fc2ブログ

記事一覧

冬枯れの御殿場線 谷峨~山北

鉄道と沿線の風景に魅せられて、毎年春から秋にかけて通っている御殿場線です。今日が今年の初乗りです。

2020021511.jpg


谷峨から歩いて30分、第2酒匂川橋梁が真正面に見えるところにやって来ました。ここは光の具合が難しい所なんで、いつもよりは早めの朝8時に到着。遅い時間だともろ逆光になり、撮りづらくなります。



2020021515.jpg


新緑の季節が待ち遠しいです。


2020021513.jpg
(9:05 ふじさん2号)

ちょっとダラっとしちゃいましたね。タテ位置で撮ったほうがよかったか、それかアップで部分的に狙った方がよかったかな。


2020021514.jpg



場所を移動して定番の位置から。接近する直前にヨコからタテに変えてスレスレ間に合った。天気予報では晴れだったんですが、曇りがちでパッとしなかった。谷峨~駿河小山のポイントに行く計画もあったんですが、山肌が冬枯れでさえないので止めました。今年もまた四季折々の御殿場線を写真に撮りに出かけるつもりです。谷峨~山北。

ところで、

2020021509.jpg

帰りに松田駅ホームから見かけた松田山の河津桜は満開で、見ごろを迎えてました。曇天で鮮やかさがちょっと損なわれてますが、見応え十分です。2、3日後に見に行こうかな。

E-M5 Mark II、M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO、M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm f2.8 PRO
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

訪問者数

カレンダー

02 ≪│2023/03│≫ 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ブログ内検索

プロフィール

aki

Author:aki
aki=mikun(鉄道コム)
昔は自転車乗り、今はカメラ片手に神奈川、東京をぶらぶら。
小田急や東海道沿線で電車の写真を撮っています。