fc2ブログ

記事一覧

小田急ロマンスカーVSEが冷気を切り裂いて突っ走る

あまりの寒さに家の中で縮こまっていても、いざカメラを手にすると俄然元気になるのが不思議です。

2020020702.jpg
(はこね31号)

完全防備で待っていると、VSEが冷たい空気の中を轟音と突風と共に走り去って行きました。大袈裟なタイトルなんですが、このような情景を表現するには流し撮りがいいのかな、でも流し撮り苦手なんでやりません。

最近このアングルで撮ることがありますが、このような寸詰まりのイモムシ状態のアングルで撮る時は、アスペクト比を通常3:2から4:3に変えてます。その方がずんぐり感がより強調されることを発見。今度「踊り子号」の正面ドカーンも試しに4:3で撮ってみようかな。本厚木~愛甲石田間。

E-M5 Mark II、M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm f2.8 PRO
スポンサーサイト



コメント

sugipyさん

寒い日が続いていますね。
毎日のお勤めご苦労様です。

秦野の紅富士はラッキーでした。
初めて行って、あんなにきれいな富士山が見れるとは思ってはいなかったです。
この写真は日頃皆さんの写真を見ていてヒント得ました。
撮影場所、アングルなどは参考になりますね。

今年は桜の開花も早いようですね。
当然花粉症もすぐやってくるようで堪りませんね。
心配なのは現在のマスク不足です。

akiさん、こんばんは!
精力的にロマンスカー撮影に励んでいらっしゃいますね(^^)

それにしても今日は本当に寒かったですね~
朝はもちろん、帰りも無茶苦茶寒かったです。
15℃を超える日があったり、氷点下の朝を迎える日があったりで体が付いていきません(笑)

先日の秦野で撮影された朝焼け富士のロマンスカー、とても素敵ですね。
数年前に良くあの場所で撮影しましたが、朝焼け富士は思い付きませんでした。
今の時期は本当に寒いですが、寒いからこそあれ程綺麗な富士山が撮影できるんですよね。
最近も少し歩いているんですが、撮影の方はすっかりご無沙汰しちゃってます(^^:

段々と花粉の症状も出てきましたね~

コメントの投稿

非公開コメント

訪問者数

カレンダー

02 ≪│2023/03│≫ 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ブログ内検索

プロフィール

aki

Author:aki
aki=mikun(鉄道コム)
昔は自転車乗り、今はカメラ片手に神奈川、東京をぶらぶら。
小田急や東海道沿線で電車の写真を撮っています。