「春木径・幸せ道」の春めきは満開 1
- 2020/03/13
- 16:13
今年も「春木径・幸せ道」にやって来ました。春めきが今が見ごろの満開です。



例年通り「春木径」から。桜まつりが中止になったりして、訪れる人もいつもより少ない感じがします。

もう少し濃い青空が欲しかった。午前中は上流に向かってが順光になります。こちら側は菜の花がまったく咲いていなかった。


いかんいかん、撮影に夢中で肝心の桜をじっくり見てなかった。花びらがほんわか、こんもりが春めきの特徴です。ここでの撮影でいつも気にしていることは、桜と人のバランスです。ここで桜だけを撮ってもおもしろくないです。お花見ですから人物をちょっと入れ、桜メインで撮るように心がけています。今回マスクの方がほとんどだったんで、ある意味で撮りやすかったです。

対岸の「幸せ道」を眺めます。おやおやこっちは結構賑わってますね。続きます。
E-M5 Mark II、M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm f2.8 PRO、M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO



例年通り「春木径」から。桜まつりが中止になったりして、訪れる人もいつもより少ない感じがします。

もう少し濃い青空が欲しかった。午前中は上流に向かってが順光になります。こちら側は菜の花がまったく咲いていなかった。


いかんいかん、撮影に夢中で肝心の桜をじっくり見てなかった。花びらがほんわか、こんもりが春めきの特徴です。ここでの撮影でいつも気にしていることは、桜と人のバランスです。ここで桜だけを撮ってもおもしろくないです。お花見ですから人物をちょっと入れ、桜メインで撮るように心がけています。今回マスクの方がほとんどだったんで、ある意味で撮りやすかったです。

対岸の「幸せ道」を眺めます。おやおやこっちは結構賑わってますね。続きます。
E-M5 Mark II、M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm f2.8 PRO、M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
スポンサーサイト