fc2ブログ

記事一覧

横浜・新港ふ頭&「横浜ハンマーヘッド」

横浜新港地区で客船ターミナル、ホテル、商業施設からなる「横浜ハンマーヘッド」が2019年10月31日開業してから随分時間が経ってしまった。なかなか行くチャンスがなかったんですが、「ぱしふぃっくびいなす号」の出港に合わせて出かけました。

2020010901.jpg


天気は良かったんですが、風がめちゃくちゃ強くて吹き飛ばされそうだった。こけら落としに2019年11月に寄港した「ダイヤモンド・プリンセス」の巨体の迫力には遠く及びませんが、大桟橋とは違った景色にまずまずの印象です。


2020010902.jpg


11時出港に合わせて少し前にタグボートがやって来て準備をします。


2020010903.jpg


出港のお見送りを盛大にお願いしますと大きな声が聞こえ、ボ~~ボ~~と汽笛が鳴り、いよいよ出港です。


2020010914.jpg


次の寄港地神戸に向かってあっという間に消えていきました。


2020010905.jpg


横浜ハンマーヘッド」の中に入ります。


2020010907.jpg


正月も終わった平日の午前中で空いてます。1F、2Fが商業施設で、テナントは合わせて25店舗です。3F~5Fはホテルです。1Fにはラーメン5店舗が集結した「JAPAN RAMEN FOOD HALL」があり、昼時とあってそこそこ混んでました。


2020010911.jpg


2Fへ上がります。


2020010908.jpg


フレンチトースト カフェ「ELOISE's cafe」。


2020010909.jpg


コスメ&ビューティー、カフェ「AINZ&TULPE BEAUTY FACTORY / The CAFE by goodspoon」。
 

2020010910.jpg


「YOKOHAMA CARAMELLABO」の前に列が出来ていました。ちらっと見た印象では、ここに入っているお店は女性向けが多いですね。おじさんはお呼びじゃない気がします。

2Fのテラスに出てみると、眺めが素晴らしい。ほぼ建物を一周できるこの2Fの「ハンマーヘッドテラス」からの眺めは必見ですね。次回客船寄港の折にはここから写真を撮ってみたい。


2020010906.jpg

「横浜ハンマーヘッド」の名称の由来と言われているハンマーヘッドクレーンが目の前に見えました。このクレーンは2001年に88年間にわたる貨物の積み降ろしの役割を終えています。

帰りに横浜西口のヨドバシカメラに立ち寄りました。本当はここが一番の目的だったんです。パソコンのコーナーへ。実は今使っているパソコンが物理的にヤバイ状況になっているんです。いつバリッと壊れてもおかしくないんです。そんなわけで年末から探しているんですが、思うようにいってません。簡単に言うと「入荷見込みなし」の張り紙が目立ち、欲しい機種が手に入らないのです。お店の方に聞いたら①CPUの品薄状態が続いている②2020年1月でWindows7サポート終了に伴う買い替え、消費税アップ前の駆け込み需要等で予想以上に売れたという説明でした。ということで、入荷の見通しが立たないとか。弱ったなあ。amazonという手をあるけど、もろもろ考えると(ポイント、修理等)ヨドバシで買いたいんです。ブログの更新が滞ったらパソコンがぶっ壊れたと思ってください(笑)。

E-M5 Mark II、M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6Ⅱ
スポンサーサイト



コメント

星峰さん

ほんとに、ほんとにご無沙汰です。
今年もよろしくお願いします。
ちょっと調べたら、星峰さんにコメントしたのが2018年1月が
最後でした。
長い間音信不通状態でしたが、ブログはいつも拝見してましたよ。

PCの品薄状態に驚きました。
見通しが立たないとのことで、今使っているPCを何とかぶっ壊さないように
騙しだまし使うほかないです。
そうは言ってもいずれダメになるんで買い替えは近い将来やって来るでしょうね。
星峰さんのおっしゃる通り、初期設定やら、ウイルスバスターやら写真の編集ソフトやら
もろもろを再度設定しなおすのがほんと面倒ですね。自信ないです。
最悪自分も息子に助けてもらうかも知れませんね。

ご無沙汰している2、3年で体力気力の衰えを自覚しています。
断捨離でお悩みのようですが、星峰さんのように物持ちではないので楽です(笑)。
でも正直まだまだ先だと思ってます。
今年一年お互い頑張りましょう。

遅ればせながらあけましておめでとうございます

いつも素敵な写真を見させていただいています。
行った事がなくてもakiさん情報で色々な事が分かり嬉しです。

PC品薄で大変な状態なんですね。私は夏休中の孫を頼り、8月に
購入しました。初期設定から色々悩み、買ったばかりで壊すのでは
ないかと思う状態にまでいじくりまわしました・・(笑)

息子や孫のお陰で何とか無事に動いていますが、多分もうこの先は
購入することがなと思っていますよ~~^^;

早く手に入れられるよう祈っていますね~
今年も宜しくお願いいたします。

たろうさん

ご無沙汰です、遅くなりましたが本年もよろしくお願いします。
たろうさんもお元気そうで、相変わらずのフットワークの良さに脱帽です。
それに的確なアングルの数々の写真には感心し、参考になります。

ハンマーヘッドのたろうさんの記事は読んでましたよ。
あの時の混みようとは天と地の違いがありますが、ゆっくり見物出来ました。
ここは女性向けの場所ですね。写真オジサンには2Fのテラスからの写真がいいですね。
新港ふ頭の景色もまずまずでしょうか。でも大桟橋の方がいいですね。

PCの件は困りました。見通しがはっきりしないとおっしゃってました。
腫れ物に触る思いで毎日PCに触ってますが、ミシ、ミシと音がしてます(笑)。
物理的な不具合だけで他には何ら障害がないので騙しだまし使っていくつもりです。

話は変わりますが、ここ2、3年写欲の衰えに困ってます。
昔さんざん撮った風景、街並み、神社仏閣、イベント等などに興味が薄れてきました。
簡単に言えば飽きちゃったんですね。もうさんざん撮り尽くしたという気持ちです。
それに最近の気候変動で四季の風景、特に紅葉がダメになりましたね。
そんなもろもろの状況変化で足が遠のいてます。
ただ唯一今でも写欲が衰えないのが鉄っちゃんです。
行動範囲は狭いですが、これからも小田急、東海道や御殿場線を追っかけて行きたいと思ってます。

お互い今年も頑張りましょう。

akiさんへ

こんばんは、いつも楽しく見せていただいています。
横浜ハンマーヘッドへ行かれたのですね、自分は昨年11月にこけら落としのダイヤモンドプリンセスの
歓送演奏を見たくて客船の近くまで行ったのですが、出航風景撮影にはakiさんのポイント良いですね。
横浜が力を入れているハンマーヘッドは海外からの観光客用で、風景的には大桟橋の方が良いなぁ~って思いました。

昨年5月にPCが突然真っ暗になりダウンしてしまい、直近の2年間の画像が取り出せなくなって残念な思いをしました。
日頃からこまめにバックアップをしておこうと思っていた矢先でした。
ヨドバシカメラの横浜店でPC購入したのですが、その頃は各メーカーの機種が全て並んでいて価格的にもお得感がありました。
Win7の期限が迫っている今は購入には時期が悪いですね。
暫らくすれば元に戻って過当競争が始まり、価格も下がるのではと思われます。今しばらくの辛抱ですね。
これからもステキなブログを楽しく見せていただきます。









コメントの投稿

非公開コメント

訪問者数

カレンダー

02 ≪│2023/03│≫ 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ブログ内検索

プロフィール

aki

Author:aki
aki=mikun(鉄道コム)
昔は自転車乗り、今はカメラ片手に神奈川、東京をぶらぶら。
小田急や東海道沿線で電車の写真を撮っています。