新・旧の「踊り子」号が根ノ上踏切を通過
- 2020/01/22
- 05:21
目的の「ロイヤルエクスプレス」が撮れたんでおしまいにしてもいいだけど、せっかくですからもう少しねばります。
時間が前後しますが、

(11:44 スーパービュー踊り子2号)
251系や185系の「踊り子」の姿を見られるのも残り2ヶ月を切りました。あれっ、ライトがひとつ点いてないけど故障かな。

(13:46 踊り子106号)
後で気が付いたんだけど、運転手さんは女性でした。

下り電車は撮影外なんでボーと見送っていたら、鮮やかなブルーの電車が通過して行った。もしかしたら・・・あわてて遠ざかる車両をパチッとしました。やっぱり3月14日から「踊り子」号に新たに投入されるE257系電車のリニューアル車両でした。トリミングをしているので鮮明さに少し欠けます。去年11月に江之浦で見かけましたが、まだ試運転が続いているんでしょうか。同時期にE261系電車による特急「サフィール踊り子」もデビューしますね。ところで車両が入れ替わっても「スーパービュー」の名称は引き継がれるのでしょうか。
もう1本待ちます。

(14:43 踊り子108号)
この時は完璧な逆光で苦労しました。早川~根府川間。
(撮影2020.1.20)
E-M5 Mark II、M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm f2.8 PRO
時間が前後しますが、

(11:44 スーパービュー踊り子2号)
251系や185系の「踊り子」の姿を見られるのも残り2ヶ月を切りました。あれっ、ライトがひとつ点いてないけど故障かな。

(13:46 踊り子106号)
後で気が付いたんだけど、運転手さんは女性でした。

下り電車は撮影外なんでボーと見送っていたら、鮮やかなブルーの電車が通過して行った。もしかしたら・・・あわてて遠ざかる車両をパチッとしました。やっぱり3月14日から「踊り子」号に新たに投入されるE257系電車のリニューアル車両でした。トリミングをしているので鮮明さに少し欠けます。去年11月に江之浦で見かけましたが、まだ試運転が続いているんでしょうか。同時期にE261系電車による特急「サフィール踊り子」もデビューしますね。ところで車両が入れ替わっても「スーパービュー」の名称は引き継がれるのでしょうか。
もう1本待ちます。

(14:43 踊り子108号)
この時は完璧な逆光で苦労しました。早川~根府川間。
(撮影2020.1.20)
E-M5 Mark II、M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm f2.8 PRO
スポンサーサイト