富で、石橋、米神等々が混みそうですね。
本年はこれで終了です。今年もまた多くの方に来て頂き感謝、感謝です。どうぞ皆さんよいお年をお迎えください。
(撮影2019.12.28)
E-M5 Mark II、M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
スポンサーサイト