やすらぎのひと時
- 2020/04/11
- 13:56
普通の生活から不自由な生活へ。TVは朝から晩までコロナ一色。あぁでもない、こうでもない、玄人から素人まで言いたい放題。ぐだぐだしていてちっとも前に進まない。願うことはひとつ、まとまらなくては。ここんとこ体調にも少し影響が出始めた、やばい。
今日はカメラ持参で、いつもとは全く違うコースを歩きます。好きなカメラが一番のストレス解消手段です。20分くらい歩けば自然がいっぱいだ。

東京農業大学の建物が見えます。いつもは構内を歩けるのですが、コロナで立ち入り禁止です。飼育されている鶏のけたたましい鳴き声が周囲に響き渡ります。適度なアップダウンが足のいい運動になります。

真っ青な青空に気分がスカッとする。

しばらく見ない間に冬枯れから新緑の季節になり、日ごとに色を濃くしていく。桜と新緑、四季のうちでも一番いい季節なのに今年は十分楽しむことが出来そうにない。御殿場線の新緑を見に行きたいなあ。

緑という色は目にやさしいばかりか、気持ちに安らぎを与えてくれる。

今季見た数少ないソメイヨシノの中で一番の咲きっぷりです。満開の時に見たかったなあ。

一日も早く元の生活に戻れますように。

この時期あちこちで見られるナガミヒナゲシは繁殖力が強い。

TVでは盛り場の人出の極端な減少を盛んに流しているけど、この辺りではたくさんの車がビュンビュン走っているし、ジョギング、ウォーキング、家族サービスと思ったより多くの人を見かけました。繁華街と違って野外では近距離での人との接触がないからいいのかな。

あとひと月もすれば田んぼに水が入る。

ぐるっとひと回り、3時間のウォーキングでした。写真も撮れたし、気分すっきりでお腹がすいた。お昼がおいしく食べれそうだ。外出自粛ではあるけど、天気のいい日のウォーキングは体調維持のために続けます。
今日はカメラ持参で、いつもとは全く違うコースを歩きます。好きなカメラが一番のストレス解消手段です。20分くらい歩けば自然がいっぱいだ。

東京農業大学の建物が見えます。いつもは構内を歩けるのですが、コロナで立ち入り禁止です。飼育されている鶏のけたたましい鳴き声が周囲に響き渡ります。適度なアップダウンが足のいい運動になります。

真っ青な青空に気分がスカッとする。

しばらく見ない間に冬枯れから新緑の季節になり、日ごとに色を濃くしていく。桜と新緑、四季のうちでも一番いい季節なのに今年は十分楽しむことが出来そうにない。御殿場線の新緑を見に行きたいなあ。

緑という色は目にやさしいばかりか、気持ちに安らぎを与えてくれる。

今季見た数少ないソメイヨシノの中で一番の咲きっぷりです。満開の時に見たかったなあ。

一日も早く元の生活に戻れますように。

この時期あちこちで見られるナガミヒナゲシは繁殖力が強い。

TVでは盛り場の人出の極端な減少を盛んに流しているけど、この辺りではたくさんの車がビュンビュン走っているし、ジョギング、ウォーキング、家族サービスと思ったより多くの人を見かけました。繁華街と違って野外では近距離での人との接触がないからいいのかな。

あとひと月もすれば田んぼに水が入る。

ぐるっとひと回り、3時間のウォーキングでした。写真も撮れたし、気分すっきりでお腹がすいた。お昼がおいしく食べれそうだ。外出自粛ではあるけど、天気のいい日のウォーキングは体調維持のために続けます。
スポンサーサイト