fc2ブログ

記事一覧

紅富士をバックに小田急8000形が走る

しらじらと夜が明ける寒い朝、再びここにやって来ました。はたして今日は富士山がきれいに見えるのか、そして紅く染まってくれるのか、初めての挑戦はちょっと不安でした。そして陽が昇り始め、わくわくしながら待っていると、富士山の色に変化が表れ始めた。

2020020403.jpg

おぅ、期待通りに富士山が紅く染まって輝き始めました。通勤時間帯なんで電車はどんどんやって来る。寒さを忘れて夢中でシャッターを切りました。一番紅が濃くなった時に、ちょうどお気に入りの8000形が通過して行った、ラッキー。このスペシャルタイムもあっという間です。すぐに見慣れた真白い富士山に変わっていきました。秦野~渋沢間。

おまけです。

2020020405.jpg

最初の写真より9分前に撮ったものです。わずかな時間の間に富士山が微妙に変化していきました。

<紅富士>と<赤富士>の違い
区別がつかないので調べてみました。
富士山が冠雪した状態で、朝日に照らされて赤く染まった富士山を「紅富士」といい、冠雪していない富士山の山肌を、朝日が照らし赤く染まった富士山を「赤富士」という。

E-M5 Mark II、M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm f2.8 PRO
スポンサーサイト



コメント

テンコちょさん

ダメもとでトライしたら運よく素晴らしい紅富士が撮れました。
最近の日の出は6時40分前後だと思います。
自分は朝はめっぽう強いので苦になりませんが(笑)、
皆さんは大変でしょうね。
チャンスがあれば狙ってみてください。

相変わらず東奔西走のご活躍ぶり、楽しませてもらってます。

良いですね~赤富士!
自分も川音川で狙ってみたくなりました!
冬型で冷え込んだ朝が狙い目になるのでしょうが布団から脱出できるのか?
富士山のご機嫌より早起きが最大のネックになりそうです^^

もそあつさん

以前どなたかが川音川鉄橋で撮った紅富士の写真を思い出しました。
撮るんだったら秦野かな、ということで夜明けに向かいました。
こんな風に富士山がほんの一瞬紅く染まるんですね。
最近のもそあつさんの夕景の写真がとても参考になりました。

おじゃまします。
新宿方面のロマンスカーが走り始める前の時間帯に撮られた作品は
あまり見たことがなかったです。新鮮です。
ほんのり染まった早朝の富士山、良い雰囲気ですね。

コメントの投稿

非公開コメント

訪問者数

カレンダー

03 ≪│2023/04│≫ 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

ブログ内検索

プロフィール

aki

Author:aki
aki=mikun(鉄道コム)
昔は自転車乗り、今はカメラ片手に神奈川、東京をぶらぶら。
小田急や東海道沿線で電車の写真を撮っています。